先日、5年ぶりにTVを買い替えました。 壊れたわけではなく、早いタイミングかもしれません。 その理由と基準について書いてみます。 ※新TVと娘(普段は、もっと離れて観ています) by Nikon Z9 …
■IT
-
-
先日、1日で撮った写真は1305枚でした。 デジタルならではの便利さ。 アナログのよさと併用したいものです。 ※コアラ撮りすぎ…… by Nikon Z f+14-24mmF2.8 デジカメ&Goog …
-
スマホは便利で写真もきれいです。 ただ、今はスマホで写真を撮っていません。 その理由を書いてみました。 ※スマホとカメラを比較中 by Sony α7SⅢ+PZ16-35mmF4 写真は、スマホでいい …
-
私が道具を選ぶ基準の1つに、「手触り」があります。 手触りで選ぶのもおすすめです。 ※お気に入りの手触りがよい相棒たち by Nikon Z9+50mmF1.2 道具を選ぶ基準 残るは「手触り」 パソ …
-
iPhoneでは、通信手段としてpovoも使っています。 auの回線で、リスクヘッジにもおすすめです。 ※povoアプリ by Sony α1+24-70mmF2.8Ⅱ povoも使っている理由 po …
-
2023年に買ってよかったものをその決定までに思考過程とともにご紹介します。 ※2023年に買ってよかったもの10 by Sony α7SⅢ+PZ16-35mmF4 「買う」という決定まで時間 「買う …
-
日々メモをしています。 なぜメモをするのか、何をメモするのか、その理由をまとめてみました。 ※旅先にて、メモを元に夕方ブログ執筆中 by Nikon Z9+14-24mmF2.8 現在のメモシステム …
-
カメラのレンズで、マニュアルフォーカスのものを好んで使っています。 その魅力をまとめてみました。 ※この日はどちらもマニュアルフォーカスで。 by Sony α7SⅢ+24-70mmF2.8Ⅱ マニュ …
-
独立後、どんなソフトを選ぶか。 時間とお金のバランスをとる選び方についてまとめてみました。 ※長年愛用したEvernote by Sony α7SⅢ+50mmF1.2 資料請求しなくてもいいアプリ 独 …
-
ITに強くなる、得意になるために心構え。 どのあたりに気をつければいいか、挙げてみました。 ※ディズニーランドの合間にブログを書いているところ by Sony α7SⅢ+24mmF1.4 ITは強敵 …
-
独立以来、いろいろな仕事術(道具)を試してきました。 今はやめているものも多いです。 まとめてみました。 ※まったく使ってないスキャナー by Nikon Z9+50mmF1.2 その仕事術が必要なく …
-
ひとりで出かけたとき自撮りができると便利です。 (家族写真も) ※愛用の三脚とカメラ by Sony α7SⅢ+Leica50mmF1.4 自撮りができると便利 自撮りは意外と難しいもの。 スマホで自 …
-
日々、ショートムービー(Vlog)を撮って編集してFacebookにアップしています。 そのコツをまとめてみました。 ※ムービー収録中 by Sony α7SⅢ+PZ16-35mmF4 動画も撮るクセ …
-
ExcelをPDFにするとき、プログラミングで自動化することもできます。 1つならともかく大量の処理をするときに便利です。 Pythonでもそれができます。 ※Sony α7SⅢ+24mmF1.4 C …
-
メモをするアプリは、欠かせません。 タスク管理でも発信でもお客様へのサービスにも。 そのメモアプリに求める要件をまとめてみました。 ※Notionにメモ by Nikon Z f+24-120mmF4 …
-
Googleフォームは、アンケートやリクエストを受けるときに便利です。 ただ、その回答の集計にちょっとてこずることがあります。 ※Googleフォーム by Sony α7SⅢ+24mmF1.4 &n …
-
日々使っているNotion。 オールインワン、なんでもできると言われているNotion。 私はNotionでやっていることもあれば、そうでないものもあります。 ※パパはブログ、娘は、iPad by S …
-
仕事に欠かせないショートカットキー。 どうやって学んでいるか。 その学び方についてまとめてみました。 ※ショートカットキー一覧 by Sony α7SⅢ+70-200mmF2.8Ⅱ ショートカットキー …
-
M3 Pro MacBook Pro 14インチとM2 MacBook Air 15インチ。 ディスプレイでは1インチの差のこの2つを比べてみました。 ※M3 Pro MacBook Pro 14イ …
-
独立後、経費にできるかどうかの基準に「30万円」があります。 ただ、考えすぎないようにしましょう。 ※33万円か28万円か by Sony α7SⅢ+24-70mmF2.8Ⅱ 30万円未満ならすぐに経 …
-
ChatGPTの有効な使い方の1つは、プログラミング。 人気のあるプログラミング、Pythonでも使えます。 ブラウザ操作の事例を挙げてみました。 ※M3 MacBookProとChatGPT by …
-
娘のタブレットを買い替えました。 軽くて薄い新型が出たからです。 このタブレット、おすすめです。 ※朝のタブレット(モデルをしてもらいました) by Nikon Z9+135mmF1.8 薄く軽くなっ …
-
VR(バーチャルリアルティ=仮想現実)、MR(複合現実)を日々楽しんでいます。 新しい体験は仕事のヒントになるのでおすすめです。 仕事にも使えます。 ※Meta Quest 3とPlayStation …
-
小学生の娘(6歳)にカメラをあげました。 娘に伝えていることを通じて、カメラのはじめ方としてまとめてみます。 ※撮影中の娘 by Nikon Z9+135mmF1.8 娘へカメラをあげた理由 娘へカメ …
-
仕事に使うITは、節税にもなります。 積極的に投資していきましょう。 ※日々の投資 by Nikon Z9 IT投資への節税の注意点 IT、パソコン類は、仕事で使うものであれば問題なく経費になります。 …
-
高いカメラだといい写真が撮れるのか。 決してそういうわけではありません。 なぜ高くなるのかを分析してみました。 ※X-E4とX-H2 by Nikon Z9+135mmF1.8 20万円 …
-
AIが便利!使わなきゃ損というような話をよく見聞きしますが、そうでもないものも多いです。 私が「これは便利!」と思うものをまとめてみました。 ※動画をテキストに by Nikon Z9+135mmF1 …
-
愛用のイヤホンをSonyの最新型ノイズキャンセリングイヤホンと比較してみました。 ※渋谷にて by Nikon Z9+135mmF1.8 イヤホンに求めるのは、遮音性とちょっとした音質 日々手放せない …
-
Mac(MacBook)を使っていて、「もう1台、Windowsパソコンを……」というとき、苦戦する方も多いでしょう。 その理由とコツをまとめてみました。 ※大阪出張時のホテルにて by Nikon …
-
子ども(小学生)と連絡をとるにはどうするか。 今回、iPhoneを一時的に貸してみました。 ※iPhoneを持ってハロウィンパーティーへ by FUJIFILM X-E4+23mmF1.4WR 子ども …