お年玉をあげる立場になって,久しいのですが,
正月と言えばお年玉。
お年玉は現金での収入です。
このお年玉に税金はかかるのでしょうか?
かかる可能性がある税金は贈与税です。
贈与を受けた者が支払う必要があります。
まず,「お年玉に税金はかからない」と仮定してみます。
お年玉に税金がかからないと仮定した場合
もし,「お年玉(年始に慣習として金銭を支払うもの)には贈与税を課さない」
という法律があったとしたら,
お年玉という口実で,親から子へお金を渡すことができてしまいます。
お金を渡すことができる=相続税がかからないようにすることができる
ということです。
残念ながら,「お年玉には贈与税を課さない」という法律はありません。
※基本通達(実務上の取り扱い)に次のようなものがあります。
個人から受ける香典、花輪代、年末年始の贈答、祝物又は見舞い等のための金品で、法律上贈与に該当するものであっても、社交上の必要によるもので贈与者と受贈者との関係等に照らして社会通念上相当と認められるものについては、贈与税を課税しないことに取り扱うものとする。
この「年末年始の贈答」はお歳暮・お年賀のことを指すと考えられます。
規定の範囲にお年玉が入るとは考えにくいでしょう。
もし入ったとしても,「社会通念上相当と認められる」とされていますので,やはり多額のお年玉は
通常通り税金が課せられると考えられます。
お年玉に税金がかかる場合
お年玉に税金=贈与税がかかるのであれば,どのくらいの税金がかかるのでしょうか。
贈与税は,年間で110万円まではかかりません。
なぜなら,贈与税の金額は
(贈与を受けた金額-110万円)×税率で計算するからです。
110万円を超えるお年玉をもらうというのは考えづらいので,
結論としては税金の心配はしなくてもよいということになります。
なお,この110万円は,複数の方からもらったお年玉のトータルの金額です。
現実としては,お年玉を110万円超もらったことを
課税当局が把握しきれないという事実もあります。
かといって,申告しなくていいというわけではありません。
税金がかからないように,又は最小の税金となるように考慮するべきです。
贈与税の税率
贈与税は110万円を引いた後の金額により,次のような税率により計算します。
200万円なら,
(200万円-110万円)=90万円
90万円×10%=9万円
です。
同様に
500万円なら,
(500万円-110万円)=390万円
390万×20%-25万円=53万円
です。
110万円を引いた後の金額 | 税率 | 控除額 |
---|---|---|
200万円以下 | 10% | - |
300万円以下 | 15% | 10万円 |
400万円以下 | 20% | 25万円 |
600万円以下 | 30% | 65万円 |
1,000万円以下 | 40% | 125万円 |
1,000万円超 | 50% | 225万円 |
プラスアルファ
先日,話題になった鳩山首相の例を計算してみましょう。
毎月1,500万円を1年間もらった場合に贈与税はいくらになるでしょうか?
1,500万円×12ヶ月=1億8,000万円
1億8,000万円-110万円=1億7,890万円
1億7,890万円×50%-225万円=8,720万円
となります。
贈与税は結構な金額になります。(実際はこの金額の7年分+延滞税がかかります)
====================
1/24 「源泉徴収票の読み方」勉強会 毎月天引きされている税金の謎も解き明かします。
甥っ子2人(4歳,1歳)に渡すお年玉は
いくらぐらいがいいのか考えつつ,
念のため妹に聞いてみたところ,
即答で「無限大!」と・・・。
面白いジョークをいう妹です
【読み終わった本】
- イノベーションと企業家精神 (ドラッカー名著集)/P.F.ドラッカー
- ¥2,100
- Amazon.co.jp
「イノベーションと企業家精神」は才能やひらめきなどから生まれるものではなく,
体系化すべき課題及び仕事であるとして,
論じられた本です。
- 社長! 大丈夫! その借金は何とかなる!/川野 雅之
- ¥1,680
- Amazon.co.jp
企業再建コンサルタントの川野雅之さん。
銀行への対応方法,借金に対する考え方についての本です。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方