仕事がうまくこなせているか?タスク管理がうまくいっているか?をシンプルに判断するようにしています。 たとえば、サンドイッチ片手に仕事をしていたらアウトです。
■ひとりしごと
-
-
ここ数日、新刊の詰めをやっていました。 もうちょっと続きます・・。 フリーランス、ひとり社長が本を書くべきかどうかについて考えてみました。
-
フリーランス、ひとり社長など、小規模で自己投資をやる場合、怪しげなものにひっかかるとダメージが大きいです。 その見分け方について書いてみます。
-
『銀行がつくったセカンドライフノート』を監修しました。 40歳を過ぎたら、こういったものを準備しておきましょう。
-
今は落ち着きましたが、10月は時間に追われぎみでした。 (10月はまだ終わってませんが・・) その反省と対策を考えてみます。
-
ブログのアクセスをアップするためにやっていること(小細工)をまとめてみました。
-
iPhoneでは、7GB制限というものがあります。 人間もこういった制限を作っておくべきだと思っています。
-
24歳くらいから家計簿をつけ始め、17年ほどになります。 今、家計簿で使っている項目を挙げてみました。
-
フリーで働くと、ワークライフバランスを実現できるようで、それなりに難しさもあります。 フリーランスのワークライフバランスについて改めて考えてみました。
-
目標にしていた月間(9/17から1ヶ月)200kmラン、今朝のランで達成できました。 いろんな目標がありますが、目標達成のポイント、アプローチは共通している気がします。 「目標を達成したいけど、できな …
-
好きな言葉の1つに、”神様へフェイントをかける”というものがあります。 日々の繰り返しを打破するため、自分を変えるためにおすすめです。
-
朝型に変えたい!早起きを定着したい! 今でこそ完全朝型で早起きが定着しましたが、以前は苦労していました。 朝型を継続するコツをまとめてみます。
-
読まれるもの、役に立つものをアウトプットしたいという方は多いはずです。 私は、自分の売上を落とすよう記事を心がけています。
-
この数ヶ月続けていたお米作り。昨日収穫しました。 新しい体験の大事さを改めて感じています。
-
持っていたマンションがようやく売れました。 マンションはもう買いません。 その理由をまとめてみました。
-
HPも自分で作れる時代です。 WordPressを使って作る方法を解説します。 (WordPressでブログをやっている方ならより簡単にできます) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 追記:2 …
-
今日は、セミナーを開催しました。 セミナーのネタを探すときに気をつけていることをまとめてみます。
-
フリーランスなら、ネット上に詳しいプロフィールを書いておくことをおすすめします。 プロフィールがきっかけで仕事がくることは多いです。
-
独立、起業をした人を見ると、「あ〜いいなぁ」と思うかもしれません。 ただ、誰でもかれでも起業が向いているとは限らないでしょう。 隣の芝生のごとく、起業はよく見えるのです。
-
おいしいフルーツジュースを飲みたい!と思って、調べて買ったのがスロージューサーです。 もう外ではジュースを飲めません。。
-
昨日、マイ田んぼで稲刈りをしてきました。 手間暇かけた田んぼほど、収穫が多く、コツコツの大切さを改めて感じた次第です。
-
自分の苦手なこと、弱点を補うかどうか、そこに時間や手間、努力を費やすかは難しいところです。 「必要性が出てきたら・・」くらいに考えておけばいいと思っていますが、苦手なことに挑戦するのは、非常にいい効果 …
-
読み終わった本を売るようにすると、読書が進みます。 読書の流れを作ることが大事です。
-
目標を立てるときは、最短で考えるようにしています。 ちょっと無理かな。。と思うくらいでやった方がうまくいくからです。
-
今、会社員の方で起業を目指している方も多いかと思います。 起業後をイメージするには、仕事を頼まれるようになることが重要です。
-
ブログを毎日更新して2,618日目。 ブログの毎日更新と納得感について考えてみました。
-
ご飯(白ご飯)がおいしいと、食事が楽しくなります。 最近使っているお米をおいしくする新兵器をまとめてみました。
-
フリーランス、ひとり社長だからこそ、知ってもらう機会を増やさなければいけません。 その機会を作るためにネットに網をはるのをおすすめします。
-
自宅で仕事をしていると「さぼらないか」「集中できないのでは?」という質問をよく受けます。 自宅でも遜色なく仕事をするコツをまとめてみました。
-
油を使わずに、調理できるノンフライヤー。1ヶ月ほど使ってみました。