2009-6-23 2nd
iPod touchのOSが先日3.0にバージョンアップしました。
私が注目したのは,bluetoothに対応したことです。
bluetoothとは,近距離の無線通信の規格で,ヘッドフォンやマウス,キーボードなどに搭載されています。
iPod touchもbluetooth対応の機器が使えるようになったということです。
そこで購入したのは,sonyのワイヤレスオーディオレシーバーDRC-BT15。
左側の機器がそのワイヤレスオーディオレシーバーです。
イヤホンをつけ,音楽や音声セミナーを聴きます。
無線でつながっているので,iPod touchはバッグの中にしまったままです。
(10m有効とのことです。)
音楽を聴き始めるときは,iPod touch側での操作が必要ですが,その後の音量調整や電源OFFはこのワイヤレスレシーバーで操作できます。
本来は,曲送りなどもできるのですが,iPod touchはまだ未対応です。
音切れがすることもなく,レシーバー自体も軽く,思った以上に便利です。
レシーバーの充電が6時間というのが残念な点ではあります。
また,イヤホン自体は付け替えることができるのは,うれしいポイントです。
私は遮音性の高いSHUREのイヤホン(SE102)を使っています。
これだと音漏れもしませんし,外部の音も聞こえないので快適です。
実際使ってみると,「iPodシャッフル(最小のiPod)でもよかったんじゃないか・・・」とも思いましたが,iPod touchで一元管理できますし,他にもbluetooth対応の携帯電話があると,さらに活用できるので,買ってよかったと思っています。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方