今日と明日は,終日セミナーに参加しています。 1月も今日で終わりですが, 振り返ると,かなりオーバーワークでした・・・。 「もう1月も終わり?」 ではなく, 「1月は長かった・・・」 と感じます。 毎 …
1月 2009
-
-
昨日,友人と電話で話しているときに, 「ブログはビジネスにつながるかどうか」 という話題になりました。 私の場合でいうと, ブログを書き続け,アクセスが上がることで クライアントが増えているか・・・と …
-
最初の1年(2008年)が終了したふるさと納税。 ふるさと納税として寄付をした方は, 所得税及び住民税の一部が戻ってきます。 2008年に寄付をした方は,2009年3月16日まで, つまり,今回の確定 …
-
今日,あるブログ運営会社から メールが来ていました。 その会社が運営するブログのおすすめブログに 私のブログを掲載してもらいたい という内容です。 他社のサービスのブログなのに・・・と思って読んでみる …
-
GTDに 「2分以内でできることならば,ただちに実行する。」 というステップがあります。 ※GTDとは, [Getting Things Dones]の頭文字をとったもので, 『人生におけるすべての気 …
-
今日は,12:30~16:00まで 水道橋で打ち合わせでした。 ある方と 「一緒に何か(ビジネスを)できないか」 ということで, その具体的な内容を打ち合わせています。 ビジネスは, 誰に何を提供した …
-
昨日は, まとまった時間を確保して, GTDを実践してみました。 GTDとは, [Getting Things Dones]の頭文字をとったもので, 『人生におけるすべての気になることを完全に把握し, …
-
所得税は, 個人が1年間(1月から12月)に得た収入について その翌年の3月15日(今年は3月16日)までに 税金を計算して,申告するという仕組みになっています。 税理士事務所がこの時期忙しくなるのは …
-
昨日,自主開催のセミナーを行いました。 私はセミナーの際に必ずアンケートをお願いしています。 次回以降の改善に役立てたいからです。 外部講師の場合も主催者の方に聞いて, 可能であれば,別途作成していま …
-
急にホッチキスが必要になったので, どのくらいのものがどのくらいの値段なのか調べてみました。 業務用の大きなものは意外に高く, 3,000円から6,000円程度・・・。 紙20枚だったら,300円くら …
-
今日はアメブロのメンテナンスでしたので, この時間の更新です。 少し前にアメブロの方から BLOG of the year 2008 の招待状が届きました。 このBLOG of the year 20 …
-
明日のセミナーに向けて, 美容院に行って, その後,予行練習をしました。 本番と同じ時間帯で行っています。 時間としては,+5分くらいでしたので, 本番で少し話すのが早くなると考えると ちょうどいいか …
-
1月から始めたメルマガ, 明日で3回目の発行になります。 メルマガとブログというアウトプットの場が 広がった結果, いい相乗効果として ・ネタとして浮かぶアイデアが増えた ・情報のアンテナの感度がさら …
-
読書については, 毎月読む冊数として,30冊が目標です。 読書の本質は, 読んだ冊数ではないのですが, 1つの指標と考えています。 先月は何とか達成しましたが, 今月は,思うように進まず, 今の段階で …
-
昨日,事務所にipodを忘れてしまったので, 久しぶりにiPodなしで 電車に乗りました。 昨日の事務所→自宅と 今朝の自宅→事務所 です。 「こんなに電車の中って音がするんだなぁ」 と改めて感じまし …
-
この土日は, ほとんどの時間を 1/27(火)に開催するセミナーの準備 に費やします。 まずはレジュメの見直し,修正です。 ベースはiMindmapや手書きのマインドマップで作成し, その後,パワーポ …
-
昨日の夜に 法定調書合計表という書類 をすべて提出しました。 法定調書合計表とは, 前の記事で取り上げた支払調書を集計したものです。 この合計表には, 一定の基準に該当する源泉徴収票, 税理士等へ払っ …
-
先ほど,久しぶりに走ってきました。 やることは多いのですが, 気分転換と 体を動かすことが目的です。 (+現実逃避) コースはこんな感じです。 事務所から,皇居までは ウォーミングアップも兼ねて歩いて …
-
この時期,支払調書というものを作成します。 ○概要 いろいろな種類がありますが, そのうちの1つは, 税理士や他の士業に対して作成するものです。 会社と税理士という関係で考えると, 会社が税理士に報酬 …
-
本田直之さんのレバレッジマネジメントに 「経営者が早く目覚めるかどうか否かは,自信を持って,楽しんで仕事をしているかどうかというバロメーターになる」 という記述があります。 遠足の日に早く目覚める と …
-
昨日,2つのセミナー(トークショー)に 連続して参加しました。 1つめは, 虎ノ門パストラルにて 木村剛さんの経済に関する講演会。 参加者は税理士です。 木村剛さんのお話は, 現在の経済状況,銀行の対 …
-
来週のセミナーの準備を進めています。 受講料は,事前に振込入金とさせていただいていますので, 入金していただいた方には, 順次,その確認及びお礼のメールを送ります。 メールには,細かな当日の段取りに加 …
-
昨日,移動の合間に ふと思い立って, ブログのレイアウトを変更しました。 年明けから 3カラム(左のサイドバー,真ん中の記事,右のサイドバー) にしていましたが, 2カラム(記事,右のサイドバー) に …
-
所得税の確定申告期間は, 2/16~3/16です。 ただし,還付を受ける(=所得税が戻ってくる)場合は, 1/1から申告することができます。 私の場合, 昨年の12月くらいから, 確定申告の準備はすす …
-
ブログのアクセス解析は, アメブロ独自のもの shinobi Google Analytics などを使っています。 昨日,いつも参考にさせていただいてる アメブロのゆきだるまさんのブログで, Yah …
-
先日,記事を執筆した 月刊経理ウーマンの2月号が届きました。 記事は, どこよりも分かりやすい 「中小企業の会計に関する指針」Q&A という内容で7ページです。 「中小企業の会計に関する指針」 という …
-
昨年の4月に買ったマウスが 壊れました。 左クリックが効かなくなり, 仕事にも支障があるので, 先日,買い換えています。 ワイヤレスで 持ち運びができるものを探しにいったのですが, いいものが見つかり …
-
今日は, いつもアメブロでお世話になっている方が主催された 読書会に参加してきました。 読書会とは, 決まった時間で 持ってきた本を読み, その内容をシェアするものです。 今回は,読書の成果を マイン …
-
神田昌典さんの ダントツ企業実践オーディオセミナーというサービスがあります。 毎月,神田さんといろいろな方の対談を 収録したCDが送られてきて, 月々5,000円です。 私は昨年の8月から入会していま …
-
インターネットで 税金の申告や届出書の提出が可能な e-Tax。 インターネットということで いつでも利用できて便利! ・・・と思いきや, 通常は月曜から金曜の8:30~21:00しか利用できません。 …