トライアスロンに挑戦することにしました!
初レースは9/4の「YOKOSUKA西海岸トライアスロン in 長井」です。
http://www.yokosukatriathlon.com/
スプリントという種類で,スイム750m+バイク20km+ラン5kmというレースになります。
本田直之さんの影響もあり,トライアスロンには以前から興味を持っていました。
その理由は次の3つです。
トライアスロンに挑戦する理由
1 3種目のバランス
トライアスロンは,スイム(水泳),バイク(自転車),ランの3種目で行われます。
練習時のバランスはもちろん,レース時にも戦略性が要求されます。
こういった複数のバランスを考えるのは結構好きです。
いわゆる勉強もそうですし,税理士受験も2,3科目をバランスよく戦略をたてて勉強しなければいけませんでした。
今の税理士という仕事も,複数のクライアントの業務を組み合わせて行うのが気に入っている点の1つです。
まあ,人生自体がバランスをとってコントロールしなければいけないものですが。
マラソンも考えていましたが,私自身にはトライアスロンの方が合っているのでは・・と思っていました。
2 バイクの戦略性
先日,セミナーに参加した際に,バイクに初めて乗り,その魅力を聞くことができました。
「20段階のギアを路面状況に合わせて切り替え,回転数を一定に保つ」,「いかにバイクを効率よくこなすかで,次のランに影響してくる」など,非常に魅力的な面があります。
空気抵抗を考えているなど,F1(フォーミュラカー)にも似たその特性にも惹かれました。
メカフェチの血が騒ぎます(笑)
3 体を鍛える手段
40を前にして(今年37歳),体を鍛えなければと思いつつ,なかなか運動ができていません。
7月1日にOPENした近くのジムに入ることは決めていましたが,明確な目標を持たせるためにトライアスロンに挑戦しようと思いました。
体だけではなく,精神面も鍛える必要があるのも魅力です。
決意前後の経緯
6/30にアスロニアというトライアスロンショップで開かれた「トライアスロンビギナーズフェスタ」。
ラン・バイク・ストレッチの体験,知識のインプット,トークショー(オーナーのヒロミさん,『仕事ができる人はなぜトライアスロンに挑むのか!?』の著者白戸太郎さん)という内容でした。
- 仕事ができる人はなぜトライアスロンに挑むのか!?/白戸 太朗
- ¥1,470
- Amazon.co.jp
ここで,さらに魅力を感じ,後押しをしていただいたというわけです。
参加者の方と情報交換できたことも大きかったですね。
7/1。一晩考えて挑戦することを決意。レースにエントリー。
Twitterでも,さらりと宣言。
Twitterでは別アカウントでトレーニング日記をつけています。
午後にクライアントとミーティング。
トライアスロン経験者なので,ミーティング後,アドバイスをもらいました。
また,ちょうどジムのOPENでしたので,さっそくスイムを。
25m泳いだのですが,かなりの疲労感・・・。
体力の問題とともに,泳ぎ方にも問題があると感じ,パーソナルトレーニングを申し込みました。
7/2。再びアスロニアへ
レースまでの段取りや疑問点の相談をしつつ,バイクも購入。
納車は7/11。そのまま同ショップ開催の練習会(大井埠頭)に参加します。
バイク購入後,ジムにてパーソナルトレーニング。
予想通り,かなりのダメだしをくらいました・・・。
基本の水の中での立ち方,呼吸,けのび,バタ足のレッスンを受けましたが,30分でずいぶん変わるものです。
しかし,スイムが一番の難関であるのは事実ですので,バイクが来るまではスイム中心にトレーニングします。
レースまで日数もなく,その他の不安もありますが,完走を目指します!
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方