私は今Macしか使っていません。
税理士業務では、Windowsがどうしても必要です。
そのため、ずっとMacを使ってみたかったのですが、使えないという事情がありました。
今はその問題が解決されています。MacでWindowsを使えるからです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今日のテーマ】
・MacでWindows
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
MacでWindows
MacでWindowsを使うには2つの方法があります。
1 Bootcamp(ブートキャンプ)
この機能はMacに標準でついてきます。
MacをWindowsマシンにする仕組みです。
ただし、Mac→Windows、Windows→Mact切り替えるには再起動しなければいけません。
私はめんどくさいので全く使っていません。
2 仮想化ソフト
仮想化ソフトとは、Mac上で擬似的にソフトを動かせるものです。
そのソフトにはWindowsも含まれます。
こんな感じで使えます。
左がWinodwsで動いているExcel、右がMacで動いているブラウザです。
もちろん、コピーアンドペーストもできますし、周辺機器(プリンタ、スキャナなど)もそれぞれで使うことができます。
アイコンもこんな感じで並べることができます。
アイコンに赤い縦の棒がついているのがWindowsのアプリです。
Windows、Macにかかわらず、ファイルの検索もできます。
仮想化ソフト
仮想化ソフトとして有名なのは次の2つです。
私はパラレルを使っています。
どちらも性能差はほとんどないようです。
パラレルデスクトップ
http://www.parallels.com/jp/products/desktop/
フュージョン
このソフトをインストールし、WindowsOS、Windowsソフトをインストールすると使えるようになります。
私は安全性を考慮してWindowsXPを入れています。
注意点
MacでWindowsを使うには注意点がいくつかあります。
1 PCのパワーが必要
仮想化ソフトを使うには、PCのパワー(性能)が求められます。
最新のMacなら大丈夫だと思いますが、機種によっては、つらいかもしれません。
私が使っているMacBookPro(Core i5 4GBメモリ)では、遜色なく動きます。
Airでは厳しいのではないかなぁと思っています。
(私は結構複数のソフトを立ち上げますので特に)
2 PCのHDD容量が必要
仮想化ソフト自体で20GBから30GBのHDD容量を使います。
そのため、HDDが64GBのMacBookAirでは厳しい気がします。
3 WindowsOSが必要
前述のとおり、仮想化ソフトに加えて、WindowsOSが必要です。
2万円程度で手に入ります。
仮想化ソフトのおかげで、税理士をやりながらMacを使うことができています(笑)
ありがたいことです。
=========================
昨日の夜は、クライアントの社長と食事。
楽しい時間を過ごさせていただきました。
こういった機会は積極的に作っていきたいと思っています。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方