これまでのiPadでも雑誌を読んでいましたが、大きなiPad Proになり、より便利になりました。 雑誌をタブレットで読むのはオススメです。
■IT
-
-
映画やゲームを楽しむのに、Sonyのワイヤレスサラウンドヘッドホンを愛用しています。 使い始めてから1年8ヶ月くらいです。 *自宅にて。スターウォーズのブルーレイと。DSC-RX100M3
-
Surface Pro4が発売され、初代Surface以来、久しぶりに買ってみました。 Windowsのノートパソコンを買うなら、オススメです。 *代々木ビレッジにて。DSC-RX100M3
-
昨日発売されたiPad Pro。 買ってみました。 大きすぎるiPad。 結論としては、アリです。 ※池袋COFFEEVALLEYにて。GoPro HERO4
-
身につけられる小型カメラ(ウェアラブルカメラ)のGoProを買ってみました。 いろいろ研究しつつ(失敗しつつ)、2015年11月7日のロタトライアスロンで使ってみた感じをまとめてみます。 ※ロタ島のビ …
-
PCやデジタル機器について、お店の人の説明がわからなくても気にすることはありませんし、自分を責める必要はありません。 しくみ上、それほど有益な説明ができる人はいないからです。 ※秋葉原ヨドバシカメラ …
-
ノートPCを持ち歩くと、仕事の幅が広がります。 そのメリットを挙げてみました。 ※明治神宮にて。DSC-RX100M3
-
パワポ(PowerPoint)は、プレゼンやセミナーに使うとともに、A4で1枚の資料を作るのにも使えます。 ※通常はMacのKeynoteを使っていますが、より使用者の多いパワポを題材にしました。Ke …
-
「IT化」「PC活用」は、仕事に欠かせないものなのでしょうか。 必要がなければ、無理に(嫌々)やらなくてもいいものです。 *新宿ゴントランカフェにて。iPhone 6s
-
今回のiPhone、iPhone 6sも容量が最も小さく16GBを選びました。 動画、写真、ゲーム、音楽、Kindleの使い方によっては、16GBで十分な方も多いかと思います。 ※オフィスにて。Son …
-
今やネットがないと仕事が進みません。 トラブルでネットにつながらなくて仕事が滞ることがないように、複数のネット接続を準備しておきましょう。 ※使っているルーター。iPhone 6s
-
昨日発売されたiPhone、前回は大きい方にしましたが、今回は小さい方にしました。 この1年、大きすぎるデメリット、小さいメリットを感じたからです。 ※東京駅 ブルディガラカフェにて。 DSC-RX1 …
-
Amazonの新サービス、Amazonパントリーを使ってみました。 こまごました食材、消耗品などをまとめて買えるサービスです。 ※自宅にて。RX-100M3
-
iPhoneを買いかえるときに、どこが安いか、一番お得か?という視点も大事ですが、スッキリ感も大事にしています。
-
ときどき、SpaLaqua(スパ ラクーア)で仕事をしています。 温泉にも入れてご飯も食べることができ仕事もできるスペースです。
-
先日、はじめて富士山に登ってきました。 そのときの装備、気をつけておいた方がいいことを、はじめて行く方向けにまとめてみます。
-
MacでWindowsを使えるParallels Desktop。最新バージョンのParallels Desktop11が発売され、発売日にインストールしてみました。 Macの中にWindows10と …
-
PCを使って仕事をすることが多い今、PCをどう使うかで時間効率が変わります。 これがなかったら、仕事がはかどらないと思うものを挙げてみました。
-
-
7月29日に発売された、Windows10を試してみました。 Windows8(Windows8.1)よりも、非常に使いやすくなっています。
-
2015年3月に開通した、北陸新幹線に乗って富山に行ってきました。 北陸新幹線内で、仕事をする環境についてまとめてみます。
-
いろんな意味で話題になっているドローン。どんなものか試してみました。 ※この写真は合成です。
-
BOSEのノイズキャンセルリングヘッドフォン、QuietComfort 25を買ってみました。カフェ、飛行機、電車内がめちゃくちゃ快適になります。
-
2015/7/7にサービスが開始された、弥生会計オンラインを使ってみました。 最初の印象をレビュー(レポート)します。
-
社会保険に加入している場合、この時期、手続きをしなければいけません。 電子申請(ネットでの手続き)もできます。
-
サンクス、ファミリーマート、ローソンなどで使える、ネットワークプリントサービスを使ってみました。 セブンイレブンのサービス[ネットプリント]とは若干異なる部分もあります。
-
Excelでシート名を変更するショートカットキーがあります。 Alt、H、O、Rと順番に押すものです。 これを使うべきか、マウスを使うべきか、悩むところではあります。
-
iPhone 6 Plusで定額使い放題のSIMを使って、6ヶ月ちょっとになります。 いろいろとできないこともありますが、今のところ満足です。
-
ひとりでビジネスをやる場合、セキュリティ面、情報漏洩に十分、気をつけなければいけません。 ※写真はイメージです。ラン中にたまたま見かけて。。
-
預金、クレジットカード、交通費の経理をいつやるか。 フリーランス、ひとり社長でもある私が、経理をやっているタイミングをまとめてみました。