娘にドラゴンボールを見せています。 ためになるので。 ※帯広でもドラゴンボール ちょっと遠目に by Nikon Z9+24-70mmF2.8 ドラゴンボールをようやく娘に 8歳になった娘。 一緒にド …
税理士 井ノ上 陽一
税理士 井ノ上 陽一
1972年生まれ。大阪生まれ宮崎育ち東京在住。 ひとりビジネスを、時間・お金の両面でサポート。 ・株式会社タイムコンサルティング代表取締役 ・アイアンマン(スイム3.8km、バイク180.2km、ラン42.2km) ・著書に『AI時代のひとり税理士』『ひとり社長の経理の基本』、『社長!「経理」がわからないと、あなたの会社潰れますよ』、『ひとり社長の経理の基本』,『新版 そのまま使える経理&会計のためのExcel入門』ほか。 さらに詳細なプロフィールはこちら
-
-
「どっちもどっち」(どちらかが悪いとは言えない)なことは多いもの。 その中で、こっちだ!と間違いなく言えるものを挙げてみました。 ※娘との2人旅中にも仕事(娘撮影) by Sony α1 Ⅱ+24mm …
-
基本的に、タスクは夜にしません。 安定しないからです。 寝ることもありますし。 ただ、例外として次の3つはやっています。 ※夜のタスク 写真整理 by Sony α1 Ⅱ+16-35mmF2.8Ⅱ 写 …
-
「2人旅、いいですね」とおっしゃっていただくことが多いです。 その2人旅に必要な許可について書いてみます。 ※帯広へ by Nikon Z9+24-70mmF2.8 子ども(娘)の許可 私は子どもがひ …
-
ちょいちょい旅に出ているときに、持っていっているものがあります。 美容アイテムというか、身の回りのものについて挙げてみました。 ※必須アイテム by Sony α1 Ⅱ+85mmF1.8 荷物・手間 …
-
時間管理は大事なのですが、パツパツに考えないようにしましょう。 多少ミスしてもいいくらいに考えたいものです。 ※遅れて見たガンダムのパンフレット by Sony α1 Ⅱ+50mmF1.2 時間管理は …
-
ひとりしごとでは、「大きくしない」という覚悟が必須です。 ここでブレていると、つらくなります。※「これ以上大きくしない」 by Sony α1 Ⅱ+85mmF1.8 ひとりで食べていくという覚悟 ひと …
-
自由も楽しいのですが、ほどよいルールがあると、より楽しめます。 そのつくり方について書いてみました。 ※同じ色というルールが楽しいボルダリング by Sony α1 Ⅱ+35mmF1.4 ある程度歯ご …
-
カメラをはじめたいというときに、どういった選択肢があり、どのくらいのお金がかかるか。 その値段のしくみについて取り上げてみました。 ※旅立ち前 by Leica M10+35mmF1.4 新しいものは …
-
スマホに依存しないようにしています。 時間が奪われるので。 その秘訣をまとめてみました。 ※家族風呂にて(イメージ) by Nikon Z9+24-70mmF2.8 山ほどの好むタスク スマホに依存し …
-
テレワーク(リモート)がなくなる世の中は悲しいもの。 そのメリットを感じないということでしょうね。 そういった世の中との付き合い方について書いてみました。 ※自宅にいればおでんもつくれる by Nik …
-
2014年に『フリーランスのための一生仕事に困らない本』を出して、10年以上。 本のタイトルは本当なのか。 現状について書いてみました。 ※『フリーランスのための一生仕事に困らない本』 by Niko …
-
「他人の目を気にしすぎちゃいけない」とよく言います。 私はめちゃくちゃ気にしていて、そうするのがおすすめです。 ※砂丘でも仕事(イメージ。妻撮影) by Nikon Z9+24-70mmF2.8 他人 …
-
人が機械と共存するようになって、それなりの年月。 どのくらい機械に頼っていいのか。 頼っていいもの、そうでないものについて書いてみました。 ※機械を見学中 by Nikon Z9+14-24mmF2. …
