昨日、Excelスピードアップセミナーを開催しました。 初の試みで、Excel基礎講座もあわせて開催しています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【今日のテーマ】 ・Excelス …
■Excel
-
-
昨日の記事の続きです。 絶対参照の設定について解説します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【今日のテーマ】 ・Excelの絶対参照と相対参照 その2 Excelへのお願いのしか …
-
私が14年前、「Excelを勉強しよう」と思ったきっかけが絶対参照です。 絶対参照のしくみは、私にExcelの可能性を感じさせてました。 「これを使いこなせば仕事が速くなる!」と思ったのです。 聞かれ …
-
9月のセミナーの申込を開始いたします。 Excelのスピードを上げるための考え方・スキルをお伝えするセミナーです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【今日のテーマ】 ・9/23( …
-
本日、「会計ソフト×Excelセミナー」を開催しました。 今回は、働いている税理士受験生限定での開催です。 セミナー会場に、5台のPCを持ち込みました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー …
-
Excelではショートカットキーの使用をおすすめしています。 キーボードで処理をしているときには、マウスに手を伸ばしてクリックするよりも数段速いからです。 しかし、ショートカットキーが設定されていない …
-
会計ソフトとExcelを組み合わせるスキルを、実際にPCで体験できるセミナーを企画しました。 今回は働いている税理士受験生限定で開催します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【今 …
-
Excelファイルにパスワードをかける方法について、バージョンごとの違いも含めてまとめてみました。 他の人に見られたくないファイルにはパスワードをかけておくといいでしょう。 ーーーーーーーーーーーーー …
-
仕事上、大量のデータから特定の条件にあったものを抽出しなければいけないことがあります。 私の仕事でいうと、会計データから次のようなデータを抽出します。 ・あとで質問しておきたいもの ・税務上、ちょっと …
-
私は、ブログをEvernoteに自動的に保存しています。 ・ ブログ更新後、自動的にEvernoteに記録できるBlogtrottr さらに月に1回、ブログのタイトルをExcelにまとめています。 そ …
-
今日は、「経理プロフェッショナル養成講座」の1つ、経理アウトプット1級認定講座の講師をつとめてきました。 ・経理アウトプットの2つの軸… ・【講師】経理アウトプット1級認定講座 ・【お知らせ】経理アウ …
-
Excelデータを会計ソフトへインポートする場合には、決められた形式のデータを準備する必要があります。 …
-
日本語の決算書を英語の決算書にする場合、ExcelのVlookup関数を使うと便利です。 …
-
今日の午後、Excelデータを会計ソフトへ取り込む方法について、友人にレクチャーしました。 Excelから会計ソフトへの取込は、業務効率化に多大な効果がありますし、いろいろな使い方もできます。 一般的 …
-
「MacでExcelを使いたいのですが・・・・・・:」 という質問を受けました。 Excelをかなり使う私としては、同じような疑問を持っていました。 今の考え方をまとめてみます。 ーーーーーーーーーー …
-
2冊目の本の締め切りがせまっています。 GWは、執筆に専念する予定です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【今日のテーマ】・次回のExcel本 ~テンプレートの本来の意味~ ーー …
-
Excelを活用すると、日々の仕事を効率化することができます。 しかし、複雑な使い方をすると、かえって、時間がかかることになります。 ポイントは、シンプルに仕組みを作ることです。 ーーーーーーーーーー …
-
12月に開催した経理アウトプット1級認定講座が3月にも開催されます。 今回も講師及びテキスト作成を務めさせていただきます。 「経理アウトプット1級認定講座」でお伝えしたいことをまとめてみました。 ーー …
-
ピボットテーブルをつくるには、空白セルがあるとうまくいきません。 空白セルを効率よくうめる方法をまとめてみました。 ピボットテーブルの元データ ピボットテーブルの元となるデータは、原則と …
-
確定申告の時期は大量の作業が発生します。 資料を早めに受け取る、取りかかるタイミングを早めるなどといった方法はありますが、どうしてもしなければいけない作業はあります。 そのうちの1つ、医療費の集計をE …
-
おかげさまで『そのまま使える経理&会計のためのExcel入門』が増刷となりました! ご購入いただいた皆様、ありがとうございます! そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門/井ノ上 陽一 ¥2, …
-
昨年出版した書籍で評判の高かった項目の1つにショートカットキーがあります。 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門/井ノ上 陽一 ¥2,100 Amazon.co.jp ショートカットキーと …
-
12月3日(金)に一般財団法人営業推進財団認定講座である『経理アウトプット1級認定講座』の講師を務めました。 講師とともにテキスト作成、認定試験作成を担当していております。 当日の朝、強い雨が降りまし …
-
そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門、発売から1ヶ月とちょっとになりました。 ご購入いただいた方々、ありがとうございます! 書店に行くと、やはり気になって、書棚を見てしまいます・・・・・・ …
-
昨日,自分の本,『そのまま使える経理&会計のためのExcel入門』をスキャンしました。 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門/井ノ上 陽一 ¥2,100 Amazon.co.jp 自分でも …
-
日々記録している会計データは貴重なものです。 様々な分析をすることにより,経営上の課題を決定したり,今後の方針の決定したりすることができます。 ただし,会計ソフト上での分析には限界があります。 会計ソ …
-
昨日、友人7人に、『そのまま使える経理&会計のためのExcel入門』の出版を記念して食事会を開いていただきました。 こういう場をもうけていただき、非常にありがたく、うれしいことです。 そのまま使える …
-
『そのまま使える経理&会計のためのExcel入門』,編集者さんによると,この種の本では,順調な売れ行きとのことでした。 非常にありがたいことです。 お昼に高松の伯母さんから写真付きでメールをもらいまし …
-
『そのまま使える経理&会計のためのExcel入門』、無事発売となりました! 都内の大型書店では昨日、並んでいるようです。 Twitterでは、「ジュンク堂書店池袋店で購入しました!」というメッセージを …
-
先ほど、編集者さんに完成したばかりの『そのまま使える経理&会計のためのExcel入門』を届けていただきました! 実際に完成したものを見ると感慨深いです。 中はこんな感じです。 この図を準備するのに結構 …