2014年に『フリーランスのための一生仕事に困らない本』を出して、10年以上。 本のタイトルは本当なのか。 現状について書いてみました。 ※『フリーランスのための一生仕事に困らない本』 by Niko …
営業術
-
-
独立後、メニューに何を出すか。 お客様だけが好きなことは出さないようにしましょう。 ※好きなシナモンに囲まれて by Nikon Z9+24-70mmF2.8 「なんでもいい」ではなく 昨日、娘の誕生 …
-
独立後、ひとりという状況をつくりたいものです。 人を雇わないという意味だけではなく、ポジションで。 ※とくしま動物園 唯一のレッサーパンダ あんこ by Sony α1 Ⅱ+300mmF2.8 &nb …
-
独立当初(17年前)は着ていましたが、今はスーツを着ていません。 そのデメリット、理由、着るべきかについて書いてみました。 ※クルーズのフォーマルデー by Sony α1+70-200mmF2.8Ⅱ …
-
営業の方法の1つとして、飲み会があります。 ただ、無理して参加する必要もありません。 ※ノンアルコールシャンパン by Sony α7SⅢ+100mmF2.8 飲み会から仕事に 独立後、飲み会に参加 …
-
独立して食べていくのは楽ではありません。 きれいに食べていこうとしないようにしましょう。 ※アスファルトの割れ目からたくましく by Sony α7SⅢ+20-70mmF4 独立後は、もっと泥くさく …
-
何をウリにするか。 もしアドバイスを受けたとしても、最終的に決めるのは自分です。 ※原宿にて by Sony α1+24mmF1.4 「◯◯をウリにすればいいのに」 独立後、何を売っていくか、何をウリ …
-
オフィスを借りなくても、場所は意識したいものです。 ※都庁から見たオフィスビル by Canon R8+35mmF1.8 独立後、立地は大事? 独立するのに必要なことはいくつもあります。 ただ、私がそ …
-
独立後は、自分の身を自分で守らなければいけません。 国や法律は守ってくれませんから。 2024年11月からフリーランス新法というものがスタートしますが、頼らないようにしましょう。 ※小さいからって、な …
-
なぜ私が営業を続けているか、ブログを書き続けているか。 それは、嫌なことをしなくて済むからです。 ※牙は常に研いでおくべし by Sony α1+300mmF2.8 「好きなことをするなんて言ってられ …
-
ポータルサイトは一切使っていません。 好きではないからです。 そのかわりそれなりの工夫を続けています。 ※ポータルサイトで予約 by Sony α7SⅢ+Leica50mmF1.4 ポータルサイトのメ …
-
独立後、仕事が少ない時期もあるものです。 独立当初はもちろん、独立してからしばらくたっても。 そんなときにどう考えどうすべきかを書いてみました。 ※お客さんが少なくても…… by Sony α7SⅢ+ …
-
仕事をしていく上で、お客様への注意書きが必要な場合もあるでしょう。 ただ、その注意書きが多い状況をどう考えるか。 可能な限り減らしたいものです。 ※「静かに!」 by Sony α7SⅢ+70-200 …
-
独立後の営業の方向性と在庫とおすすめは一致しておいたほうがいいかなと。 ※おすすめの商品の在庫が……2日とも。 by Sony α7SⅢ+300mmF2.8 おすすめなのに「ない」 娘と行ったお店で …
-
独立後、自分の世界観がどういったものか。 思想、軸とも言えるものです。 この世界観を整えると、伝わりやすくなります。 ※世界観を崩している事例……ポケモンじゃないものが…… by Nikon Z9+5 …
-
独立後、稼ぐのは本当に難しいものです。 だからこそやっていることがあります。 ※現金で困った銀山温泉 by Leica M10+50mmF1.4 帰りのバスの現金がない…… 山形の銀山温泉へ行ってきま …
-
娘とよく行く場所で、おいしいけど空いている店が……。 なんでだと思う?と娘に質問すると、「みんな知らないんじゃない?」といい答えが。 そういうことです。 独立後は、知られることが欠かせません。 ※知る …
-
独立後、無料のメニューだけでは食べていけません。 どこかで有料が必要となります。 その流れのつくり方についてまとめてみました。 ※無料の展望台 麻布台ヒルズ by Leica M10+50mmF1.4 …
-
異業種交流会について質問をいただくことがよくあります。 私の攻略法をまとめてみました。 ※異業種と交流中 by Sony α7SⅢ+70-200mmF2.8Ⅱ 楔を残す ブログを毎日書いているので、ネ …
-
独立後、メニューをつくり、出しておきたいもの。 そのそろえ方についてまとめてみました。 ※多彩なメニュー by FUJIFILM X-E4+23mmF1.4WR メニューを増やすデメリット メニューは …
-
営業は独立後欠かせないもの。 ただ、そのさじ加減が難しいものです。 しつこい営業にならないように。 ※大きな看板。映像はちょっとしつこいかな…… by FUJIFILM X-E4+10-24mmF4 …
-
独立後、自分がいいと思うものだけを売ることができます。 かんたんではありませんけど。 ※カフェタネムラの久保隅洋次さん by Sony α7SⅢ+70-200mmF2.8Ⅱ いいと思わないものも売る… …
-
どんな仕事でも引き受けるべきかどうか。 そうしないのは逃げかどうか。 かっこ悪くても、私は逃げることをおすすめしています。 ※開けるのが難しい扉 by Sony α1+24-70mmF2.8Ⅱ 独立後 …
-
独立後、怪しさは消したいものです。 (私は怪しいかもですが……) ※われわれ家族3人を怪しんでいる…… by Sony α1+70-200mmF2.8Ⅱ 発信する 独立後、怪しいと思われたら、商売にな …
-
独立後、通常は、お客様から連絡しやすい、アクセスしやすいようにするものですが、逆にアクセスしづらくするのもメリットがあります。 ※尾道散策 by Nikon Z9+24-200mmF4-6.3 多くの …
-
「売り切れ」はある意味戦略でもあります。 一方で「売り切れがない」という戦略もあるかなと。 ※売り切れ前に買えた by Nikon Z9+70-180mmF2.8 「売り切れ」を見ると買いたくなる 「 …
-
独立後の営業、メルカリでの販売、婚活には共通点があります。 ※昨日メルカリで売ったFF16(37時間でクリア) by Nikon Z9+24-120mmF4 お願いしたいことは先に出しておく 独立後、 …
-
メニューはお客様にとっての選択肢。 選択肢はある程度増やしたいもの。 そのときに気をつけたいことをまとめてみました。 ※和倉温泉の海鮮丼 by Sony α7SⅢ+50mmF1.2 メニューを増やそう …
-
今やAIで効率化できる時代。 毎日大量にSNSへ投稿ということもできます。 そんな時代にやっておきたいことをまとめてみました。 ※ChatGPT×Canva by Nikon Z9+50mmF2.8 …
-
独立後、食べていくには、成果が欠かせません。 その成果は「出すもの」と考えるか、「出るもの」と考えるか。 私は、「出るもの」と考えています。 ※実家の庭の成果 by Nikon Z fc+50mmF2 …