-
発信はもっと自由でいいんじゃないかと。 実験の場として。 ※鳥取の市場にて by Nikon Z9+24-70mmF2.8 自分の発信だから自由にやる 発信、特に無料でのものは、もっと自由にやっていき …
-
娘が8歳になりました。 この8年間、娘との人生で、後悔していることがあります。 それについて書いてみました。 ※誕生日ケーキ by Sony α7SⅢ+24mmF1.4 娘が生まれて決 …
-
強みを見つけるため、親へインタビューするのもおすすめです。 改めてやってみました。 ※自宅に来ている母へインタビュー(妻撮影) by Sony α1 Ⅱ+70-200mmF2.8Ⅱ 親に …
-
時間をお金で買うこともできます。 効率化大好きな私も時間をお金で買うことはしていますが、そうしていないこともあるのです。 ※渋谷にオフィスなんて……考えられません by Nikon Zf+20mmF1 …
-
実家が遠方の場合、なかなか帰れないもの。 その時間をどうつくるかです。 ※実家に帰るところ by Nikon Z9+24-70mmF2.8 実家へひとりで帰る 実家には帰れるうちに帰っておきましょう。 …
-
結果を出したい、実現したいことに対して、どこまで粘るか。 見切りをつけることも大事でしょうし。 ※左からガチャガチャで出た順。4回(2000円)粘りました by Sony α1 Ⅱ+16-35mmF2 …
-
独立後、メニューに何を出すか。 お客様だけが好きなことは出さないようにしましょう。 ※好きなシナモンに囲まれて by Nikon Z9+24-70mmF2.8 「なんでもいい」ではなく 昨日、娘の誕生 …
-
連絡が途絶える、途絶えがちな仕事があると困ります。 そんなときどう対処するかです。 ※連絡手段の1つ(年賀状はもうはるか昔から出しませんけどね) by Sony α1 Ⅱ+85mmF1.8 連絡が途絶 …
-
遊びと仕事は分けないようにしましょう。 独立後はそうできますが、独立前のダメージもあるので、ちゃんと癒やしましょう。 ※遊びならはじめてのことでも臆せず(右のうさぎが娘。左はいとこ) by Nikon …
-
先日のひとりしごとAI・IT効率化セミナーで、「世界が変わりますよ」とおすすめしたスキルがあります。 そのスキルを含めて3つを挙げてみました。 ※美術館にて。こういう世界観で仕事を by Nikon …
-
パソコンを選ぶならMacかWindowsか。 一長一短です。 そんな中、私が今、なぜWindowsにしているかについて書いてみました。 ※京都・大阪・福井をともに by Nikon Z9+24-70m …
-
ホテルに泊まったときは、できるかぎりきれいに整えてから去るようにしています。 メリットがあるからです。 ※大阪で泊まったホテルを去るとき by Sony α1 Ⅱ+16-35mmF2.8Ⅱ 忘れものを …
-
好きな仕事をして、それなりの値段ならなおさら理想的でうれしいことです。 ただ、簡単ではありません。 それでも目指しましょう。 ※パパ レッサー、娘 シナモンに囲まれて(カバは……) by Sony α …
-
自作パソコンをアップグレードしました。 その自作パソコン自体を強くおすすめするわけではありませんが、パソコンのしくみを知るための事例として読んでみていただければ。 ※アップグレード完了 by Niko …
-
週に3回ほど食材を仕入れます。 だいたい1万円くらい。 使いすぎかどうか、どこにお金を使うかについて書いてみました。 ※ある日の仕入 by Nikon Zf+40mmF2 1万円の使い道 冒頭の写真は …
-
私が書いていること(話していること)は、すべておすすめしたいものです。 そのベスト10を改めてまとめてみました。 ※札幌雪まつりのチューブスライダー後。これもおすすめ by Sony α1 Ⅱ+70- …