2023年にインボイス(制度)がスタートし、はじめて消費税の確定申告をする方もいらっしゃるでしょう。 今回は無料で使える確定申告書等作成コーナーで解説します。 ※確定申告書等作成コーナー by Nik …
確定申告
-
-
振替納税という制度があるのですが、おすすめしていません。 ※振替納税の垂れ幕 by Leica M10+35mmF1.4 振替納税は、個人のみ 振替納税とは、口座振替で納税できるもの。 この振替納税を …
-
確定申告(所得税)は、「2月16日から」(3月15日まで)と言われています。 しかしながら、「2月16日まで」と考えて日々取り組むのがおすすめです。 ※確定申告の駅広告 by Nikon Z9+85m …
-
年明け早々1月4日に確定申告をすることもできます。 ただ、デメリットもあるのです。 ※確定申告の画面 by Sony α1+50mmF1.2 マイナポータルが使えない 国税庁の確定申告書等作成コーナー …
-
独立して16回目の確定申告。 今、どのような流れで確定申告をしているか、流れをまとめてみました。 ※確定申告サイト by Sony α1+24-70mmF2.8Ⅱ 確定申告に向けて日々やっていること …
-
紙またはe-Taxで出した確定申告書(2年分)をネットで見ることができます(申告書等情報取得サービス)。 できるようになったのはいいことですが、使わないようにしましょう。 ※ネットで取り寄せた過去の申 …
-
パソコンからe-Taxで確定申告をするときにマイナンバーカードをスマホで読み取れるようになりました。 その方法をまとめてみます。 ※スマホでの読み取り画面 by Sony α7S +70-200mmF …
-
確定申告でやってはいけないことを段階的にまとめてみました。 ※確定申告書等作成コーナーの画面 by Nikon Df+55mmF2.8 確定申告とは 確定申告とは、1月1日から12月31日までの数字を …
-
M1チップのMacBook Airで、e-Taxをする流れをまとめてみました。 私が使っているカードリーダーならe-Taxできます。 ※MacBook Airでe-Tax by Leica M10 M …
-
確定申告をする方法の1つとして、税務署などの確定申告会場に行く方法がありますが、おすすめしません。 その理由をまとめてみました。 ※確定申告完了 by Leica M10 確定申告会場は混雑するから …
-
e-tax とはネットで確定申告書を提出できるしくみです。 個人事業主=フリーランス、法人ともに、そのe-Tax をやる選択肢についてまとめてみました。 ※e-Taxができるサイトとカードリーダー b …
-
フリーランスの確定申告で、絶対守っておきたいものをまとめてみました。 ※確定申告書等作成コーナー by SIGMA fp 脱税しない まず「脱税しない」。 具体的にいうと、 ・売上をごま …
-
自費診療(自由診療)の場合、医療費控除の対象になるか。 その答えは、「なる」です。 自費診療の場合の医療費控除についてまとめてみました。 ※病院 by Leica M10 医療費控除の基本 医療費控除 …
-
-
-
-
-
出産した年、退職した年の分の確定申告をやれば、税金が戻ってくる可能性があります。 そのやり方を解説しました。 確定申告すると、なぜ税金が戻ってくるのか 確定申告で税金が戻っ …
-
「確定申告 期間」というキーワードで検索されています。 この「確定申告 期間」について、まとめてみます。 ※美容院にて Pixel 3 確定申告は、いつからいつまでの分? 確定申告とは、 …
-
確定申告のときに、Excelで計算してみるのもおすすめです。 税金のしくみの理解が進みます。 ※呉のホテルにて Pixel 3 フリーランスの確定申告のしくみ フリーランスの税金は、事業 …
-
ここ10年、確定申告の仕事を増やさないようにしています。 その理由を書いてみました。 ※自宅にて Pixel 3 確定申告の仕事 税理士の仕事には、確定申告という大きなものがあります。 …
-
税金をQRコードでコンビニ払いできるようになっています。 (2019年1月4日より) 使えるのかどうかを試してみました。 ※コンビニにて Pixel 3 QRコード払い=キャッシュレス 「税金をQRコ …
-
スマホで確定申告(所得税確定申告)ができるようになりました(2018年分より)。 その方法と注意点を解説します。 ※自宅にて Pixel 3 スマホで確定申告のメリット 2019年1月、つまり2018 …
-
2018年(平成30年)分の確定申告から、Macでのe-Tax(ネットで提出)が楽になりました。 その流れを解説します。 ※自宅にて Pixel 3 e-Taxが最新のMac(macOS)に対応してな …
-
2018年(平成30年)の確定申告書の作成コーナーが本日(2019年1月4日)から使えるようになりました。 ※自宅にて Pixel 3 確定申告サイトがリニューアル ネットで確定申告ができるe-Tax …
-
e-Taxとは、ネットで確定申告できるシステム。 設定してしまえば楽なのですが、それまでは何かと手間がかかります。 そのe-Taxが2019年1月からはID・パスワード方式楽になるので、そのポイントと …
-
人を雇えれば、自分が苦手な仕事を任せることができます。 それができないまたはやりたくないのであれば、覚悟を決めて徹底して自分でやるべきです。 ※カフェにて iPhone X 人を雇わないデメリット 人 …
-
Macで確定申告書をネット提出するなら、クラウド会計ソフトのfreeeを使う手があります。 その方法と注意点をまとめてみました。 ※カフェにて iPhone X Macとe-Taxは不仲 確定申告書を …
-
医療費の確定申告をする手続きが、2017年(平成29年)分から変わりました。 ネットで確認できる「医療費のお知らせ」も利用できるのですが、注意点があります。 医療費の確定申告は、何が楽なのかも考えてみ …
-
フリーランス(個人事業主)で食べていくには、数字をプラスにする必要があります。 そのためにやるべきことを確認してみましょう。 ※スクリーンショットで作成 黒字か赤字かを見るには 黒字とは、利益がプラス …