そろそろ確定申告の準備を始める方も多いかと思います。
確定申告に関する過去記事をまとめてみました。
今回の注意点
今回の申告から変更になるもので主なものは次のとおりです。
目次
- 1
- 2 1 年金をもらっている方は一定の場合、確定申告をしなくてもいい制度
- 3
- 4 2 扶養控除の廃止
- 5 3 寄付金の枠の拡大
- 6
- 7 全体的な流れ、年末調整と確定申告の違いを知りたい方向けの記事
- 8 確定申告をするすべての方に読んでおいていただきたい記事
- 9 還付に関する記事
- 10
- 11 扶養控除の改正に関する記事
- 12 昨年会社をやめて起業した方又は就職していない方向けの記事
- 13 確定申告の流れを源泉徴収票との比較で解説した記事
- 14 e-Taxでの申告、国税庁HPで申告書を作成する方向けの記事
- 15 もし、こんな方がいたら・・・という記事
- 16 フリーランスの方向けに支払調書に関する記事
- 17 不動産投資をしている方向けの記事
1 年金をもらっている方は一定の場合、確定申告をしなくてもいい制度
年金等の収入が400万円以下で、なおかつ、他のそれぞれの所得(利益)が20万円以下の場合は確定申告をしなくてもよくなりました。
ただ、「確定申告をしなくてもいい」場合でも、確定申告をした方が有利となる場合もあります。
税金が戻ってくることがあるということです。
この確定申告をしなくてもいい制度は所得税に限ります。
住民税は別途申告しなければいけません。どうせ出すなら所得税を・・・・・・となりそうです(^_^;)(所得税の申告は住民税の申告を兼ねていますので)
2 扶養控除の廃止
扶養控除が次のとおり改正となりました。
・16歳未満→廃止
・16歳以上19歳未満→上乗せ部分の廃止(これまでは63万円が控除されていましたが、38万円の控除となります)
・同居特別障害者の控除額の変更
年齢は、平成23年12月31日時点で判定します。
これまでは、18歳、15歳のお子さんがいる場合は、扶養控除は63万円+38万円=101万円でした。
これが、38万円+38万円=76万円になります。
【参考記事】
3 寄付金の枠の拡大
震災に関連する寄付金は控除の枠が広がりました。
また、一定のNPO法人、公益社団法人等に寄付した場合、所得控除と税額控除の選択ができます。
(所得ー所得控除)×税率ー税額控除で税金は計算されます。
税率を掛ける前の所得控除より税率を掛けた後の税額控除の方が税金が減ります。
(一定の場合を除く)
例)所得 500万 所得控除 350万 税率 5% の場合
所得控除が5万円→税金は (500万ー350万ー5万)×5% =72,500円
税額控除が5万円→税金は (500万ー350万)×5%ー5万円=25,000円
過去記事のまとめ
過去記事で確定申告に関するものをまとめてみました。
参考にしていただければ幸いです。(記事は更新した時点での情報・法令を元にしています)
全体的な流れ、年末調整と確定申告の違いを知りたい方向けの記事
確定申告をするすべての方に読んでおいていただきたい記事
還付に関する記事
扶養控除の改正に関する記事
昨年会社をやめて起業した方又は就職していない方向けの記事
確定申告の流れを源泉徴収票との比較で解説した記事
e-Taxでの申告、国税庁HPで申告書を作成する方向けの記事
もし、こんな方がいたら・・・という記事
フリーランスの方向けに支払調書に関する記事
不動産投資をしている方向けの記事
確定申告に関する相談
確定申告に関しては、当事務所でも相談を承っております。
ご自身で作成した申告書を見てもらいたい、会計データを見てもらいたいという方はご利用ください。
確定申告サイトで申告する方法、効率のよい経理の方法についてもレクチャーしています。
ご希望の方は、こちらからお問い合わせください。
一定人数の方にお申し込みいただいた場合又はスケジュールの都合上、申し込みを締め切らせていただくことがございます。
税務・会計相談
※当事務所で、会計データ入力、確定申告を行う場合は別の報酬体系となります。
★経営者向けメルマガ、先行登録受付中です→詳しくはこちらの記事で
業界紙「納税通信」にてITによる業務効率化の記事を執筆させていただくことになりました。
6回の連載です。
第1回目の締切は来週の火曜日ということで、早速書き始めました。
【セミナー情報】
1/30 最初の山を乗り越えよう!ピボットテーブル勉強会
【税理士井ノ上陽一Official Website】
○税務会計相談、セカンドオピニオンについて→こちら
○セミナー・研修のご依頼→こちら
○執筆のご依頼→こちら
【Twitter】
http://twitter.com/yoichiinoue
【メルマガ】
平日に毎日配信! 『税理士進化論』
【著書】
☆『使える経理帳票―これ一冊でOK! Excel2010/2007/2003』
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方