貸借対照表と損益計算書の関係その2

  • URLをコピーしました!

会社の経営成績,つまり利益を表す財務諸表(決算書)は,損益計算書(P/L)です。
損益計算書と貸借対照表(B/S)は,つながっていますので,
貸借対照表を見ると,その会社が設立以来どのくらい利益を上げたかが分かります。
【第1期】
会社を設立し,1期が終了した例を考えてみましょう。
この会社は資本金1,000万円で設立しています。
右の損益計算書上,利益が200万円(売上300万円-経費100万円)とすると,
その利益200万円は,左の貸借対照表上,利益剰余金200万円と表示されます。
Newtype税理士井ノ上陽一 大人の数字力を高めるブログ|
【第2期】
この会社が2期目に
右の損益計算書上,利益300万円(売上800万円-経費500万円)とすると,
その利益は左の貸借対照表の利益剰余金に加算されます。
第1期の利益剰余金は200万円でしたので,
200万円(第1期)+300万円(第2期)=500万円となります。
Newtype税理士井ノ上陽一 大人の数字力を高めるブログ|
配当を行う場合はこの利益剰余金を原資として行います。
配当等を行っていない場合は,
利益剰余金は,第1期~第2期の利益の累計を表すことになります。
これがプラスだと,創立以来累計で利益を出していることになりますし,
マイナスだと,累計で損失を出していることになります。
別の見方では,
元手(資本金)1,000万円で利益を500万円出したという見方もできます。
上記の例では,元手1,000万円+利益500万円=1,500万円の預金がありますが,
現実的には,手元に1,500万円の預金がないケースが多いです。
これについては,次回以降見ていきます。
関連記事
資本金は使っても大丈夫?
貸借対照表と損益計算書の関係
貸借対照表と損益計算書の関係その2
損益計算書だけで経営判断してはいけない
資本金が多い会社は優良企業か?

  • URLをコピーしました!