昨日,トライアスロンバイク練習の後,セミナーに参加する予定でしたが,かなりの疲労具合だったので,途中からはUSTREAMで見ました。
セミナー会場から事務所までバイクで帰る必要もありましたし・・。
昨日の走行距離は58km。公道は安全第一で走っているとはいえ,最後の方はふらふらでした。
USTREAMとは?
このUSTREAM(ユーストリーム)は,インターネット上で無料で生中継ができるサービスです。
もちろん視聴も無料ですし,PC,iPhone,iPadなどで見ることができます。
生中継だけではなく,その放送が録画されていますので,後日,その放送を見ることも可能です。
最近は,USTREAMでセミナーなどを見る(聞く)ことが多くなっています。
私自身も,このサービスでセミナーを行いたいと思っています。
なぜカラダを鍛えている人は成長するのか
昨日のセミナーは,「なぜカラダを鍛えている人は成長するのか」。
講師は,本田直之さん,湯本優さん,白戸太郎さんです。
- カラダマネジメント術!/本田 直之
- ¥1,050
- Amazon.co.jp
- インナーパワー/湯本 優
- ¥1,680
- Amazon.co.jp
- 仕事ができる人はなぜトライアスロンに挑むのか!?/白戸 太朗
- ¥1,470
- Amazon.co.jp
私がトライアスロンを始めたのも,この3名の方の影響が大きいです。
白戸さん,本田さんが経営に携わっている代官山のショップ「アスロニア(ATHLONIA)」でバイクを購入したり,練習会に参加したり,相談に乗ってもらったりしています。
継続してカラダを鍛えるには
カラダを鍛える=運動をすることは,正直つらいです・・。
実際にやるのもつらいのですが,続けるのもつらい。
運動をする場所,時間,お金など様々な問題も絡んできます。
私自身も運動をやろうと思って走ったりしていましたが,とうてい続きませんでした。
7月1日からトライアスロンに向けてのトレーニングをほぼ毎日やっています。
運動をしているとカラダの調子もよく,メンタルも鍛えられますし,仕事だけでなく,人生全体にいい影響があります。
今回のセミナーの内容と絡めて,続いている理由を挙げると次の4つがあります。
続いているといっても,まだ短期間ですので,あくまで現時点での考えです。
1 目標を決めた
1番の理由はこれです。
9月4日のレースに申し込み,当面の目標を決めました。こうなるとやらざるを得ません。
つらい運動を始めるには,なんらかの強制力のある目標が必要でしょう。
2 分からないことは聞く・教えてもらう
運動は,がむしゃらにやっても効果がないと思います。
そのため,本を読んだり,ショップの店員さんに聞いたり,レッスンを受けたりして,分からないことをアタマで理解しています。
水泳だと水の抵抗を考え,バイクだと,重心の移動を考え,ランでも疲れにくい走り方について考えなければいけません。
カラダだけではなく,アタマも連動させるべきと本田直之さんもおっしゃっていました。
3 成果を見る
体重は2.5kgほど減りました。お腹まわりも少しすっきりしましたし,目に見える成果を見るようにしています。
泳ぎやバイクもコツが分かってくると楽しいですし,スタミナも徐々に付いてきました。
こういった成果を少しでも把握するのが続ける秘訣だと思います。
4 時間管理を工夫した
3名の方が共通しておっしゃっていた運動のメリットは,「時間管理がうまくなること」。
言い方を変えると,時間管理がうまくならないと,運動を続けることはできないかもしれません。
仕事のやり方を見直した部分もありますし,だらだらしていた時間をなくしました。
睡眠時間は逆に伸びた気がします。
仕事のパフォーマンスを上げるには,メンタル,フィジカル面の充実が欠かせないと思っています。
だからこそ,カラダを鍛えようと思いました。
まだレースまで時間がありますし,その後も続けられるかどうかは一層の努力が必要です。
もし,カラダを鍛えたいと思ってらっしゃるのであれば,上記の本やUSTREAMを見ていただくと面白いかと思います。
セミナーは4つのパートに分かれていますので,興味がある分野だけ見ることも可能です。
・セミナー「なぜカラダを鍛えている人は成長するのか」告知ページ
http://www.f-academy.jp/seminar/3746.html
・USTREAM「なぜカラダを鍛えている人は成長するのか」
http://www.ustream.tv/channel/facademy-karada
==================
昨年合格したパンシェルジュ検定3級,今年から2級の受験が始まります。
テキストが発売されていることに最近気づき,Amazonで買いました!
試験は11月3日。BATICは12月ですので,ちょうどいいタイミングだと思います。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方