お客様のブログは読み続けています。 その理由、そして営業について書いてみました。 ※スタバで、先日、独立かつブログをスタートされた方のブログを by Leica M10+35mmF1.4(2nd) …
ブログ業
-
-
「ブログから仕事の依頼を受けたい」というご相談をよく伺います。 そのためにすべきことをまとめてみました。 ※秋田のなまはげラインにてブログ。半袖で(12月) by Sony α1 Ⅱ+24mmF1.4 …
-
楽に書くのは罪かどうか。 「AIで書く」と「パクる」について考えてみました。 ※AIに書いてもらっているところ by Canon R8+35mmF1.8 楽に発信するなら、AI?パクる? 楽に発信、 …
-
現時点(2024年2月11日)で、ブログを毎日続けることができています。 そのために使っている裏技をまとめてみました。 ※夜、熊本のホテルのロビーにて by Nikon Z f+Leica50mmF1 …
-
ブログを毎日更新して、今日で6000日目。 まだまだ得られていないものもあります。 ※マラソン翌日も早朝から実家にて。by Sony α7SⅢ+Leica50mmF1.4 ネタに困らないでスラスラ書く …
-
日々書いているブログ。 今日で5997日目です。 私の中でブログの優先順位は低いです。 ※旅立ち前にブログ by Nikon Z f+14-24mmF2.8 ブログをしなくても食べていける 毎日ブログ …
-
ブログを書く時間は、それなりにかかるもの。 毎日書き続けている今もそうです。 それでも短くできるかどうか。 試してみました。 ※「9時」との戦い by Nikon Z7Ⅱ+105mmF1.4 発信で時 …
-
ブログを書くスピードは速めておきたいもの。 そのスピードに影響するもの、そしてその対策をまとめてみました。 ※意外と時間がかかるブログの写真選び by Leica M10+35mmF2 1 何を書く …
-
今日は2023年7月8日。 16年前の今日は、ブログを始めていませんでした。 翌日にブログをスタートし、今でもブログを毎日書き続けます。 その理由を書いてみました。 ※書くまで寝ません by Sony …
-
34時間ほど、このブログが使えませんでした。 借りているサーバーのトラブルです。 そのときにやってよかったこと、やっていてよかったことをまとめてみます。 ※サーバートラブル時の臨時ブログ by Lei …
-
ブログを日々更新しているなら、それを無駄にしたくないもの。 私が日々更新している中で気にしていること、気にすることをおすすめするものをまとめてみました。 ※北海道・美瑛のコワーキングスペース by N …
-
本を書いている期間でもブログは休んでいません。 休むとかそういうものでもないからです。 ※自宅で本を執筆中 by Nikon Z9+85mmF1.2 本は◯◯円、ブログは◯円 本とブログ。 どちらを優 …
-
ブログには自分が撮った写真を使うようにしています。 独自性が出るからです。 ブログに自分が撮った写真をどうやって準備しているか、まとめてみました。 ※ブログを書いているところ by Nikon Z9+ …
-
2007年7月9日にブログをはじめてから毎日書き続けています。 今日で15年です。 この区切りに、ブログを仕事につなげる秘訣を改めてまとめてみました。 ※ブログを書いているところ by Sony α7 …
-
独立後、私が一貫して続けているものの1つはブログ。 この代償があってこその今があります。 ※真顔でブログ中 by Nikon Z7Ⅱ+50mmF1.2 時間をどうやってつくるか 今は、それなりに時間が …
-
ブログ更新は、ゲームだと思っています。 ゲームにはルールがつきもの。 ルールを決めて楽しみましょう。 そのルールについて書いてみました。 ※ホテルでのブログ執筆 by Nikon Z7Ⅱ+24-200 …
-
日々の発信、ちゃちゃっと終わるといいのかもしれませんが、そうもいきません。 ブログは、15分では書き終わらないものです。 それでも続ける理由を書いてみました。 ※ブログを書いているところ(イメージ) …
-
ブログを続けるのは楽ではないもの。 1ヶ月毎日発信して誰にも読んでいただけないなら、やめてもいいでしょう。 ただ、誰かに読まれていたら続ける価値はあります。 ※ブログの画面 by Sony α7SⅢ+ …
-
独立後、ブログには、「営業」という要素もあります。 その「営業」の1つとして、ブログにお知らせを確実に入れておきたいものです。 その方法を改めてまとめました。 ※入り口に「お知らせ」 by FUJIF …
-
量と質。 よく論じられるテーマではあります。 私の結論は、量×今の質。 両方大事です。 ※ブログの過去365記事のページ by FUJIFILM X-Pro3+Leica50mmF1.4 粗製乱造 「 …
-
日々、継続していることがあります。 それらの目標は、「継続すること」です。 ※雪の中、ブログを継続しているところ by Panasonic S1+20-60mmF3.5-5.6 雪の日もブログ ブログ …
-
ブログには怖い部分もあります。 自分の人生、自分の以外の人生を変える可能性があるからです。 ※昨日のデート(カメラ店) by Panasonic S1+SIGMA 35mmF1.2 ブログを続けていな …
-
ブログをどう定義するか。 今は、「ブログは表現」と定義しています。 ※ブログの画面 by Sony α7S +70-200mmF2.8 ブログは「発信」 ブログは○○。 それぞれの定義があるでしょう。 …
-
ネタのメモについてご質問いただくことが多いです。 数多くメモすることが大事。 改めてまとめてみました。 ※ブログの画面 by Panasonic S1+35mmF1.2 ネタのメモに関するご質問 ブロ …
-
セミナー、コンサルティング、カウンセリング、レッスンなど、ネットでカード決済を手軽に導入するならStripe(ストライプ)がおすすめです。 ※Stripeの決済画面 by Sony α7S 35mmF …
-
ブログの写真を管理するには、Googleフォトがおすすめです。 Googleフォトの写真をWordPress へアップする方法についてまとめてみました。 ※ブログとGoogleフォト by Panas …
-
WordPressにはパスワード保護ができる機能があります。 会員制サイトにも使えるものです。 ※運営中のパスワード保護サイト by Panasonic S1 WordPressでパスワ …
-
WordPressでサイト(HP、ブログ)をつくった、つくってもらったという方向けに、WordPressについて改めて整理してみました。 ※WordPressの公式サイト by SIGMA fp L …
-
Dropboxに保存した動画をブログやHPに埋め込む方法があります。 ※動画を埋め込んだサイト(オンラインブランディング講座) by Leica M10 動画をサイトに埋め込む 「動画をサイトに埋め込 …
-
2007年7月9日に毎日更新ブログをスタートして、今日から15年目に入ります。 操作スピードを上げるためにやっていることに焦点をあて、現時点での結論を書いてみました。 ※ブログを書いているところ by …