マイルール,改めて確認してみると,結構あります。
マイルール
・エスカレーターの右側に立たない
・扉が閉まりかけたエレベーターには乗ろうとしない
・本はカバーをつけない
・レシートは財布に貯めない
・おつりを出すのに時間をかけない
・裏紙を使わない,持ち歩かない。
・スケジュールは即カレンダーに入力
・初めて行く場所には時間に余裕を持っていく
・自分は待っても,人は待たせない
などなど・・・。
「●●」という言葉を禁止というものも,いくつかあります。
それらの言葉は話してもいけないし,書いてもいけません。
逆に,「●●」を必ず言うというものもあります。
マイルールとは何か?と考えると,
意識的に行うようにしていること
でしょうか。
マイルールにしているが,なかなか守れないというものもあります。
ブログの運営
ブログについても,結構マイルールを決めています。
最近,決めているのが,夜は更新しないこと。(読むのは可)
メリハリをつける意味も込めて,やっています。
書く内容にも当然マイルールを決めています。
最近変えたマイルール
このマイルール,変更しているものも多く,
常に新しいルールを試すようにしています。
まあ,自分のルールなので,その辺は臨機応変です。
最近変えたのは,メールに関するマイルール。
これまでは,
・翌日の9時までには必ず返信する。
・返信する時間を一定の時間帯に限定する。
・メールをチェックする時間を1日2,3回に制限する。
などを試してきました。
基本的に,受信トレイを空にするというスタンスは変わりません。
最近は,
メールをチェックしたときに,即返信する
というルールです。
一見,つらそうですが,
メールを返信する時間がないときはチェックしなければいいので,それほど苦ではありません。
どう返信するか迷うメールがあっても,その場で判断しなければいけないので,
逆に,すっきりと決断できます。
「あのメール,返してないなぁ・・・。」
「返事どうしようかなぁ・・・」
と迷う時間の方が,もったいないです。
まあ,1日に数百件メールが来るわけはないので,できることでしょうが。
なお,家族からのメールは読むだけのものもあるので,別のルールです。
【昨日,読み終わった本】
- クラウド・コンピューティング仕事術 (朝日新書)/西田 宗千佳
- ¥777
- Amazon.co.jp
それほど目新しいものはありませんでしたが,クラウドの可能性,リスクについて再確認。
- 意思決定力/本田 直之
- ¥1,500
- Amazon.co.jp
意思決定の流れ,特に「自分の意思決定を信じる」という基本ルール,情報のインプットというステップが必要だという点は,納得です。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方