iPadは仕事に使えるか?
現状では,iPhone以上ノートPC未満であることは否めません。
クライアントとの打ち合わせには,やはりノートPCを持ち歩いています。
ただし,これは,その場で資料を作る(Excelにデータを入力する),会計ソフトを見ながら話をするといった私のスタイルにも起因します。
打ち合わせ等がないときはノートPCを持ち歩いていません。
カフェに入って,ネットで調べ物をしたり,メールをチェック・返信したりする分にはiPadは非常に便利です。
その他,私が仕事上で使っている,又は試してみているiPadの活用事例をご紹介します。
・タスク管理
GTDという手法を使ったタスク管理ができるアプリがいくつあります。
私が使っているのはOmniFocusというアプリです。
やるべきタスクを入力し,それを期限や内容別に整理し,実行したらチェックを入れていきます。
重要かつ心がけているのは,頭の中にある気になっていることをすべて入力することです。
今のところ,私がやるべきことの99%はこのリストに入力されています。
それをクライアントごと,セミナー,執筆関連などのプロジェクトや,家でやること,買い物するもの,いつかやりたいことなどの状況別に分けています。
iPadの他,Mac,iPhoneでも同じソフトを購入し,どのハードウェアで入力しても,それぞれのハードウェアで同じ情報を見ることができます。
このアプリのPC版はMac用のものしかないので,ご注意を。
その他,タスク管理のアプリとしては,TODO,Toodledo,Pocekt Informant HDなどがあります。
私はすべて試してみた結果,今のOmniFocusに落ち着きました。
上記3つはToodeldeoというPCの無料ソフトと同期が可能です。
3つの中ではTODOが見やすく,使いやすいため,おすすめです。
その他仕事中は第3のディスプレイ(PC,デュアルディスプレイ用のディスプレイに次ぐ)として活用しています。
・PDFファイルの閲覧
本をスキャンしたものをiPadに数冊入れましたが,正直見ません・・・。
読みたい本はやはり購入してすぐに読みたいので,そのまま読んでしまいます。
裁断してスキャンするのも手間がかかるのも原因です。
そこで,元々ウェブ上でPDFで配布しているものをいくつか入れています。
ネットにアクセスすればいいのですが,ネットにつながる状況ではないこともありますので,事前にダウンロードしておくと便利です。
PDFファイルは,PCでダウンロードしたものDropboxに入れ,GoodReaderで開く,GoodeReaderで直接ダウンロードするという方法があります。
画像は,国税庁HPからダウンロードした印紙税のパンフレットです。
・手書きメモ
ようやくiPadで手書きができるペンが見つかりました。
「pogo sketch」というペンです。
日本では販売していないため,AmazonマーケットプレイスやYahoo!オークションで買うしかありません。たまにAmazonや楽天で通常販売していることもあるようです。
以前買ったサンワサプライのペンは,かなりの筆圧でかかないと,文字を書くことができませんでした。
通常の手書きメモは,neu.Notesというアプリを使っています。
マインドマップも書くことができます。
最近見つけたのは,BugMe!というアプリ。
付箋に文字を書いて,それを並び替えることができます。
アイデア出しなどで便利です。
グループ別に付箋の色を変えることもできます。画面をスクロールすれば,かなりの枚数の付箋を使えます。
欠点としては,一括して付箋を削除することができないことですね。
まあ,本物の付箋でやればいいのでは・・・という感もありますが,付箋を広げる場所が必要ない,付箋がばらけないというった点では便利です。
動画でペンで書くところを撮ってみました。
・PDFに文字を書く
iAnnotate PDFというアプリでPDFファイルを開くと,手書きで注釈を入れることができます。
例えば,申告書を赤でチェックすることが可能です。
又はこのようなリストをPC上で作成し,PDFでDropboxに出力,iAnnotate PDFでファイルを開いて,チェックするという使い方ができます。
こちらも紙に出せばいいのでは・・・という感がありますが,プリンターがない場合やチェックしたモノを保存しておきたい場合には便利です。
