これまで行った327回のセミナーで1度もやっていないことがあります。 ※沖縄・宜野湾市のセミナー会場より セミナー参加というインプット セミナーを開催するときには、セミナー参加のときに得たことを参考に …
雇われない雇わない生き方
-
-
独立後、仕事に関して、とる・こなす・みがくが大事だと思っています。 そのバランスのとり方をまとめてみました。 仕事をとる 全体像として、仕事をとる・こなす・みがくを見ていくと、 ・「仕事をとる」という …
-
昨日、「独立して一番よかったことはなんですか?」と聞かれ、一番といえば……と答えたのは、「仕事を選べること」でした。 これについて踏み込んで書いてみます。 ※オフ会にて Pix …
-
10年後どう生きるかを考えておきたいものです。 今の小学生も10年は市場に出てきます。 ※甥っ子たち Pixel 3 10年後どう生きるか 今独立している方、これから独立しようとしている …
-
2014年に書いた『フリーランスのための一生仕事に困らない本』がタイで翻訳出版されました。 これを機に「仕事に困らない」とはどういうことかを改めて考えてみました。 ※セミナー会場にて Pixel 3 …
-
「運がよかった」「たまたまうまくいった」ということを言語化して伝えるようにするとそれが仕事になりえます。 ※自宅にて Pixel 3 「運がよかっただけですよ」 どんな仕事の柱をつくるか …
-
独立後は人それぞれです。だからこそ比較すべきだと思っています。 ※ダイバーシティ近くにて Pixel 3 独立後は人それぞれ 人には、いろんな考え方ややり方があります。 独立後は、人それ …
-
自分が悩んでいたことで今解決していることは、すぐ答えられるものです。 それを仕事にしてみましょう。 ※裁判所前にて Pixel 3 私が数年悩んでいたこと 昔 …
-
国立国会図書館は仕事にもつかえる場所です。 今もいます。 ※国立国会図書館前にて Pixel 3 国立国会図書館で仕事 国立国会図書館とは、すべての出版物があ …
-
仕事には波があります。 その波に罪悪感を持たないようにしましょう。 ※梅田にて Pixel 3 仕事をしている日、していない日の波はある 独立後は、始業時間、 …
-
AI、IT、RPAなど新しいテクノロジーを導入する際には、「実験」が必要です。 そのポイントをまとめてみました。 ※モスバーガーにて Pixel 3 新しいテクノロジー導入のデメリット ・便利そう ・ …
-
環境を変えれば、誰しもが輝く可能性があると思っています。 ※宮島水族館にて。好みの環境にいる うつぼ Pixel 3 環境を変えて生き生きしていた友人 先日、 …
-
独立して11年ちょっと。 独立は、頂上のない登山だなと思っています。 ※宮島 弥山にて Pixel 3 独立後、いつになったら、どうやったら楽になるか 独立直後は、苦しいも …
-
常に考えているキーワードの1つに「再現性」があります。 自分が行動するときは、再現性がないものを、自分が言葉にするときは再現性があるものを考えています。 ※宮島にて Pixel 3 再現 …
-
自分にできることはなんなのか。 それを意識することは、独立後、特に欠かせないことです。 ※自宅にて Pixel 3 「自分にできること」が意外と難しい理由 独立後は、「自分 …
-
やりたい仕事をやるなら、ニーズがあって自分がやりたいことをやるのが現実的です。 ※自宅にて Pixel 3 独立後、自分がやりたい仕事はできるのか 独立する理由の1つには、「やりたい仕事 …
-
夜、オフィスビルに電気がついていると、いろいろと考えることがあります。 今の生き方・働き方のもととなっていることの1つが、電気です。 ※目黒駅にて Pixel 3 オフィスは明るく、自宅 …
-
ここ10年、確定申告の仕事を増やさないようにしています。 その理由を書いてみました。 ※自宅にて Pixel 3 確定申告の仕事 税理士の仕事には、確定申告という大きなものがあります。 …
-
「見る」ということを意識しています。 そうしないと適当になるからです。 ※自宅にて Pixel 3 見て描かないと適当 先日、風呂で、トトロをはじめて描きました。 『となりのトトロ』を娘 …
-
独立後は、何を競争するか、何で競争するかを選べます。 ※銀座ソニーパークにて Pixel 3 未来の銀座の運動会 ふらっと寄った銀座ソニーパーク。 期間限定のソニーが運営する公園、といっ …
-
仕事をどれだけこなせるかは、才能だと思っています。 もし、才能がなければ、工夫しなければいけません。 ※新宿にて Pixel 3 ひとりでどれだけの仕事をこなせるか 独立して1人でやる場合、どれだけ仕 …
-
漫画は、息抜きにも最適ですし、共通の話題になることも多いものです。 懐かしの漫画で今も続いているものもあります。 ※カフェにて Pixel 3 漫画を息抜きに 仕事の息抜き。 誰にでも必要なものです。 …
-
AIとどう付き合っていくのかを考えるうえで、「させる」というキーワードがあります。 ※自宅にて Pixel 3 「AIに帳簿チェックさせませんか」 AIという言葉を見かけると、どんなサービスかと見に行 …
-
1年を振り返るときに、ブログがあると便利です。 そのブログを一覧で振り返る方法を書いてみました。 ※自宅にて Pixel 3 1年を振り返る方法 これまでの1年を振り返る方法としては、 ・スケジュール …
-
誰しも、かんたんですぐできて楽なものがいいかもしれませんが、それらをスルーするメリットもあります。 ※難しいほうから登る娘 Pixel 3 「かんたん」「すぐ」「楽」がいい かんたんにできて、すぐでき …
-
独立後は、ピラニアに気を付けましょう。 ピラニアとは肉食の魚。食べられてしまいます。 ※品川アクアパークのピラニア Pixel 3 独立後に集まってくるピラニア 有名人になったり、宝くじに当たったりす …
-
AIで便利になる一方で、風邪をひくリスクも大きくなります。 今回、痛感しました。 ※自宅にて Pixel 3 マスクをしていると画像認識できない AIの得意なことの1つは画像認識。 スマホ(iPhon …
-
仕事を増やすことは大事ですが、減らすことも大事です。 力の入れ方を意識しましょう。 ※宮崎にて Pixel 3 仕事量の理想 独立後の仕事量の理想は、「ちょうどいい」ではないでしょうか。 暇すぎず、忙 …
-
独立後、お客様をどれだけ信用するかという問題があります。 私なりの考えをまとめてみました。 ※実家にて Pixel3 Amazonキャンペーンに注文番号はいらないの? 2018年12月6日から11日ま …
-
セミナーをやることをすすめています。 その理由の1つは、お金を払えるからです。 ※田町にて(イメージです) Pixel3 セミナーをすすめる理由 このブログでも、実際にお目にかかったときにも、ことある …