・携帯電話を解約し,iPhone1台にしました。

  • URLをコピーしました!

9/21に携帯電話を解約しました。
EX-IT|
電話はiPhoneを使用します。
J-PHONE(現Softbank)→Docomo→auと、3キャリアを使いながら、またsoftbankに戻ってきました。
通話品質、電波等、若干の不安はありますが、私の行動エリアや電話の使用頻度(メールが主体)から考えると、支障はほぼありません。
どっちみち打ち合わせ中や電車で移動中には携帯にでないわけですし。
携帯電話とiPhoneの2個持ちを非常にめんどくさく感じていたのが何よりの理由です。
携帯電話が、やや調子が悪かったことも後押ししました。
ちょうど9月が6ヶ月定期の切り替えでしたので、モバイルSuica→通常のSuicaに切り替えつつ、移行を始めたというわけです。
その移行の手続きは以下の通りです。
モバイルsuica
携帯電話のモバイルSuica(おサイフケータイ)が、移行のための最大のネックでした。
・切り替え後の定期を通常のsuica定期券で買う
・モバイルSuicaを使い切る
・ポイントカードの切替
 ヨドバシカメラ、ビックカメラ、ヤマダ電機のポイントカードを使っていましたので、それぞれ通常のカードに切り替えました。
 ヨドバシカメラは元々カードタイプのELIOカードを使っています。ポイントが+1%になるカードです。
 ビックカメラもSuicaと一体化したカードを使っています。Suicaを使えるカードを2枚持って歩くことはできないので、そのうち通常のカードに切り替えます。
 ヤマダ電機はモバイル→通常のカードへの切り替えができないということでしたので、残っていたポイントを使い切りました。
・ViewSuicaカードを申し込み
 Suicaだと、チャージがめんどくさいので、Viewsuicaカードを作りました。
 このカードだと、クレジットカード課金によりオートチャージができます。
EX-IT|
モバイルに比べて使いづらいかなぁと思っていましたが、利点もあります。
Suicaでモノを買うときに、モバイルで買っていたときも、レシートを保存するために財布を出していました。
事業用にしろ、プライベートにしろ、記録のためにレシートを必ずもらっているからです。
通常のSuicaカードだと、財布を取り出すので、レシートの収納には、かえって都合がいいことに気づきました。
Suica定期券からViewSuicaカードへの切替は自動定期券販売機で簡単にできます。
Suica定期券のチャージの移行、保証金500円の返金もできました。
電話番号の移行
携帯電話→iPhoneへ電話番号を移行しなければいけません。
ソフトを使えば簡単にできるのかもしれませんが、あまり数も多くないため、Gmailの連絡先を利用して電話番号を登録しました。
Gmailから連絡先をCSVファイルに出力し、Excelで開きます。
元の連絡先は、いったんすべて削除します。
その後、Excelに電話番号を入力、そのファイルを再度、Gmailに取り込みます。
Gmailの連絡先を、iPhone、Macに同期させて完了です。
ただし、GmailとiPhone、Macの同期は、姓名が逆転する、電話番号が同期しないなどの不具合があります。
これらについては、Gmail上で姓名の間のスペースを削除する、電話番号の種類で「携帯電話」を選択し直すという方法で解決できました。

電話番号の通知

上記のExcelファイル上でチェックしながら、電話番号をメールでお知らせしました。
今回、MNPではないため、電話番号が変わってしまいます。
登録のお手間をかけてしまい、申し訳なく思います・・・・・・。
しばらく連絡をとっていない方には通知しませんでした・・・・・・。いざとなればメールで連絡も取れますしね。
通知した方からは、メールの返信をいただいたり、電話をいただいたりとうれしい限りです。
携帯電話の解約
最後のauショップに行き、携帯電話を解約。
違約金が9,975円かかりますが、しかたがありません。
iPhone1本化後
電話も何度か使用しましたが、特に問題ありませんでした。
ただ、これまでに電波が届かず、iPhoneが使えない場所もありましたので、ややつながりづらくなるかもしれません。
メールは常時確認していますし、待ち合わせ時には電波の有無を確認すればいいと思っています。
1つ、持ち物が減り、快適です
iPhoneの現在のトップ画面。
フォルダは意外と使いづらいと感じたため、使っていません。
EX-IT|
==============================

【編集後記】
やや寝坊しつつ、午前中プールへ。
ランチは、カレーを3種作りました。
レッド、イエロー、グリーンのタイカレーパウダーを購入し、それぞれ違った具で作っています。
カレーは簡単に作れるようで、奥が深いです。
EX-IT|

  • URLをコピーしました!