オンラインじゃ無理!ということもありますが、オンラインじゃないと無理!という仕事もあります。 ※オンラインサロンでの毎朝のライブ配信映像 by FUJIFILM X-Pro3+10-24mmF4 オン …
■ひとりしごと
-
-
自宅で仕事をするときに、温かいお茶はうれしいものです。 効率的にお茶を楽しめるアイテムを紹介します。 ※緑茶をいれているところ by Sony α7S +70-200mmF2.8 仕事の …
-
ブログには怖い部分もあります。 自分の人生、自分の以外の人生を変える可能性があるからです。 ※昨日のデート(カメラ店) by Panasonic S1+SIGMA 35mmF1.2 ブログを続けていな …
-
仕事効率化のためにスタバを選んでいます。 モバイルオーダー&ペイがあるからです。 ※和田倉噴水公園前のスタバ by Sony α7S +70-200mmF2.8 カフェで仕事をするのは効率的か …
-
都内(横浜、大阪、京都でも利用可)を移動するなら、レンタル電動キックボードが便利です。 ※イメージ(写真撮影のみ) by Leitz Phone 1 電動キックボードをレンタルできる! …
-
Kindleの新刊『独立後の趣味のつくり方』を出しました。 それにちなんで、仕事と趣味の違いをまとめてみます。 ※荒川にて趣味のトライアスロンの練習 by Sony α7S +70-200mmF2.8 …
-
気分を変えて、貸し会議室で仕事をするのもおすすめです。 その注意点をまとめてみました。 ※貸し会議室にて by FUJIFILM X-Pro3+10-24mmF4 自宅以外の仕事場 オフィスを持たずに …
-
「本業で食べていけていない」と批判されたらどう考えるか。 私の考えをまとめてみました。 ※一生懸命食べているゴリラ by Sony α7S +70-200mmF2.8 「本業で食べていけていない」とい …
-
娘が愛用しているFire HD。 8インチから10インチに買い換えるほど、親子ともに気に入っています。 ※FIRE HDキッズモデル by Sony α7S +70-200mmF2.8 2年8ヶ月使い …
-
ブログをどう定義するか。 今は、「ブログは表現」と定義しています。 ※ブログの画面 by Sony α7S +70-200mmF2.8 ブログは「発信」 ブログは○○。 それぞれの定義があるでしょう。 …
-
独立後は、プロとしての仕事を提供するわけですが、行動部門でもプロを目指しましょう。 ※すぐ行動する娘(4歳8ヶ月) by Sony α7S +35mmF2.8 行動することを驚かれても困る 先日、とあ …
-
「ブログ以前は、どういった営業をしていましたか?」と聞かれることがよくあります。 そのブログ以前の営業手法についてまとめてみました。 ※ブログ執筆中 by Leitz Phone 1 「 …
-
生き方を変えるかどうか。 すべての方が生き方を変えなければいけないわけではありません。 生き方に満足していなければ、変えることも考えていきましょう。 ※料理中の男 by Leica M10+50mmF …
-
自分のエネルギーをできる限り温存しています。 ひとりしごとの戦略の1つは、エネルギー温存です。 ※ソーラーパネル by Sony α7S +70-200mmF4 エネルギーは無限ではない エネルギーは …
-
ネタのメモについてご質問いただくことが多いです。 数多くメモすることが大事。 改めてまとめてみました。 ※ブログの画面 by Panasonic S1+35mmF1.2 ネタのメモに関するご質問 ブロ …
-
独立後、怖いことの1つは、ハングリー精神を失うこと ハングリー精神・ハングリーさを失わないためにやっていることがあります。 ※ハングリーなカマキリ by Sony α7S +30mmF3.5 食べてい …
-
「生き方を変えたい」「働き方を変えたい」と思ったときに、独立は必要かどうか。 必須ではありませんが、私にとっては必要でした。 ※今の生き方・働き方 by Panasonic S1+ SIGMA 85m …
-
自分へ期待しすぎないようにしています。 期待値が上がりすぎる=インフレに気をつけましょう。 ※絶頂期 自分への期待値インフレ 自分にまったく期待しない=自信を持たないというのもよくないの …
-
腕時計を再びやめました。 やめてスッキリしています。 その理由を書いてみました。 ※腕時計がない手 by Sony α7S +35mmF2.8 腕時計をやめた理由・再開していた理由 腕時計を今つけてな …
-
独立後、複数のお客様とのバランスを取る必要があります。 プロとしてのマナーです。 ※バランスをとる妻 by Panasonic S1+35mmF1.2 独立後は「複数」のお客様 独立後は、通常、複数の …
-
「師走」=「忙しい」を避けるのは、3ヶ月単位での計画と実践が必須です。 今日は11月10日。 まだ間に合います。 ※冬っぽくなってきた銀座 by Panasonic G9 PRO+8-18mmF2.8 …
-
「一生に一度だけ」というマイルールがあります。 いろんなことを楽しめるのでおすすめです。 ※一生で一度だけのつもりのホテル by Panasonic G9 PRO+8-16mmF2.8-4 同じホテル …
-
ディズニーの動画配信サービスディズニープラスが2021年10月にパワーアップしました。 もう4K UHDディスクはいらないのか。 まとめてみました。 ※4K UHDディスクとディズニープラス by P …
-
Kindle本には写真を入れることも、もちろんできます。 その写真を入れる方法について書いてみました。 ※新刊『ブログのための写真入門』 by Sony α7S +12-24mmF4 Kindle本づ …
-
売上に波がないほうがいいのでしょうが、あるものはしかたありません。 それでも食べていくにはどう工夫するかについて書いてみました。 ※波に向かっていく娘(途中まで) by Sony α7S+Sony70 …
-
「子供の頃なりたかったもの」。 実現はしていませんが、今そして今後の仕事のヒントになっています。 ぜひ思い起こしてみましょう。 ※子供の頃の写真 by FUJIFILM X-Pro3 +35mmF1. …
-
読書の記録をふと見ると、6000冊でした。 読書の意味について改めて考えてみました。 やはりおすすめです。 ※読書記録アプリ by Panasonic S1 70−300mmF4.5-5.6 14年で …
-
「FIREを目指さないんですか」「FIREしないんですか」と聞かれることもあります。 そのFIREについての考えを書いてみました。 ※FIRE(あくまでイメージ) by SIGMA fp+105mmF …
-
自己紹介をする機会はできる限りになくしたいものです。 自己紹介をしなくていい場をつくっていきましょう。 ※講演時の自己紹介スライド by Leica M10+50mm F1.4 自己紹介は退屈 自己紹 …
-
独立後、それなりにトラブルはあるもの。 それを乗り越える工夫が欠かせません。 今回は、24日間の松葉杖・車椅子というトラブルでした。 ※松葉杖で電車移動中 by Sony α7S +35mmF2.8 …