昨日、税務会計相談を受けました。
内容は、所得税の確定申告書の作成、提出です。
当事務所にて、国税庁HPを利用した確定申告書の作成方法をレクチャーし、その場でe-Taxにより提出しました。
2時間強で、提出まで完了しています。
ご自身で操作していただきつつ、税金や会計のしくみについて、お伝えするプランです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今日のテーマ】
・国税庁HPで確定申告書を作成、提出する方法
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
e-Taxの利点
国税庁のHPで確定申告書(決算書を含む)を作成することできます。
http://www.e-tax.nta.go.jp/
確定申告書を作成後、インターネットで申告(提出)するシステムをe-Tax(イータックス)といいます。
e-Taxの利点は、次の4つがあります。
1 税務署に行かなくてよい(郵送しなくてもよい)
2 税金の還付がはやい(サイトでは3週間程度と書いてあります。タイミングによっては10日ほどで還付されています。)
3 添付書類の提出を省略できる(源泉徴収票や医療費の領収書などを提出しなくてもいいです。)
4 税金の控除がある
e-Taxに必要な準備
e-Taxを利用するには、次のような準備が必要です。
1 e-Taxの利用届の提出
インターネットで提出が可能です。
この届出をすると、利用者識別番号及び暗証番号が発行されます。
2 住基カードの取得
住んでいる市区町村で住基カードを取得します。(1,000円)
3 カードリーダライタの購入
カードを読み込む機器(USBで接続)を購入します。
4 各種ソフトウェアのダウンロード及びインストール
カードリーダライタのソフト、e-Taxに必要なソフトをインストールします。
この4つを事前に準備しなければいけません。
ただし、一度準備してしまえば、ずっと使えるので(PCを変更しない限り)、やってみる価値はあります。
昨日のような場合、上記の2と4は、当事務所で準備しています。
1の利用届もその場で提出できますし、3の住基カードを取ってきていただくだけです。
紙で提出することもできる
これらの準備がめんどくさいなぁという方は、紙での提出を選ぶことができます。
作成開始後の下の画面で、[書面提出]を選択します。
すると、e-Taxで提出するときと同じように、決算書、申告書を作ることができるのです。
完成したら、印刷して、税務署に郵送又は直接持参します。
手書きで確定申告書を書くよりも楽ですし、ちょっとした間違いは指摘してくれます。
この場合は上記の1~4の準備は必要ありません。
ご自身で確定申告される方は、この方法を利用する手もあります。
=========================
バルセロナ行きのチケット及び詳細が届きました。
いよいよ土曜日出発です。
準備が遅れ気味なので、明日から本格的に進めます。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方