10年以上マインドマップを愛用しています。 その理由、使い方をまとめてみました。 ※マインドマップでキーワードを枝に乗せるイメージ by Leica M10 マインドマップを使っている理由 マインドマ …
おすすめソフト
-
-
本を書くときには、Scrivenerというソフトを使っています。 その理由と使い方をまとめてみました。 ※MacのScrivener by SIGMA fp 本を書くのに、Scrivenerが便利な理 …
-
愛用しているPhaseExpress。 ちょっと癖がありますので、そのトラブルの対処方法についてまとめてみました。 PhaseExpressとは PhaseExpressとは、たとえば、 …
-
電話を渋々かけるときにはSkype(スカイプ)を使っています 気分をちょっとでも変えるためにも。 ※Skypeとマイク by Leica M10 電話をかける手間 電話がかかってくるのと同様に、電話を …
-
文章を書くのに、Visual Studio Codeを使っています。 その使い方、使っている理由をまとめてみました。 ※Visual Studio Codeの画面 by Panasonic G100 …
-
マイクロソフトの3大ソフト、Wordの使用頻度は下がっています。 他にも選択肢があるからです。 Wordの使い道 Wordの使い道といえば、まずは文書でしょう。 これは、先日ブログ記事のためにつくって …
-
無料で使えて仕事を効率化できるツールは、意外とあるものです。 私が使っているものを、Windows、Mac、スマホ、iPad、それぞれ挙げてみました。 ※無料ツールの1つ、Google by Leic …
-
オンライン打ち合わせ=ビデオ通話をするとき、相手側はリンクをクリックするだけでつながるものもあります。 ※自宅にて Teamsの画面 by Leica M10 つながっているサービスを利用してオンライ …
-
パソコンの画面の情報を使いたい、残したいときには、スクリーンショットがおすすめで、今は、Lightshotを使っています。 スクリーンショット機能とは スクリ …
-
IT、ネットにより、1枚、2枚という概念が薄れている今でも、1枚にまとめる効果はあります。 ※広島にて Pixel 3 「枚」という概念が薄れている現代でも PCの画面で見 …