独立後、給料日を決めるのも自分です。 いつにするか、その考え方をまとめてみました。 ※給与明細 by Nikon Z7Ⅱ+55mmF2.8 給料日は25日? 独立前は給料日が決まっていたことでしょう。 …
Category:
給与計算
-
-
ひとり社長(法人)向けに、給与計算・源泉所得税・年末調整の流れをまとめてみました。 ※給与計算Excel(サンプル)の画面 by Panasonic S1 1 給与計算の基本とやるべきこと 給与計算と …
-
ひとり社長が12月から1月までやる税金上の手続きについてまとめてみました。 「フリーウェイ給与計算」というソフトを使えば無料でできます。 年末調整・法定調書・給与支払報告書 ひとり社長が12月から1月 …
-
ひとり社長が自分の会社の年末調整をするときに、ジョブカンというサービスを使う方法もあります。 クラウドの給与計算、年末調整ソフトです。 ひとり社長の年末調整 ひとり社長が、自分の年末調整 …
-
2020年の年末調整より、「電子化」として、国税庁の無料ソフトを使うことができます。 その概要、使い方についてまとめてみました。 例のごとく微妙な仕上がりです。 ※国税庁の年末調整ソフト by SIG …
-
年に1回の社会保険の手続。 2020年から多少楽になりました。 紙、はんこはいりません。 年に1回の社会保険の手続 ひとり社長で、社会保険に(健康保険、年金)入っている場合は、その手続きを年に1回しな …
-
eLTAX(地方税ポータルシステム)で給与支払報告書と源泉徴収票(法定調書合計表)を一括提出できるようになりました。 その使い勝手は悪いのです。。。Excelからの取込で注意すべき点をまとめてみました …
-
Excelで給与計算をするのはそれなりに大変ですが、社長1人分だったら、それほどでもありません。 Excelで作る場合のアイデアをまとめてみました。 ※Excelで作成し、スクリーンショット