独立後には需要と供給というものを常に意識しておきたいものです。 ※メルカリで仕入れた、需要ピッタリのもの by Leica M10 私の需要にぴったりのものが供給された話 「需要と供給」というと経済用 …
売上の柱
-
-
独立して何をやるかのヒントとして、独立前=雇われていたら却下されるかどうかを考えるのがおすすめです。 ※パソコン組み立て中&娘 by SIGMA fp 独立後はリハビリが必要な可能性あり 独立前は上司 …
-
独立後、どんな仕事をやっていくかを考えるのに、過去のアルバイト歴が役に立つ可能性があります。 ※今朝のベーグル by Leica M10 どんな仕事が自分に合うか 独立後、どんな仕事をやっていくか。 …
-
-
-
出張=東京以外に宿泊を伴っていく仕事もしています。 この出張という仕事の利益、採算性について考えていることをまとめてみました。 ※セントレジス大阪にて ネットもあるのに、出張という仕事をしている理由 …
-
-
どんな仕事をしていくかを考えていくうえで、その1つに「苦手なものをなくしていただく」というものもあります。 ※娘につくったオムライス Pixel 3 苦手な野菜を好きになってもらうには …
-
独立後、複数の仕事をやってみたいと思う方向けに、その注意点をまとめてみました。 ※やっている仕事の一部 RICHO GRⅢ 複数の仕事のメリット 私は複数の仕事をやっています。 複数の仕事の切り口は、 …
-
仕事を見せるというのは非常に勉強になり自分の成長につながります。 仕事をどんどん見せていきましょう。 ※音声認識入力を見せているところの再現 RICHO GRⅢ 音声認識入力でのブログ執筆を全部見られ …
-
独立後、仕事に関して、とる・こなす・みがくが大事だと思っています。 そのバランスのとり方をまとめてみました。 仕事をとる 全体像として、仕事をとる・こなす・みがくを見ていくと、 ・「仕事をとる」という …
-
独立後、まねされる力は必要です。 それが仕事になりえます。 ※実家近くの公園にて 父をまねする娘 まねされる条件 「まね」には、ポジティブな要素、ネガティブな要素があります。 ポジティブな要素としては …
-
仕事をどう広げていくか、深めていくかは、マーベル、アベンジャーズをイメージしています。 ※MOVIXさいたまにて Pixel 3 アベンジャーズという映画シリーズ ご存知の方もいらっしゃ …
-
アウトプット、書く仕事、話す仕事は効率がよくない部分と効率がいい部分があります。 それらを意識しつつ、取り組んでいきましょう。 書く仕事・話す仕事という柱 独立後、書く仕事、話す仕事という柱を持つこと …
-
仕事の柱をつくるときに、どの部位を提供するかを考えています。 ※俺の焼肉にて Pixel 3 仕事を広げすぎる不安 「仕事の柱を増やしましょう」 「複数の柱をつくりましょう」 「書く仕事 …
-
「運がよかった」「たまたまうまくいった」ということを言語化して伝えるようにするとそれが仕事になりえます。 ※自宅にて Pixel 3 「運がよかっただけですよ」 どんな仕事の柱をつくるか …
-
AIで空き状況を表示するサービスが大丸東京店でスタートしました。 こういったテクノロジーは積極的に体験するようにしています。 テクノロジーの使い道を探るためです。 ※大丸にて iPhone X ひとり …
-
仕事をした後、どう感じるかを大事にしています。 その感情によって、方向性を微調整するためです。 ※とある会食。あえての逆光で iPhone X 仕事後に「うれしい」「楽しい」 とある会食にて、その方が …
-
勉強は楽しいもの。 しかし、勉強だけをやっていたら食べていけなくなります。 勉強をお金につなげる工夫も必要です。 ※自宅のベランダ(仕事場) iPhone X 勉強はお金にならない 勉強。 本を読む、 …
-
独立後は、どんな仕事するか選べます。 独立前なら怒られるような仕事を選んでみましょう。 それが「違い」になります。 ※道頓堀にて iPhoneX 「大阪セミナー、他は断られました」 昨日 …
-
どんな仕事を残していくか、どうやって「違い」をつくるかを考えるときに、時間がかかる仕事を選んでいます。 ※遊びパークにて iPhoneX 時間をかけない仕事をすることのデメリット 限られた時間。 ひと …
-
仕事の依頼を受けるときに、事前にどのくらい伝わっているかが大事です。 トマトの事例で考えてみます。 仕事のミスマッチは自分のせい 独立して仕事をするようになると、仕事をとるのも仕事です。 どんな仕事を …
-
仕事をするときに、2つ以上意味があることをやるようにしています。 効率化でき、強くなれ、違いをつくれるからです。 ※『たまにはTsukiでも眺めましょ』にて GoPro HERO5 BLACK 仕事が …
-
AI・ロボットで便利になり効率化が進むことは確実です。 だからこそ仕事選びが大事になります。 ※自宅にて iPhone X AI・ロボットで仕事を減らせる! AI、ロボットは仕事を減らしてくれます。 …
-
AI、ロボット、テクノロジーの進化により、仕事がなくなると言われています。 どんな仕事が残るかを考えるよりも、どんな仕事を残したいかを考えるのが大事ではないかなと思う今日この頃です。 ※ひなまつりの写 …
-
「AI・ロボットが仕事を奪う」といわれていますが、もし、そういう仕事があるなら、先に手放しておくべきだと思うのです。 どっちみち奪われるなら。 ※変なホテル 舞浜東京ベイにて iPhone X AI・ …
-
仕事のスタンスとして、どのくらい深くするかがあります。 その深さをどう組み合わせるかは悩みどころです。 ※ホノルルの浅瀬にて iPhone X ひとりしごとで広く・深くは難しい 仕事のスタンスで、どこ …
-
1対1で教わるマンツーマンレッスン(個別コンサルティング)を利用することが多く、自分でも提供しています。 1対1のほうが効果が高いものもあるからです。 ※お客様宅にて iPhone X マンツーマンレ …
-
ネットに値段を出したほうがいいとはいえ、出しにくいこともあります。 その1つは、既存のお客様の目です。 ※古宇利島にて iPhone X ネットに値段を出すメリット・デメリット ネットから仕事の依頼を …
-
独立後、考え続けたい3つの壁があります。 参入障壁・撤退障壁・精神障壁です。 ※カカアコのウォールアート iPhone X 参入障壁。自分にしかできないか 1つめの壁は、参入障壁。 自分の仕事、業界に …