最近、10文字日記というものをやっています。
10文字に限定して、1日にタイトルをつけるようなものです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今日のテーマ】
・「ぐだぐだ」を防止するための10文字日記
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
10文字日記とは
もともと、Excelに起床、就寝、体重、運動の記録をつけていました。
毎朝、前日の記録をする感じです。
それに加えて、10文字で昨日一日を表すようにしています。
今のExcelファイルは次のような感じです。
体重の記録が適当なのは、今後の課題ですね(^^;)意外と習慣づきません・・・・・・。
上の画像の黄色いところに10文字日記が書いてあります。(お恥ずかしいので伏せてあります)
10文字(半角、全角問わず1文字とカウント)に限定しているため、その隣のセルに、「=LEN(セル)」という関数をいれて、文字をカウントしています。
10文字に限定しているのは、長いと続けるのがつらくなるからです。
10文字くらいなら何とか書けますからね。
最初は7文字だったのですが、なかなか厳しいので、今は10文字にしています。
内容はポジティブなこと、いいことのみです。
(反省は別のシステムでやるようにしています)
10文字日記の効果
なぜ、こういうことをやるかというと、毎日タイトルをつけることができる1日にしたいからです。
といってもたいしたタイトルではありません。。「スイム1.5km」「ラン10km」とかスポーツに関するものも多いです(^^;)
なんとなくぐだぐだで終わりそうな1日でも、「あ、このままじゃ、明日10文字日記に書くことない」と思い、午後、ときは夕方・夜から何か行動を起こしています。
1ヶ月ちょっと続けてますけど、ぐだぐだ防止に一定の効果があります。
かっこよく言うと、ライフログってやつですね。
簡単にできて、ぐだぐだも防止でき、見返したときも楽しいのでおすすめです。
こういうのに頼らず、ぐだぐだがなくなるのが一番ですけどね(^^;)
=========================
壊れていたMacBookPro、いろいろ試してみた結果、自力で直りました。
多少パーツを交換すれば完璧になります。
なんとかなるものです(^^;)
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方