税理士受験生向けに前回,「9月から全力で試験勉強に取り組みましょう」
と書きましたが,その補足です。
税理士受験時代,
9月から試験がある翌年8月まで,勉強の量はほぼ一定でした。
試験に専念しているときは,8から10時間程度
仕事をしているときは,平日は5から7時間程度,休日は8から10時間程度
というペースです。
税理士受験のカリキュラムがスタートして数ヶ月は,
学習内容も基本的なもので,問題もそれほど難しくありません。
そういうときに繰り返し復習して,その都度身につけておくのです。
9月は9月の復習だけですが,
10月は10月+α,11月は11月+αと
インプットした内容の復習と
+α,弱点の補強や前月以前の復習などを組み合わせていました。
試験前に十分勉強ができていないと,
「あれもやらなきゃ,これもやらなきゃ」と焦り,
結局は合格ラインに届かなくなります。
だからこそ早いうちから全力でやっておくのです。
目の前の仕事に追われて,十分な準備や仕組み作りができないと
結局は仕事上成果につながらないのと同じです。
11ヶ月,勉強に専念するのはつらいことですが,
不合格だったら,次の年もまた11ヶ月勉強しなければいけません。
この点を考慮すると,9月から全力で勉強し,合格確率を高めるのは,
非常に投資効率がいいことです。
税理士受験・税理士制度関連の記事一覧
http://ameblo.jp/inoue-tax/theme-10003923807.html
過去記事一覧(直近365)
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方