決算・税務申告の時に税理士がチェックするポイントがあります。
原則として毎月データを拝見しているので,再度確認する事項となります。
このときに見る項目は,税務調査で税務署の方が見るのと同じような視点です。
逆にいうと,税務上ここに気をつけなければいけないということ。
過去のデータのチェックポイントのうち主なものを9つ挙げてみました。
1 ビジネスの概要を知る
当然ですが,最も大事なことだと思います。どんなビジネスをしていて,売上がどのように発生し,どのような経費が発生するか?
まずはここから始まります。サイトを拝見したり,業界のことを調べたりもします。
特にサイトやブログからは思わぬチェック事項が見つかることも・・・。
2 売上が適正に計上されているか?
決算書の数字の中で最も大きい数字は売上高です。これが適正に計上されているかで,会計上の数字が変わり,税金の金額も変わります。
計上されていてもその計上時期が適正であるかもチェックポイントの1つです。
仕入も同様ですね。
3 売上総利益率が適正に推移しているか?
在庫があるビジネスでは,在庫の数量次第で売上総利益(粗利)が変わってきます。その粗利が売上高に占める割合,粗利率が大きく変動していないかをチェックします。
これが大きく変動している場合は,在庫の計上が正しくない可能性もあります。
4 消費税
消費税は税額への影響が大きいものです。
消費税がかからない経費を消費税がかかる経費として処理していると,それだけで税額が変わってきます。
5 交際費
交際費は法人税法上課税されます。
交際費に計上していなくても,会議費や厚生費の中に交際費が入っていないか確認します。
交際費に対する税金のしくみ
6 消耗品費
消耗品費で30万円以上のものは,資産に計上しなければいけません。
つまり,経費に落とせないということです。(減価償却となります。)
経費に落とせないものが混ざっていないかを確認します。
PCを買った場合の税金・会計上の処理
7 プライベートの経費
ビジネスに全く関係のない経費が入っていないかを確認します。
こういう経費が入っていると最悪の場合,役員へのボーナスとみなされてしまいます。
8 B/Sの残高
税金は利益を基に計算します。その利益を確定するのは損益計算書(P/L)です。
しかし,貸借対照表(B/S)が間違っていると,P/Lの利益が変わってきます。
当然,B/Sの残高もきっちりチェックします。
不明な残高があるときは要注意です。
9 証拠
証拠というと大げさですが,取引の証拠がきちんと整っているかは重要なポイントです。
証拠とは,契約書,請求書,領収書などの書類です。
まだまだありますが,9つ挙げるとすると以上の項目です。
税金の金額が間違っていると,後々大きなリスクとなります。
そのリスク管理のためにもこれらのチェックは欠かせません。
・5/25(火)「給与に関する税金のしくみ勉強会」開催します!
=================
スタッフのTさんが,先日めでたく入籍しました
式はもう少し先とのことですが,ひとまず仲間内を集めてお祝いする予定です。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方