以前、次のような記事を書きました。
・「試しにやってみる」と「試しにやめてみる」 | EX-IT
その後、「試しにやめてみた」ことに、”時計”があります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今日のテーマ】
・”時計”を試しにやめてみた結果
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
7月中旬から腕時計をしていません。
時計を「試しにやめてみた」理由は、
・時間管理の精度が高まるのではないか?
・持ち物を減らしたい
というものです。
○時間管理の精度
私は、毎朝、タスクリストを作っています。
見積所要時間とやる時間帯とともに、その日にやることをリストアップするのです。
もくろみどおり、時計をしないことで、その時間管理の精度が上がりました。
PCの時計も表示させず、ポモドーロ(25分→5分→25分…ごとにタイマーがなる)のみで仕事をしています。
・おすすめ仕事術 ポモドーロ | EX-IT
時間は、
・今の時刻
・次のスケジュールまでの時間
・今のタスクをはじめてから経過した時間
と3種類あると思います。
これらをすべて目にして、管理していると、なんとなく時間に追われている感があります。
そこで、”今の時刻”を気にせず、”次のスケジュールまでの時間”、”今のタスクをはじめてから経過した時間”のみを気にするようにしたのです。(ポモドーロで確認)
その結果、時間に追われている感が激減しました。
とはいえ、予定に遅れてしまっては意味がありません。
予定の前は、iPhoneの時計などで確認します。
○持ち物
持ち物が1つ減ったのも楽です。
元々ファッションとしての時計には興味がなく、お金に余裕があっても、いい時計を買うことはないと思います。
(まだ時計のよさが分かってないのかもしれません)
また興味が出てきたら、時計を付ければいいと考えています。
何かを「試しにやめてみる」のは、実際にやめてみないと必要かどうか分からないからです。
やめてみて、不都合だったらまた戻せばいいわけですしね。
試しにやめてみた結果、後悔して元に戻したものは、ほとんどないです。
「なくてもいいじゃないか?」「ないと困るのかなぁ」と思うものは、試しにやめてみてはいかがでしょう。
やりすぎには注意しなければいけませんけどね。
=========================
iPodnanoが壊れました……。
ランニング中に使っていて、汗が内部に入ってしまったのが原因だと思います。
尋常ではない汗をかきますからね(^_^;)
shuffleを使いつつ、来月でるであろう新型を待ちます・・・・・・。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方