Office(Excel、Word、PowerPoint)には、Office2019とMicrosoft365(旧Office365)という製品があります。 どっちがいいかをまとめてみました。 ※カフ …
Excel入門
-
-
2018年12月6日、『新版 そのまま使える経理&会計のためのExcel入門』を出しました。 当初出したときから8年。 この8年で変わったことも変わらないものもあります。 ※自宅にて Pixe …
-
Excelは便利なソフトであり、力づくでなんでもできてしまいます。 だからこそ気を付けなければいけません。 ※上野動物園のゴリラ。「力」のイメージで。 iPhone XS Excelが手軽な理由とその …
-
プログラミングをいつかやりたい、今年やりたいという方もいらっしゃるでしょう。 使い慣れたExcelでも、意識しておくと、プログラミングをやるときに役立ちます。 プログラミングの敷居の高さ プログラミン …
-
読書管理サービス、メディアマーカーが終了することになりました。 長年使っていたサービス、残念ですが、仕方ありません。 同様のサービスへの移行をひとまずやってみました。 ※カフェにて iPhone XS …
-
Excel、Word、パワポを使っていて、強制終了となる場合があります。 そんなときに備えてやれることはやっておきましょう。 ※自宅にて iPhone XS 基本は、こまめな「Ctrl+S」 Exce …
-
Excel入門Excel VLOOKUP・XLOOKUP入門税金×IT
法人税、所得税、消費税、相続税、贈与税。税金の計算に使うExcel関数。ROUNDDOWN・INT・MIN・MAX・VLOOKUP
by 税理士 井ノ上 陽一各種税金を計算、試算するときにExcelを使っています。 自分の知識の確認にもなりますし、Excelの勉強にもなるし、すばやく試算できるからです。 ※カフェにて iPhone X 端数処理にはROUN …
-
Excelを使うときに、大文字・小文字、全角・半角はどのくらい気にすればいいのでしょう。その考え方をまとめてみました。 ※カフェにて iPhone X 大文字・小文字、全角・半角の違い アルファベット …
-
フォルダ内にある経費精算書がある場合、手でコピーしていたら大変です。 こういったときにはマクロが便利です。 ※パワポで作成 Excelで経費精算書をつくる Excelで経費精算書をつくるなら、次のよう …
-
Excelで資料をつくるときには、手間をかけないことが大事です。 とことん研究してみましょう。 ※カフェにて iPhone X 資料作成に時間をかける意味 資料をつくることは大事な仕事であるのですが、 …
-
Excelで関数を、使うときも効率を考えたいものです。 私がオススメする関数入力方法について書いてみました。 ※滞在先のホテルにて iPhone X Excel関数の入力方法 Excelで関数を入力す …
-
「Excel リボン 使いにくい」「Excel リボン 嫌い」という検索で当ブログをご覧いただくことがあります。 私はこのリボンをほとんど使っていません。 使いにくい・嫌いというわけではなく、使わない …
-
Excelで絶対参照はわかりにくい概念です。 絶対参照は、「$」が鍵ですので、考えながら数式をつくってみましょう。 ※ティズニーランドにて iPhone X Excelの「参照」とは Excelで、「 …
-
Excelでフリガナをふるときには、関数を使うと便利です。 フリガナがないデータもありますので、そのときには、マクロを使います。 ※品川のカフェにて iPhone 7 Plus Exce …
-
新刊『フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本』が発売されました。 フリーランス・ひとり社長が、どうやってExcelを使っていくかを書いた本です。 ※自宅にて iPhone …
-
Excelで1行おきに色を付けるなら、テーブルがおすすめです。 ※ヴィーナスフォートにて iPhone 7 Plus
-
Excelの効率化では、「この作業を1万回繰り返すか」を考えてみましょう。 力技でできないほどの量をなんとかできるのがExcelです。 ※自宅にて iPhone 7 Plusで撮影
-
Excelファイルに名前をつけて保存するなら、F12キーを押します。 これ以外の選択肢はありません。 ※那須の宿にて SONY α7で撮影
-
図をつくると、説明しやすくなり理解しやすくなります。 かんたんに図をつくれるスマートアート(SmartArt)がオススメです。 ※自宅にて iPhone 7 Plusで撮影
-
MOS(Microsoft Office Specialist=マイクロソフトオフィススペシャリスト)のExcel2016を受けてきました。 合格の秘訣と、合格に必要なExcelスキルについてまとめて …
-
なぜExcelを使うのか。 Excelにできること、Excelを使うと便利なことをまとめてみました。 ※界 川治にて α7
-
Excelでのタスク管理で使っているテクニック、マクロについてまとめてみました。 ※ヒルトン台場にて GoPro HERO5 BLACK
-
数値を逆算する場合、Excelのゴールシークを使うと便利です。 ※スクリーンショットで作成
-
官公庁のネ申(神)エクセルが話題になっています。 何が問題なのか、どうすればいいのかについてまとめてみました。 ※スクリーンショットで作成
-
↑↓→↓の方向キーを使うようにすると、マウスを使う機会が減ります。 まずは方向キーを使えるようにしましょう。 ※自宅にて DSC-RX100M3
-
Excelには便利なショートカットキーが多いのですが、そのショートカットキーがないもの、ショートカットキーが長い(キーが多い)ものもあります。 そんなときに、クイックアクセスツールバーが便利です。 ※ …
-
Excel関数をどれくらい使っているか、改めて調べてみました。 意外と少ないです・・・。 ※スクリーンショットで作成
-
Excelの便利かつ必須の機能であるコピー。 このコピーを徹底的に使いこなすためのテクニックをまとめてみました。 ※スクリーンショットをKeynoteで加工
-
Excelの操作は、ほとんどの場合、キーボードだけでできます。 ただし、その使いどころには注意が必要です。 ※機内にて GoPro HERO Session
-
『そのまま使える経理&会計のためのExcel入門』、おかげさまで重版となりました。 2010年8月に発売して以来、5年弱たっての重版です。 5年たっても、経理で使えるExcelスキルの本質は変わってい …