次の芽は着実に出てきています。 その新しい芽を大事にするために、邪魔しないために考えていることをまとめてみました。 ※ダイバーシティ前にて iPhone 7 Plus
雇われない雇わない生き方
-
-
変わりたい。 そう思うなら、自分だけを変えようとせずに自分以外を変えようとしたほうがうまくいきます。 ※石巻市にて。仮面ライダーV3 iPhone 7 Plus
-
同じ仕事をしている人すべてを敵とみなしていたら、もったいないです。 敵ではなく好敵手と考えましょう。 ※税理士の植村さんと大府市にて。 MavicPro
-
独立するかしないか。 どっちもどっちであり、それはあたかも銭湯か風呂かのようです。 ※温泉にて iPhone 7 Plus
-
こういう世界にしたいと考えるなら直接伝えることにこだわりを持ちましょう。 間に何かがはさまると、その思いがブレるからです。 &nb …
-
1匹の魚から料理をつくるときに、骨まで使うと、効率がよくなります。 その考え方で、自分のネタを二度三度使うようにすると、人生の効率がよくなるのでオススメです。; ※自宅にて iPhone 7 Plus
-
発信、営業、プロフィール。 どこまで自分を書けばいいか迷うことは多いです。 書きたくないことを書かない一方で、書けることを増やしていきましょう。 ※ドローンMavicProで自分を撮影
-
真似される、パクられるというのは全然問題ありません。 ただ、コピペはどうかなぁと思っています。 ※自宅にて iPhone 7 Plus
-
これまでの人生で、何回も逃げています。 そのときは、恥ずかしい思いもしましたが、今につながっているので後悔はしていません。 ※宮崎のトライアスロンにて α7
-
飲み会が多い時期。 その飲み会が楽しいかどうかは、「ひとりしごと」のバロメーターにもなります。 ※目黒 マーダルにて iPhone 7 Plus
-
「ひとりしごと」だと誰にも相談できません。 ただ、そのメリットもあります。 ※沖縄 残波岬にて MavicPro
-
いい働き方をしているか? 「ひとりしごと」だと、 自分で判断しなければいけません。 ※沖縄 残波岬にて RICHO THITA SC
-
生産性を上げるために、「ひとりしごと」を選ぶという考え方もあります。 ※女川フューチャーセンターcamassにて RICOH THETA SC
-
先日、走ったフルマラソン(42.195km)。 フルマラソンってやっぱり楽には走れませんが、「楽ではない・楽しい」ことは大事です。 人生も仕事もしかり。 ※お台場フルマラソンにて α7 15回走っても …
-
「ひとりしごと」は自由です。 1日中仕事をするのも1日中遊ぶのも自分で決められます。 ※陣馬山トレイルランにて THETA SC
-
住む、仕事をするのに、都会を選ぶか、田舎を選ぶか。 難しい問題であり答えは出ませんが、どっちも選べる環境を作っておくのも1つの手です。 ※愛媛・来島大橋と東京・レインボーブリッジ GoPro HERO …
-
昔、ビリヤードが好きだったこともあり、「常に⑨を狙う」ことを意識しています。 ※瀬戸内リトリート青凪にて iPhone 7 Plus
-
実家が遠い場合、両親と会う機会も少なくなります。 「ひとりしごと」で、実家へ帰る時間とお金をどう捻出するかについて考えてみました。 ※宮崎空港にて iPhone 7 Plus 実家が遠い場合の問題点 …
-
「成長」に疑問を持つ方には、おすすめの1冊があります。 『次の時代を、先に生きる。 – まだ成長しなければ、ダメだと思っている君へ』という本です。 ※東京・池袋『たまにはTsukiでも眺め …
-
自分と同じ生き方、働き方を選ぶ人が仮にいたなら、それを応援できるようにしたいと思っています。 ※東扇島トライアスロンにてトライアスロン応援中 GoPro HERO5 BLACK
-
「ひとりしごと」では、どんな店を目指すか?が大事です。 店と考えるとイメージしやすくなります。 ※ヴィーナスフォートにて iPhone 7 Plus
-
世の中、すごい人は多いものです。 ついついその力を借りたくなりますが、ぐっと我慢しましょう。 ※お台場アクアシティにて iPhone 7 Plus
-
お台場に住めるのか?便利なのか? ちょっと前までそう思っていました。 実際に住んでみてわかったことをまとめてみます。 ※レインボーブリッジにて iPhone 7 Plus
-
スポーツの世界でトップを目指すのは難しいです。 同様に、ビジネスの世界でトップを目指すのは難しく、「トップはとれない」と割り切っています。 ※お台場潮風公園にて
-
独立後食べていけるようになるまで、時間がかかりました。 今だからわかるその理由は3つです。 ※銀座 八代目儀兵衛にて iPhone 7 Plus
-
専門誌『会計人コース』で、「私の独立開業日誌」という記事を執筆しました。 先に独立した者の役目として、こういった仕事は喜んで引き受けています。 ※お台場海浜公園にて
-
独立後、楽しいこともあれば、悲しいこともあります。 悲しいことでは、泣きそうになることも、泣いてしまうことも多いです。 そんなときにも前に進まなければいけません。 私が泣いたときにやったこと、やってい …
-
ワークライフバランス。 仕事とプライベートバランスをとるのは、難しく、このバランスをとるには、仕事のやり方に徹底的にこだわらなければいけないと思っています。
-
「家を買うか・借りるか」 「購入か賃貸か」 と議論は尽きませんが、どっちもどっちです。 私が感じる賃貸のメリットの1つは、引っ越せることです。 ※引越後の旧自宅。 iPhone SE
-
2014年7月から2016年9月までの2年ちょっと、目黒駅近くに住んでみた限りで、おすすめのグルメ情報、カフェ事情、住み心地をまとめてみました。 ※JR目黒駅前にて GoPro HERO Sessio …