ちなみにトライアスロン持って行くものチェックリストとして使いました。
GTDという手法を使ったタスク管理ができるアプリがいくつあります。
私が使っているのはOmniFocusというアプリです。
やるべきタスクを入力し,それを期限や内容別に整理し,実行したらチェックを入れていきます。
重要かつ心がけているのは,頭の中にある気になっていることをすべて入力することです。
今のところ,私がやるべきことの99%はこのリストに入力されています。
それをクライアントごと,セミナー,執筆関連などのプロジェクトや,家でやること,買い物するもの,いつかやりたいことなどの状況別に分けています。
iPadの他,Mac,iPhoneでも同じソフトを購入し,どのハードウェアで入力しても,それぞれのハードウェアで同じ情報を見ることができます。
このアプリのPC版はMac用のものしかないので,ご注意を。
その他,タスク管理のアプリとしては,TODO,Toodledo,Pocekt Informant HDなどがあります。
私はすべて試してみた結果,今のOmniFocusに落ち着きました。
上記3つはToodeldeoというPCの無料ソフトと同期が可能です。
3つの中ではTODOが見やすく,使いやすいため,おすすめです。
その他仕事中は第3のディスプレイ(PC,デュアルディスプレイ用のディスプレイに次ぐ)として活用しています。
・PDFファイルの閲覧
本をスキャンしたものをiPadに数冊入れましたが,正直見ません・・・。
読みたい本はやはり購入してすぐに読みたいので,そのまま読んでしまいます。
裁断してスキャンするのも手間がかかるのも原因です。
そこで,元々ウェブ上でPDFで配布しているものをいくつか入れています。
ネットにアクセスすればいいのですが,ネットにつながる状況ではないこともありますので,事前にダウンロードしておくと便利です。
PDFファイルは,PCでダウンロードしたものDropboxに入れ,GoodReaderで開く,GoodeReaderで直接ダウンロードするという方法があります。
画像は,国税庁HPからダウンロードした印紙税のパンフレットです。
・手書きメモ
ようやくiPadで手書きができるペンが見つかりました。
「pogo sketch」というペンです。
日本では販売していないため,AmazonマーケットプレイスやYahoo!オークションで買うしかありません。たまにAmazonや楽天で通常販売していることもあるようです。
以前買ったサンワサプライのペンは,かなりの筆圧でかかないと,文字を書くことができませんでした。
通常の手書きメモは,neu.Notesというアプリを使っています。
マインドマップも書くことができます。
最近見つけたのは,BugMe!というアプリ。
付箋に文字を書いて,それを並び替えることができます。
アイデア出しなどで便利です。
グループ別に付箋の色を変えることもできます。画面をスクロールすれば,かなりの枚数の付箋を使えます。
欠点としては,一括して付箋を削除することができないことですね。
まあ,本物の付箋でやればいいのでは・・・という感もありますが,付箋を広げる場所が必要ない,付箋がばらけないというった点では便利です。
動画でペンで書くところを撮ってみました。
・PDFに文字を書く
iAnnotate PDFというアプリでPDFファイルを開くと,手書きで注釈を入れることができます。
例えば,申告書を赤でチェックすることが可能です。
又はこのようなリストをPC上で作成し,PDFでDropboxに出力,iAnnotate PDFでファイルを開いて,チェックするという使い方ができます。
こちらも紙に出せばいいのでは・・・という感がありますが,プリンターがない場合やチェックしたモノを保存しておきたい場合には便利です。
ちなみにトライアスロン持って行くものチェックリストとして使いました。
仕事に使うのであれば,PCとiPhoneがあれば,かなりの部分をこなすことができます。
しかし,PDFファイルを「見る」,手書きで「書く」という用途にiPadの可能性を感じます。
またいろいろと研究してみます。
過去記事一覧(直近365)
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方