2009-6-27 3rd
長らく悩んでいた携帯電話の機種変更。
ようやく決着がつきました。
購入したのはauのiida G9。
docomo so703iからの変更です。
購入決定までの思考はこんな感じでした。
1 iPhoneという選択肢
iPhoneはかなり検討しましたが,
・ランニングコストが意外にかかる
・電話機能があまり優れていない
・モバイルSuicaが使用できない
という3点から購入を見送りました。
2 薄さ,軽さ
基本的にポケットに入れるので薄さと軽さは外せない要因でした。
120g以下のものを探していましたが,このiida G9は128g。
ちょっとオーバーしましたが許容範囲です。
3 デザイン
iPod touchを使っていると,折りたたみ式の携帯電話は
開くのが面倒くさく感じます。(私だけかも・・・)
そのため,スライド式の携帯を探していました。
タッチパネルの機種もありますが,ネット上の評判や実際に試して見た結果,
iPod touch,iPhoneほどの操作性のよさはないため,
今回は見送っています。
4 コスト
docomoで機種変更すると,5万~6万円のコストがかかります。
2年間の分割払いですが,支払う金額は変わりません。
しかも2年間同じ機種を使い続ける必要があります。
そこで,上記2,3の要件を満たすものを3キャリアすべてから探しました。
auは比較的端末の金額が安く,
携帯ショップで新規・MNP(キャリアを変えても電話番号が同じ)・一括で購入すると,
さらに安くなる場合があります。
今回は,自宅の近所の携帯ショップで購入しました。
ネットなどでも調べましたが,最安でしたので。
一時期,キャンペーンで9,800円という店もあったようです。
端末(一括) | 16,590円 |
au事務手数料 | 2,835円 |
docomoへ契約解除料 | 9,975円 |
MNP手数料 | 2,100円 |
auからキャッシュバック | -10,000円(公式) |
商品券 | -3,000円(店独自) |
合計 | 18,500円 |
同じように新規・MNP・一括という条件なら,0円という機種もあります。
今はMNPもありますし,この買い方がいいかもしれませんね。
5 待ち受け時間
上記のような考えから,ほぼ条件を満たしていますが,
待ち受け時間(1回の充電で使える時間)が少ないのが残念です。
スペック上の数値は,通常500時間のところが,230時間となっています。
まあ,ワンセグやウェブを頻繁に使う方ではないし,
乾電池式の充電池を常備していますので,
何とかなるとは思います。
6 メールアドレス変更
通知するのが,めんどくさいと思っていましたが,意外とすんなり完了しました。
まずメールアドレスを変更し,その通知の設定を行います。
専用のサーバーに新端末の電話帳データをアップロードし,その中から,
通知する人を選択することができます。
まったく連絡をとってなく,今後もとらないと思う場合は,
ここで選択しなければいいということです。
初のauでもあり,新しい端末ですので,
使いこなすに時間がかかるかもしれませんが,
いろいろと触ってみるのが楽しみです。
土日のうちにマニュアルを読んでおこうと思います。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方