実は昨日,椅子から落ちるくらいびっくりしたことが。 アメブロ以外のブログも登録して,更新の都度見ているブログが いくつかあります。 そのうちの1つが,「税金まにあ」木村税務会計事務所通信⇒リンク 税理 …
7月 2008
-
-
先日7/29のTV放送ですが, ようやく放送されてほっとしたところです。 撮影後,予定が変わるかもしれない, 大きなニュースが入ったら差し替えがあるかもしれない と聞いていました。 先週は,その大きな …
-
昨日の夜は,ここに。 行ってきました,日本U-23 VS アルゼンチンU-23。 普段,海外のサッカーしか見ていないので, やはり注目したのは,アグエロ,マスチェラーノ,ガゴ・・・。 ハーフタイムにぽ …
-
先日取材を受けた テレビ朝日 スーパーJチャンネル先ほど放送されました。 家で見ることができなかったので, 都内某所で。 また帰宅してから見てみます。
-
朝型がいいか,夜型がいいか, 私は朝型にしてます。 税理士受験時代から完全に朝型です。 理由は,これといった根拠もなく, 自分に合っているから。 仕事や勉強をしている時間から寝るまでの間の時間を でき …
-
最近のPRESIDENTの特集は「年収2000万」と付くものが多いです。 今週はこれ。 職業柄,年収2000万には,違った思い入れがあります。 給料をもらう場合,税金の計算は, 年末調整といわれる会社 …
-
今日の夕方,帰る途中,こんな空でした。 アイデアはA+B,既存のものを組み合わせるといいますが, やってみました。 ビーフシチューが食べたいと思い, スーパーへ。 魚売り場の前を通りかかると,いいホタ …
-
ストックも少なくなったし, ちょっと思うこともあって 名刺のデザインを変更しようと思っています。 デザインもそうですが,何を載せるかも悩みどころです。 写真も撮り直したいし。 やっぱり写真屋で撮るのが …
-
「最後の授業」のランディ・パウシュさんが 7月25日に亡くなりました。 47歳ということです。 近況を報告するブログの更新が途絶え, 7月24日の更新が友人によるものだったので,気になっていました。 …
-
意外とこういうのが好きで,やってみました。 「ブログ年齢29歳」ということで,記事は実年齢より若いようです。 「マメ度 5」は,まあ,更新はしているんで。 「影響度 3」は,ちょっと悲しいですが。 「 …
-
お客様とランチを挟んでの打ち合わせから戻ってきました。 現状は,上着着用で行くことが多いです。 気をつけてるのは, 汗だくで登場しないようにすること。 だから,この時期は, 通常よりもさらに余裕をもっ …
-
昨日は,コーチングのセミナーに参加しました。 コーチングは, 以前,1ヶ月ほど体験したことがあり, 非常に興味を持っています。 コーチングを受ける方もですが, コーチングスキルを身につける方も。 その …
-
税理士は,「税」が含まれていることからも 税金の専門家というイメージがあります。 以前,税務署の「税」というイメージを持たれている方もいましたが・・・。 ただ,税金の計算をするには, 計算の基礎となる …
-
事務所の電話は 日中はスタッフがいますし, それ以外は留守番電話にしています。 ちょっと前までは転送電話にしていたのですが, 営業電話も転送されるし, お客様には緊急用に携帯電話番号も 伝えてあります …
-
そろそろ開業して1年になることもあり, お客様の声を集めています。 税理士をどうやって探したか? なぜ当事務所を選んでくださったか? サービス内容で良かった点は? などを 個々のお客様に聞いているとこ …
-
最近,「ふるさと納税」づくしですが, 先日,記事を執筆した雑誌が届きました。 月刊経理ウーマン 8月号です。 1ページ目は,こんな感じで。 東国原知事の写真がメインです。 6ページにわたって記事があり …
-
今の時間に出勤しても,暑いのはつらいですね。 昔,小学生の頃, 「夏休みは涼しいうちに勉強しなさい」 と朝勉強するように言われてました。 今は「涼しい」時間帯がない気がします。 やはり気温も上がってい …
-
独立以来,使っているフランクリンプランナー。 最初は, デイリータイプ,見開き2ページで1日。 大きさはポケットサイズ(1番小さいもの) 次は, 1月ごろに お客さまにいただいた デイリータイプ,1ペ …
-
最近,ブログにスパムコメント(アダルト系)が多くなりました。 不思議なのが,新しい記事ではなく, 昔(1月頃)の記事にコメントが入ること。 手動なのか 自動なのか・・・。 そういうこともあり, 私の場 …
-
~しちゃいけない。~なんて無理。 と無意識に思い込み,否定することを メンタルブロック といいいます。 2~3歳のころに 形成され,誰にでもあるそうです。 このメンタルブロックが自由な発想を妨げるため …
-
今朝は通常通り出勤してきたのですが, いつもの日曜日より人が多かった気がします。 朝まで飲んでいたような感じで。 私もそう思われているんでしょうが・・・ 3連休の中日なので,オールという方も いたので …
-
昨日,マインドマップの基礎講座を受講してきました。 こういったセミナーに参加すると, 独学で学んでいたり, 事前に本で読んでいたり していては得ることができないものを発見できます。 今回の講座でも気づ …
-
小さい頃,絵を描くのが好きでした。 工作も好きでしたので,図工は通信簿5でしたし。 (今は通信簿ってない?) 結構,展示されていたような。 全国で入選したことがあったことも。 小学校2年の時に書いた「 …
-
今日は1日中,お客様訪問でした。 月に1回,訪問するのですが,今日は特に盛りだくさんの日だったと思います。 朝は通常通り,6時前に出勤。 資料作成,メール返信などを終わらせ,9時前に出発。 今日のお客 …
-
本業の税務・会計にかかわらず,いろいろなセミナーに参加しています。 心がけていることは, 参加したセミナーで得たことを持って帰るだけでなく,何か1つでも実行する ということです。 先日,あるセミナーで …
-
「最後の授業」~ぼくの命があるうちにランディ・パウシュ+ジェフリー・ザスロー 余命半年と宣告された 教授であるランディ・パウシュが 最後に行った講義を基に書かれている本です。 DVD付きのものと 本の …
-
サッカーの話ですが, ロナウジーニョのバルセロナからACミランへの移籍が 合意に達したということです。 このニュースで考えたのは タイミング。 1つ目は,移籍のタイミング。 ロナウジーニョは,2004 …
-
昨日,東京ドームホテルにて, とある方とランチをご一緒させていただきました。 ある業界で素晴らしい成果をあげてらっしゃる方で, いつも勉強させていただいております。 私は独立して,もうすぐ1年になりま …
-
先日お話をいただき, 先ほど事務所にて取材が終了しました。 内容は, 「ふるさと納税」の手続きとその制度の説明について でした。 実際に インターネット+クレジットカードによる 寄附の手続きを実演して …
-
今週のプレジデントです。 特集は,「稼ぎ頭の勉強法 落ちこぼれの勉強法」。 眠った力が目覚める7の習慣 や 小山龍介さん(スタディ ハック!), 古市幸雄さん(「1日30分」を続けなさい!) 本田直之 …