M1チップのMacBook Airで、e-Taxをする流れをまとめてみました。 私が使っているカードリーダーならe-Taxできます。 ※MacBook Airでe-Tax by Leica M10 M …
■Tax
-
-
確定申告をする方法の1つとして、税務署などの確定申告会場に行く方法がありますが、おすすめしません。 その理由をまとめてみました。 ※確定申告完了 by Leica M10 確定申告会場は混雑するから …
-
e-tax とはネットで確定申告書を提出できるしくみです。 個人事業主=フリーランス、法人ともに、そのe-Tax をやる選択肢についてまとめてみました。 ※e-Taxができるサイトとカードリーダー b …
-
フリーランスの確定申告で、絶対守っておきたいものをまとめてみました。 ※確定申告書等作成コーナー by SIGMA fp 脱税しない まず「脱税しない」。 具体的にいうと、 ・売上をごま …
-
ひとり社長が自分の会社の年末調整をするときに、ジョブカンというサービスを使う方法もあります。 クラウドの給与計算、年末調整ソフトです。 ひとり社長の年末調整 ひとり社長が、自分の年末調整 …
-
自費診療(自由診療)の場合、医療費控除の対象になるか。 その答えは、「なる」です。 自費診療の場合の医療費控除についてまとめてみました。 ※病院 by Leica M10 医療費控除の基本 医療費控除 …
-
2020年の今年、公務員から税理士を目指した2000年から20年たちました。 そのリスクとリターンについて書いてみます。 公務員から税理士を目指した理由 国家公務員(総務省統計局)で3年 …
-
2020年の年末調整より、「電子化」として、国税庁の無料ソフトを使うことができます。 その概要、使い方についてまとめてみました。 例のごとく微妙な仕上がりです。 ※国税庁の年末調整ソフト by SIG …
-
ひとり社長が給料を下げたいと思うときもあるでしょう。 そのときの注意点をまとめてみました。 ひとり社長が給料を下げると、税金が増える 個人事業主(フリーランス)は、自分に給料を払うことはできませんし、 …
-
『新版 ひとり社長の経理の基本』が重版となりました。 お買い求めいただいた皆様ありがとうございます! ひとり社長が経理をするときにチェックしておきたいポイントについてまとめてみました。 ※『新版 ひと …
-
下取り交換は便利でメリットがありますが、法人の経理では、気をつけましょう。 ※下取りのイメージ by Leica M10 下取り交換のメリット 下取り交換とは、今持っている古いモノと交換 …
-
仕事のごほうびを準備するときに、経費になるかならないかで、その考え方が変わります。 ※ごほうびをもらうイルカ by Panasonic G100 仕事のごほうびは、ありかなしか 仕事にご …
-
仕事用(事業用)の口座から現金をおろしていいのか。 おろしても問題ありません。 その経理について、個人事業主(フリーランス)・法人別にまとめてみました。 ※ATM by Leica M10 仕事用の口 …
-
独立後は、経理=お金の管理が欠かせません。 その経理に関して、簿記の考え方についてまとめてみました。 ※簿記の本 by SIGMA fp 簿記=帳簿記録とは 簿記とは、帳「簿」「記」録。 仕事上の取引 …
-
「税理士になりたい」というキーワードで当ブログをお読みいただいています。 税理士になるということについて改めて考えてみました。 ※とある税理士近影 by Leica M10 税理士になるのに必要な資格 …
-
独立後、売上1000万円は、1つの基準といわれています。 その基準を達成した場合、どのくらい税金がかかるのかをまとめてみました。 ※娘のおもちゃ by Leica M10 独立後の「1000万円」とい …
-
モノを買ったときにどのタイミングで経費にするかについてまとめてみました。 経費にするタイミングで税金が変わる 経費のタイミングが変わると、7月の経費が8月になったり、6月になったりします …
-
経費の証拠として、領収書をもらわないようにしています。 レシートで十分ですし、その他の理由もあるからです。 ※レシート by Leica M10 レシートでいい。レシートがいい 経費のた …
-
オンライン打ち合わせ、オンラインセミナーでZoomを使った場合、どう経理するかについてまとめてみました。 Zoomの使用料 オンライン会議ツール Zoom は無料でも使えます。 無料の場合3人以上で使 …
-
年に1回の社会保険の手続。 2020年から多少楽になりました。 紙、はんこはいりません。 年に1回の社会保険の手続 ひとり社長で、社会保険に(健康保険、年金)入っている場合は、その手続きを年に1回しな …
-
独立後欠かせない経理。 その経理で遭遇する会計用語について、まとめてみました。 ※さっきダイソーで買ってきたブログ素材たち by Pixel3 会計ソフトには、紙の時代の名残がある 経理 …
-
パソコンのパーツを買って組み立てた場合の経理はどうなるか。 その考え方をまとめてみました。 ※パソコンパーツ by Leica M10 モノを買ったときの経理の基本 モノを買ったときの経理は次のように …
-
カメラ、特にカメラとレンズが別の場合、経理で気をつけたいことについてまとめてみました。 ※イメージ画像 by Pixel 3 カメラ・レンズの勘定科目 デジタル一眼レフ、ミラーレス一眼、レンジファイン …
-
自宅でZoom飲み会をやった場合、その飲み会は経費になるかどうか。 その考え方をまとめてみました。 ※Zoom飲み会のイメージ(手前は娘) by Leica M10 飲み会は経費になる 独立後は自分 …
-
持続化給付金に税金がかかるかどうか。 所得税(法人税)はかかり、消費税はかかりません。 その勘定科目や経理のタイミングについてまとめてみました。 ※持続化給付金サイト by Leica M10 持続化 …
-
-
-
-
-