4
2009-6-5 3rd
記事の内容ごとにブログを分けて書きたい
↓
慣れているアメブロで複数のブログを運営したい
↓
別IDでログインし直すのが面倒・・・・
と以前から思っていました。
ふと思いついたのが,異なるブラウザならログインし直さなくてもいいのではないか
ということ。
今使っているFirefox3では,このブログでログインし,
例えばインターネットエクスプローラーでは別IDでログインするようにし,
自働ログインにしておけば,ブラウザごとにブログを複数書くことができます。
分けて書きたいブログがありましたので,
早速別IDで作成しました。(登録メールアドレスはIDごとに必要です。)
そちらは,ニックネームで運営し,
ある程度,記事が蓄積されたら,当ブログでも公開しようと思っています。
ブラウザは,インターネットエクスプローラーでやるのも面白くないと思い,
Safari(アップルのwebブラウザ)にしました。
Google Chromeと迷いましたが,一度Safariも使ってみたかったので。
メインで使いたいぐらい,軽いブラウザです。
過去記事一覧(直近365)
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方