経費として支払うものに消費税がかかっていると、納税する消費税は少なくなります。
消費税は、売上等にかかる消費税から経費等にかかる消費税を引いた差額を支払うからです。
売上が1,050円(消費税50円)、経費が630円(消費税30円)だとすると、支払う消費税は50円-30円=20円となります。
これが売上1,050円(消費税50円)、経費が840円(消費税40円)だと、支払う消費税は50円-40円=10円となります。
会計ソフトに入力する際には、経費に消費税がかかるかどうかを判断しなければいけません。
(消費税を納税する義務があり、原則課税の場合)
・税金の損得を決める届出書~消費税の計算方法の選択
・もらった消費税は,払わなくて(納税しなくて)いいのですか?
・消費税の貯金
・消費税を処理する2つの方法
経費に関する消費税の入力には勘定科目ごとに次の2パターンがあります。
○絶対に消費税がかからない勘定科目
役員報酬
給与手当
賞与
法定福利費
減価償却費
保険料
租税公課
支払利息
など
これらは、勘定科目の設定で、[消費税の対象外]とすれば、自動的に[対象外]となります。
別の表現をすると、これらの勘定科目の金額がいくら大きくても消費税の納税額には影響しないということです。
そのため、赤字でも消費税が発生する可能性があります。
利益がマイナスでも消費税を支払わなければいけない場合
○消費税がかかるものとかからないものが混在する可能性がある勘定科目
・福利厚生費、交際費
お祝い、香典など現金を直接支払った場合、商品券の購入、ゴルフ場利用税には消費税がかかりません。
・地代家賃
社宅の家賃は、消費税がかかりません。
また、土地のみを借りている場合も消費税がかかりません。(駐車場は課税です。)
・旅費交通費、車両費
軽油税には消費税がかかりません。
・雑費、支払手数料
印鑑証明、納税証明書など官公庁に支払う手数料には消費税がかかりません。
クレジットカード手数料(売上から差し引かれる分)には消費税がかかりません。
・その他
通信費、運賃、旅費交通費など、海外への利用、海外からの利用、海外での利用には、消費税がかかりません。
国内の消費についてのみ対象となるからです。
上記は代表的なものです。
これらを判断して、取引の都度、消費税の判定をする必要があります。
そのため、経理業務はともかく、税理士事務所の業務では、消費税法の知識が必須と言われています。
【消費税関連の記事】
もらった消費税は,払わなくて(納税しなくて)いいのですか?
消費税の貯金
・消費税を処理する2つの方法
ワンランク上の経理パーソンを目指すために~「12/3【金】経理アウトプット1級認定講座」
=========================
今朝、外出した際に、秋葉原アトレを見てきました。
今日OPENです。
書店は、ちょっとせまいかなぁという感じでした。
パン屋とケーキ屋が充実しているのはうれしいですね。
自宅用はともかく、秋葉原は手土産を買う場所がなくて困っていました。
カフェも広めなので、いろいろと活用できそうです。
スタバもあります。
また、3Fに改札があるのが意外と重宝します。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方