Excel、特にマクロは、人の手による作業を減らすことができます。 人件費や時間を削減することができるのです。 雇う側にとってはメリット、雇われる側にとってはデメリットとなりうるでしょう。
Excel入門
-
-
Excelのバージョンアップをしたいけれど、「リボンが使いにくい」という方もいらっしゃるでしょう。 慣れると、リボンの方が使いやすくなるのですが、なかなかなじめないケースも多いと思います。 今回は、リ …
-
Excelのバージョンで最新のものは、2010です。 最新の2010にする価値は十分あります。 その理由をまとめてみました。
-
Excelで無駄なシートは削除すべきでしょう。 毎回削除するのはめんどくさいので、シートの枚数の設定を変えておくと便利です。
-
6/25(月)の夜に、Club Microsoft会員限定のExcelセミナーの講師をつとめます。 無料です。
-
Excelは「表計算ソフト」といわれることがありますが、Excelを使い始めた当初(15年前)から、「表計算」という言葉を使っていません。 Excelのほんの一部しか表現できていない気がするからです。
-
土曜日に、経理アウトプット1級認定講座の講師をつとめました。 2010年12月3日に初開催して以来、5回目の開催です。 (シリーズものではなく、単独の開催) 今日は、毎回アンケートの中で注目度が高い推 …
-
現在、使用されているExcelの主なバージョンは3つです。 そのバージョンによってはファイルを開くことができない場合もあります。
-
先日、マイクロソフトのMVPアワードを受賞しました! Excel部門での受賞です。
-
預金のデータを会計ソフトに取り込むと、経理業務を効率化できます。 いろんな方法がありますが、私はExcelを使っています。
-
Excelでファイルを作る際に、顧客のマスターデータがあると非常に便利です。
-
Excelの通常スキルと、マクロのどちらが便利か?を比較してみました。 ※3/18のExcelマクロ入門セミナー、おかげさまで満席となっていましたが、さきほどキャンセルがありました。 あと1名様、お申 …
-
3/31(土)に会計ソフト×Excel徹底活用セミナーを開催します。
-
データを入力するという単純作業でも、Excelは役に立ちます。 ちょっとしたテクニックを知っていれば、かなり単純作業が楽になるのです。 今回は、単純作業に役立つExcelテクニックをご紹介します。 & …
-
PCによる業務効率化の方法として、手っ取り早い方法の1つが、ショートカットキーです。 ショートカットキーをどうやったら使えるようになるのか考えてみました。
-
最近、Excelから会計ソフトへのインポートシステム(自家製)をバージョンアップしました。 確定申告時期のための新兵器で、すでに使っています。
-
「Excelのスキルでどれから覚えた方がいいですか?」と聞かれることは多いです。 私が考える「身につけるべきExcelスキル」をランキングで分析してみました。
-
昨年、こういう記事を書いていました。 ・2010年IT関連10大ニュース 自分のIT環境についての出来事を10個まとめたものです。 少し遅くなりましたが、2011年版としてまとめてみました。
-
-
昨日、「経理&会計のためのExcelマクロセミナー 入門コース」を開催しました。 午前と午後の2回開催です。
-
WindowsのExcelには、バージョンが複数あります。 このバージョンの見分け方について、聞かれることがありますので、まとめてみました。
-
11/13(日)にExcel基礎養成講座スピードマスターを開催します。 10/27(土)に行われたものです。 前回、日程の都合上、参加できないという問い合わせもいただきましたので、スケジュールを調整の …
-
Excel上達の秘訣として、ずっと意識してきたことがあります。 その1つは、「電卓を使わないこと」です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【今日のテーマ】 ・Excel上達のため …
-
昨日、経理アウトプット1級認定講座を開催しました。 参加された方は、経理担当者、税理士、税理士事務所勤務の方など14名です。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました! ーーーーーーーーーーーーー …
-
Excelで資料を作るときに重要なのが、素材です。 変な素材を受け取ると、効率のよい作り方ができませんし、手間がかかってしまいます。 「Excelでこういう資料を作りたい」「もっと効率のよい作り方はな …
-
Excelに関する質問でいい事例がありましたので、この事例を元にExcelのスピードを上げるためのポイントをまとめてみました。3つの方法を動画で比較できるようにしています。 ーーーーーーーーーーーーー …
-
10月、11月にExcel基礎力養成講座を開催します。 Excelという非常に便利なツールを使いこなすために必要な知識とトレーニング方法をお伝えし、実際に手を動かしていただくセミナーです。 ーーーーー …
-
昨日、Excelスピードアップセミナーを開催しました。 初の試みで、Excel基礎講座もあわせて開催しています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【今日のテーマ】 ・Excelス …
-
昨日の記事の続きです。 絶対参照の設定について解説します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【今日のテーマ】 ・Excelの絶対参照と相対参照 その2 Excelへのお願いのしか …
-
私が14年前、「Excelを勉強しよう」と思ったきっかけが絶対参照です。 絶対参照のしくみは、私にExcelの可能性を感じさせてました。 「これを使いこなせば仕事が速くなる!」と思ったのです。 聞かれ …