「どっちもどっち」(どちらかが悪いとは言えない)なことは多いもの。 その中で、こっちだ!と間違いなく言えるものを挙げてみました。 ※娘との2人旅中にも仕事(娘撮影) by Sony α1 Ⅱ+24mm …
雇われない雇わない生き方
-
-
独立後、「マイナス」はネガティブであり、怖がってしまいがちです。 ただ、そうでもないかと。 怖がりすぎないほうがいいマイナスもたくさんあります。 ※マイナスでも風がなければなんとか…… by Sony …
-
独立後は、もっと変えてもいいかと。 転生するくらいに。 ※転生後に雪まつりで。 by Sony α7SⅢ+24mmF1.4 転生モノ 転生をテーマにした作品は、それなりに多いです。 また転生?という感 …
-
独立後は、お客様からの評価は必須です。 そのお客様以外の方からの評価は必要かどうか。 私の考えを書いてみます。 ※佐賀銀行前 by Nikon Zf+35mmF1.4 銀行からの評価 独立後に評価をも …
-
人生は、壮大な繰り返し。 何を繰り返すか?です。 ※娘の「繰り返し」 by Leica M10+85mmF1.5 日々の「繰り返し」 人生は、基本的に繰り返し。 特に仕事についてからは、朝起きて、朝食 …
-
独立後、いろいろと考えることはありますが、一片の曇りもないことを増やすようにしましょう。 ※快晴の東京 by Sony α1 Ⅱ+50mmF1.2 悩み・迷うのは時間の無駄 独立後、悩みはつきないも …
-
ちょっと違うなと思ったら方向転換できるスキルを磨いておきたいものです。 ※やっぱこっちだー! by Sony α1 Ⅱ+300mmF2.8 方向転換できれば 人生において方向転換できれば、 ・ちょっと …
-
ひとりで考える時間は大事。 私は毎日その時間を確保しています。 ※神戸のホテルでも早朝にひとり合宿 by Nikon Zf+24-120mmF4 ひとり合宿のよさ ひとりで合宿。 カフェ、ホテルにこも …
-
やりたいことをわりと実現しているほうです。 その秘訣を書いてみました。 ※やりたいことの1つ、雪遊び by Sony α1 Ⅱ+85mmF1.8 執念 やりたいことがあったら、執念でそれを実現していま …
-
独立前、独立当初の方と接していて、望むことが1つだけあります。 それは、私自身にも当てはまることです。 ※熱意たっぷり飛び跳ねている娘 by Sony α1 +100mmF2.8 これはダメ、あれもダ …
-
独立しているのも、ひとりで仕事をしているのも、少数派、異端です。 気をつけましょう。 ※済州島の星空。地球が動いている。 by Sony α7SⅢ+24mmF1.4 地動説という異端 昔、天動説(地球 …
-
独立後、ひとりで仕事をしていれば、定年退職はなくなります。 定年退職がないのはデメリットもあるもの。 どうやって補うかについて考えてみました。 ※定年退職後は、クルーズでゆっくり(イメージ) by N …
-
どんな仕事をするかは、「お客様にどうなっていただけたらうれしいか」で考えてみましょう。 ※娘と山に(阿蘇山) by Nikon Z9+14-24mmF2.8 食べていくために仕事は必要 独立後は、「食 …
-
独立後、絶滅=食べていけなくなるということは避けたいものです。 そのために、私がやっていない、やらないことがあります。 ※絶滅したナウマン像(北海道 忠類) by Nikon Z9+ 14-24mm …
-
「お酒を飲まない」という選択をしています。 こういう選択ができるのは、独立後のメリットです。 ※セミナーの懇親会にて(モデルをお願いしました) by Nikon Z9+105mmF2.8 日本社会での …
-
仕事には目の前で喜んでいただけるもの、そうでないものがあります。 その考え方について書いてみました。 ※いろいろ突っ込みどころはありますが、娘へのすみっコぐらし弁当 by Sony α7SⅢ+70-2 …
-
独立後、できることは増えていくものです。 その増えていったときに、レベルを1つ上げたほうがいいんじゃないかなぁと思っています。 ※1つ上に挑戦 by Sony α1+24mmF1.4 できることが増え …
-
ひとりで仕事していると、恥ずかしいという気持ちがあるかもしれません。 堂々としておきましょう。 ※ひとりで貸切風呂 by Nikon Z f+14-24mmF2.8 ひとりが恥ずかしい理由 ひとりで仕 …
-
転職は、独立前だけの話ではありません。 独立後も柔軟に考えましょう。 ※動物カメラマンに転職 by Nikon Z9+24-120mmF4 独立時の職業 独立時、何かしらの商売、職業を決めるでしょう。 …
-
娘がハマっている本、「妖怪のたおしかた」。 「たおしかた」は独立後も大事なものです。 独立後の難敵のたおしかたについて書いてみました。 ※福岡空港にて by Nikon Z f+135mmF1.8 先 …
-
「ひとりなんてもったいない」という意見もあるかもしれません。 仲間と一緒に仕事をしたり、人を雇ったりしたほうがいいという意見が。 私は、それでもひとりを選んでいます。 ※親子でスタバフラペチーノづくり …
-
独立後、それなりに食べていけるようになっても、常に注意しておきたいことがあります。 独立して17年弱。 今も注意していることです。 いつ出てくるかわからないので。 ※会いたかったイリオモテヤマネコ b …
-
徳を積むということを意識しています。 その効果はあるのかどうかということについて。 多少あるかなーと。 ※無事再会 by Sony α1+50mmF1.2 「徳を積む」とは 怪しい話というわけではなく …
-
独立後、それなりにトラブルはありました。 ブログに書けないものも多く……。 そんなトラブルが起きたときにやってよかったことを挙げてみました。 ※トラブル!助けなきゃ by Nikon Z f+14-2 …
-
仕事・遊び(自分)・家族。 どれも大事にしたいもので、犠牲にしたくないもの。 そんな生き方に必要なことをまとめてみました。 ※仕事・遊び・家族(娘)がミックス by Nikon Zf+135mmF1. …
-
独立後は、柵がありません。 それなのに勝手に柵をつくることも。 もっと自由に生きましょう。 ※北海道・涙岬。左側は柵なし。 by Nikon Z9+14-24mmF2.8 柵がないから自己責任で自由 …
-
「ソーシャルディスタンス」。 2024年4月現在では、懐かしい響きもあります。 ただ、このソーシャルディスタンス、ずっと必要だと思うのです。 ※「ち、ちかい……」(カピパラの声) by Sony α7 …
-
一般的に、遅い、短い、安いほうが手軽でかんたんと思われるケースがありますが、その逆かと。 早い・長い・高いほうがある意味かんたんな部分があります。 ※昔のゲームはかんたん?難しい? by Nikon …
-
独立自体、かんたんなことではありません。 ただ、特に難しいと思っておいたほうがいいこともあります。 心してかかるために。 ※難しいことに挑戦 by Nikon Z9+14-24mmF2.8 「お客様」 …
-
独立後、どんな名前で仕事をするか。 私は、本名を選んでいます。 その理由と匿名で仕事をすべきかについて書いてみました。 ※顔を出さず仕事 by Nikon Z9+14-24mmF2.8 匿名で仕事をし …