「■ひとりしごと」の記事一覧

11時間8000円。ホテルのテレワークプラン(デイユース)で仕事の効率は上がるのか
ホテルのテレワークプランで仕事をすると、効率は上がるかどうか。 レポートしてみます。 ※テレワークプラ…
仕事の効率を上げれば、集中力はいらない
集中して仕事をするのは大事ではあるのですが、集中しなくてもいいという状態も大事かなと思っています。 …
種まきと収穫のバランス。種まきを増やすには。
独立後、種まきは大事なのですが、食べていけるようになると減りがちです。 種まきを増やすにはどうするか…
「オンラインで講演ができる」という武器
「オンラインで講演ができる」というのは武器になります。 もしできるのであれば積極的に打ち出しておきま…
法律なんか関係なく値段を消費税込にしている理由。2021年4月から消費税総額表示の義務付け。
2021年4月から消費税の表示に関する法律が変わります。 ただ私はそれに関係なく、自分の考えで消費税込に…
肩が楽!机がすっきり!キーボードスライダー
キーボードスライダーというものを使っています。 肩が楽になり、スペースも確保できるのでおすすめです。…
ブログも顔を出さなくていいから楽。しかも残せる。
声だけの SNS、Clubhouseは顔を出さなくていいので楽ですが、ブログだって顔を出さなくていいものです。 ※…
習慣が続くカラクリ
習慣にしたいと思うものは続けたいものです。 続けるにはカラクリがあります。 ※習慣の1つ。HPのブログ。…
何も見ずに前を見て話すコツとリスク
「話すときに何を見て話しているんですか」と聞かれることがあります。 そのコツとリスクについて書いてみ…
ソーシャル(ネットワークとの)ディスタンス。Clubhouse疲れもなくそう。
SNS=ソーシャルネットワーキングサービスは、楽しく役に立つ、反面しんどい・疲れる部分もあります。 距…
読書がはかどるブックオフオンライン読書術
大事なインプット、勉強方法である読書。 この読書をすすめるためにブックオフオンラインを利用しています…
独立してひとりなら、オンラインで話す練習の機会をつくる
独立してひとりだと誰にも話しかけられず気楽です。 しかしながらそのデメリットもあるので、私はオンライ…