ちょっと疲れ気味だったので、今日の夕飯は、トンカツを作りました。 通常はロースなのですが、安かったので1口ヒレカツです。 オーソドックスにソースとからしもいいのですが、最近は、ゆず胡椒をつけるのが …
8月 2007
-
-
HTML(=Hyper Text Markup Language)とは、Webページを作成する言語です。 今回、自分の事務所のホームページを作成するにあたって、いろいろと覚えました。 以前趣味 …
-
税理士業務効率化計画の第2弾 Scansnap(スキャンスナップ=ドキュメントスキャナー)が届きました。 いわゆるスキャナなんですが、読み取り速度が速く、コンパクトで価格もお手頃でした。本来は …
-
ホームページ、ようやくオープンしました。 まだ、未完成な部分もありますが、随時更新できるという特徴を生かし、さらに良いものにしていきたいと思います。 用語集、よくあるご質問コーナーは特に …
-
??? 前の記事でBENQという会社が登場しました。 私がなぜこの会社を知ったのかというと、昨年、サッカーのレアルマドリードのスポンサーをしていたからです。 スポンサーになると、ユニフォ …
-
注文した液晶ディスプレイが届いたので、早速ディアルディスプレイの環境を設定しました。 噂どおり快適です。 写真では、ノートパソコンのメインモニターでEXCELを、サブモニターでブログを表示させています …
-
今週、国民生活金融公庫からの借入金が入金されました。 税理士業は、商品の仕入や店舗設備の工事がないので、他業種の方と比べて開業資金はそれほど必要ないのですが、事務所賃借やPC、サーバー、会計ソフト …
-
午後に電子ファイリングについてのセミナーに行ってきました。 講師は、愛媛の税理士で、150件超のクライアントを持つ方です。 電子ファイリングとは、紙文書をスキャンし、電子データとして保存するこ …
-
井ノ上陽一税理士事務所のホームページを8月27日(月)にアップすることに決定しました! 準備に時間がかかってしまい、ブログのトップでは、8月中旬としておきながら、さすがに中旬とはいえない日とな …
-
アスクルに初めて注文した商品が今朝届きました。 今回注文したのは紙、クリアファイル、ブレゼン資料用のファイルです。 なんか事務所っぽくなってきたなぁと感じます。 ただカタログを見てるとあっという間に時 …
-
?? 昨日、お客様から捺印をいただいた届出書を本日郵送で提出します。 その中の1つに「所得税の青色申告承認申請書」というものがあります。 これは、開業の日から2カ月以内に提出しなければなりません。 …
-
お客様の税務署への届出書を作成しています。 本来なら電子申告で届出書を提出するのですが、まだ私が電子申告をするという手続が完了しておりません。 通常、電子申告を開始したいという届出書を提出(オ …
-
今日は午前中の打合せの後、ひたすらイケアから届いた机と椅子の組み立てでした。 机と椅子 3つずつなんとか設置完了です。 配線などまだまだやることはありますが 後は日々の業務をこなしながら整えていきたい …
-
昨日の飲み会で、 「資格受験にあたり、受験指導校はどのような位置づけか?」 というテーマがありました。(2割はこのような真面目な話。8割は書けない話でした。) 3人(3人とも資格受験をして …
-
今日は、私が簿記1級受験の時の先生と同じ受験生だった友人と約10年ぶりに再会しました。 きっかけは、先生がブログをやっていたことで、私が連絡を取ることができたことです。 なじみの水道橋で男3人 …
-
前述の税理士 渡邊先生との話の中で 「なんで税理士事務所に人が定着しないんだろう?」 という話題が挙がりました。 確かに税理士事務所業界は、転職も多く、人が定着しません。(私も定着しなかったです …
-
先日イケアで買ったラックを組み立ててみました。 さすがイケア。説明書もシンプルです。すべてイラスト。 「ドライバーでネジ締めてね」 「もし分かんなかったら電話してね」 という感じでしょうか。 ?
-
さきほど、駅前のVIEW ALLETE(ビューアルッテ。ATM)でSuicaのチャージをしてきました。 10,000円ずつ、20,000円までのチャージです。 しかも通常のSuicaカードにしかチャー …
-
??? 床で仕事する生活から抜け出したい。 -事務所の机とイスを買うために噂のイケア船橋に行ってきました。 場所は武蔵野線南船橋駅。乗り換えがスムーズにいけば自宅から30分ほどです。 …
-
今日の夜、事務所に土曜日に購入した冷蔵庫が届きました。 スタッフや来てくださったお客様に冷たいものを出したいということもあるのですが 何より私自身が冬でも冷たいものしか飲まないので必需品です。 いろん …
-
今日は午前中に自宅でHPの原稿を作成し、午後に事業用の口座開設を行いました。 事務所が決定してから、近くの銀行で作ろうと思っていたので、このタイミングとなってしまったのです。 一番近い銀行は、あま …
-
? 昨日の夕方、友人から電話がありました。 彼は8月1日から会計事務所に転職しました。今日からお盆休みに入るそうです。 「入ったばっかりなのにお盆休み?」と思いましたが、よくよく考えると当然の …
-
午前中に契約を済ませ、事務所に到着しました。 オープンといっても机はないし、照明もなく、電話もまだです。 ここでしっかりと事務所の基盤を築いていきたいですね。
-
? 今日、打ち合わせに伺った場所は、勤務していた事務所で担当していたお客様の会社のすぐ近くでした。 ホームページで確認し、この辺ならよく知ってると思って出かけたのですが。。。全く見当たりません。 …
-
明日の打ち合わせの資料(当事務所の業務案内)はPowerpointで作成してます。 Powerpointは持っていなかったので、先日Office Professionalを購入しました。 最 …
-
喫茶店の禁煙席と喫煙席の割合ってどうやって決めているのでしょうか? どちらがお客さんが入っているかというと、禁煙席のような気がします。「喫煙席ならすぐにご案内できます」とよく言われますし。 家の近 …
-
家の近くに海外の食材を扱っている店があって、そこで買ったソースを使用しました。 夏は、辛いものか冷たいものに限りますね。
-
明日から税理士試験です。試験合格後も、この時期は気になります。 未だにネットで解答速報を見たりしています。 試験の前日って何をしていたのか思い出してみました。 毎回、間違いデータ(自分で問題を …
-
? 税理士は、サービス業ですので、卸売業、小売業などと違って商品の仕入はありません。 税理士事務所の知識、情報量を増やすことが、仕入と言えるでしょう。 今朝は、昨日新宿紀伊国屋書店で購入した書 …
-
??? 宅急便の伝票にも東国原知事が。 先日、宮崎にいる母から野菜等が届いたんですが、宅急便の伝票に知事のイラストが印刷されていました。