Mac使いということで、お客様や友人からMacに関する質問をよく受けます。 最近受けた質問をまとめてみました。
■IT
-
-
会計ソフトのデータをExcelで加工するには、いろんな方法があります。 私が使っているのは、会計ソフトのデータをExcelに貼り付けて、VLOOKUP関数で連動させる方法です。 毎月、会計ソフトのデー …
-
昨日、「使っているiPhoneアプリ」について聞かれる機会がありました。 前にブログで記事にしたのは2011年1月のことでしたので、今ホーム画面に置いているアプリを紹介します。
-
仕事の効率化に、IT機器は欠かせません。 いろんなIT機器を使っていますが、独立以来まったく使っていないものもあります。
-
会社(個人事業主を含む)には、会計ソフトは必須なのでしょうか? 会計ソフトの必要性について改めて考えてみました。
-
預金のデータを会計ソフトに取り込むと、経理業務を効率化できます。 いろんな方法がありますが、私はExcelを使っています。
-
「Macで支障なく仕事ができるんですか?」とよく聞かれます。 結論からいうと、まったく問題なく仕事ができます。
-
会計データの入力は非常にめんどくさく、後回しにしがちな業務でしょう。 しかし、やらないわけにはいきません。 必ず一定の時間や労力という投資は必要となります。 その投資を少なくする努力だけではなく、リタ …
-
名刺をどうやって管理しているか?についてよく聞かれます。 最近はごくごくシンプルに管理しています。
-
Excelから会計ソフトへの取り込み(インポート)は非常に便利です。 このインポートが役に立つケースを5つ挙げてみました。
-
iPadで現在ホーム画面においているレギュラーアプリをご紹介します。 ※アプリへのリンクは貼っていませんので、適宜App Storeで検索してください。
-
今日は、「経理&会計のためのマクロ入門セミナー」です。 セミナー開催にもITツールは欠かせません。私が使っているツールをご紹介します。
-
昨日、新しいiPadが届きました。 1日使ってみた結果のレポートです。
-
会計ソフトに入力する場合、発生主義というものが意外とくせものです。 混乱する原因の1つともいえるでしょう。 今回は、その発生主義について解説します。
-
iPhone4Sで使えるSiriが日本語に対応しました! iPhoneに話しかけて操作をしてもらったり、音声で文字を入力したりすることができます。 (Siriが使えるのはiPhone4Sのみです)
-
交通費の精算はめんどくさく、つい後回しにしがちです。 私は毎日記録しています。 活用しているのはやはりExcelです。
-
昨日の記事に続き、Facebookの「友達」についての解説です。 Facebookをはじめたいけど戸惑っている方へ「アカウントの登録とプロフィールの安全な設定」
-
Facebookには、情報発信をしなくても特定の人のみとやり取りできる機能もあります。 しかし、アカウント登録をしないと参加できません。 Facebook上で友人の近況を知りたいという声も聞きます。 …
-
チェックリストは単純ですが、業務効率を上げるのに非常に役に立ちます。 仕事だけではなく、持ち物チェックリスト(昨日の東京マラソンで使いました)も有効です。 このチェックリスト、実はピンチのときこそ役に …
-
私は、経理担当者も税理士事務所も経験しています。 この両者は異なる部分も多いのですが、共通する課題も多いです。
-
持っていたWi-Fiルーターが壊れたので、昨日新しく買い直しました。
-
昨日、ショートカットキーの記事を書きました。 ダウンロードできるファイルでは、さまざまなショートカットキーを紹介しましたが、最もシンプルかつ、役に立つキーは他にもあります。 Excelショートカットキ …
-
PCによる業務効率化の方法として、手っ取り早い方法の1つが、ショートカットキーです。 ショートカットキーをどうやったら使えるようになるのか考えてみました。
-
昨日、親指シフトのセミナーに行ってきました。 ずっと気になっていた親指シフト、ついに挑戦します。
-
インターネットブラウザ「GoogleChrome」は使いやすく、軽いソフトです。 私もMac版を愛用しています。 ショートカットキーとちょっとしたテクニックを知れば、GoogleChromeがもっと使 …
-
昨日、ようやくiPhone4を売ることができました。 iPhone4Sを買った後、もうiPhone4は必要なくなっていたのですが、製品の性質上、すんなり売るわけにもいきません。(^_^;) 売却までの …
-
最近、Excelから会計ソフトへのインポートシステム(自家製)をバージョンアップしました。 確定申告時期のための新兵器で、すでに使っています。
-
先日、Macを初期化、再インストールしたので、自分がどんな設定をしているかを見直しました。 その設定内容をまとめてみます。
-
昨日の夜からPC(MacBookAir)を初期化(再インストール)しています。 ちょっと不具合もあり、初期化した方が早いと考えたからです。 この「初期化」、実はいろんな効果があるのでおすすめです。
-
アンケートフォームや申込フォームは、Googleドキュメントで作ることもできます。 私もセミナーアンケートや申込フォームに利用しています。(申込フォームは別のものと併用しています)