忙しすぎるという状態を避けるため、セーフティネットとしてやっていることがあります。 ※公園の時計のイラスト by SIGMA fp 「忙しすぎる」のデメリット 忙しすぎるというのはデメリットが大きいも …
時間術
-
-
大きい仕事は、日々に分散するとうまくいきます。 ※週刊メルマガの画面 by Leica M10 仕事はまとめてやるか、ちょっとずつやるか 仕事の進め方は好みもあり、自分がやりやすい方法というものがあり …
-
独立後、土日をどうするかは悩みどころです。 休みたいと思いつつも仕事を進めたい気持ちもあるでしょう。 その「土日に仕事を進めたい気持ち」を解決する考え方についてまとめてみました。 ※とある日曜日 b …
-
独立前、朝礼は大嫌いでした。 今は大好きで毎日やっています。 ※朝5時過ぎの観覧車 by Leica M10 独立前朝礼が大嫌いだった。 独立前、5つの場所(公務員、税理士事務所3つ、I …
-
最近うまくいったことの1つとして、「12時間ネットを断つ」というものがあります。 このメリットについてまとめてみました。 ※駅にて(2020年1月) by Leica M10 情報過多・ノイズというス …
-
新型コロナウイルスの影響もあり、お金管理の時間が劇的に減りました。 この動きは、今後も続くのではないかと思っています。 ※新宿にて(2020年2月) By Leica M10 お金管理と時間管理の比重 …
-
料理にも時間はかかるものです。 フライパンと丼で、料理は効率化できます。 ※料理する娘(仮想) by Leica M10 料理の時間・手間をなくすには 料理歴でいえば、30年近くになります。 (今は妻 …
-
-
-
-
-
-
-
電話は使っていません コミュニケーションの中で「会う」を最優先しているからです。 ※宮崎空港にて by Leica Q コミュニケーションの種類 コミュニケーション、連絡をとる手段としては、電話、FA …
-
-
-
-
-
-
-
-
独立後利益が出たとき、利益が出そうなとき、どうするか。 その考え方をまとめてみました。※利益が出た後のお祝い(のイメージ) by Leica Q 利益が出るとうれしい?悲しい? 利益は売上から経費を …
-
優先席には座らないと決めていて、決めることで迷わなくて済みます。 決めていることで速くなるのは、仕事でも同様です。※ゆりかもめにて by Leica Q 優先席に座らないと決めている理由 娘といるとき …
-
「時間がない」を意識することは、行動の源になります。 ただし、源となるのは、長期的な「時間がない」です。 ※伯母宅にて by Leica Q 「時間がない!」 多くの方が頭 …
-
世の中、知ってれば(知っていれば)効率化というものも確かにありますが、そっちのほうが少ないのではないかなと思っています。 ※アンパンマンミュージアム横浜 by iPhone 11超広角 新アンパンマン …
-
めんどくさい郵便物、紙、宅急便の整理は、朝だけやるようにしています。 ※昨日の郵便物 by Leica Q 紙の整理は時間がかかる 紙の整理。 得意な方もいらっしゃると思いますが、私はできません。 で …
-
仕事の予定をどのぐらい先まで立てますか?と聞かれることがよくあります。 私の場合は3か月先を見つつ、直近だけ予定を入れる主義です。 ※新国立競技場 iPhone 11 仕事の予定はどのくらい先まで? …
-
効率化にはお金がかかるものもありますが、お金をかけない効率化で効果的なものもあります。 その1つは時間制限です。 ※宇都宮駅にて(写真はイメージです) Pixel 3 お金をかければ効率化できる 効率 …
-
独立後は、いつでも、いつまでも仕事ができるので、何かしらルールを決めておいたほうがやりやすくなります。 そのルールに沿えば、機内で仕事をする主義です。 ※機内にて Pixel 3 機内で …
-
「今はどこにいるか」「何をしているか」を感じていただかないようにしています。 そうすることで時間と場所の自由度が出てくるものです。 ※2019年9月4日13時半ごろ 機内にて Pixel 3 独立前は …