『初心忘るべからず』は、辞書には次のように記載されています。 学びはじめたころの、謙虚で緊張した気持ちを失うなの意。また、最初の志を忘れてはならないの意にもいう。 (三省堂 大辞林) 「初心」は相手に …
10月 2011
-
-
チェックリストマニアの私は、いろんな場面で使っています。 この本の影響で、チェックリスト自体もすっきりと改善できました。 アナタはなぜチェックリストを使わないのか?【ミスを最大限に減らしベストの決断力 …
-
今日は午前中セミナー(Excel基礎力養成講座スピードマスター)を開催し、参加者の方とランチ会のあと、30km走ってきました。 3時間セミナーして、3時間走るという不思議な一日でしたね(^_^;) コ …
-
会社に年末調整の資料「年末調整等説明会資料及び年末調整のしかた」が届いているかと思います。 この中に何が入っているか、何に使うのかについてまとめてみました。 この資料には、主に次のような …
-
利益を上げる方法は2つあります。 利益は収益-費用で計算できるため、 ・収益を増やす ・費用を減らす という方法があるはずです。 どちらをとるにしろ、そのコントロールの容易さと効果を考えなければいけま …
-
電子書籍として定期購読しているサッカー雑誌『ワールドサッカーダイジェスト』に「秩序を超えた無秩序」という特集がありました。 これは我々の仕事にも通じるものだと思います。 ーーーーーーーーーーーーーーー …
-
Excel上達の秘訣として、ずっと意識してきたことがあります。 その1つは、「電卓を使わないこと」です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【今日のテーマ】 ・Excel上達のため …
-
仕事のミスを防ぐため、スムーズに仕事をこなすためにチェック(確認)をすることは重要です。 しかし、そのチェックポイントをなくすような工夫をすることも必要だと思うのです。 ーーーーーーーーーーーーーーー …
-
ブログ、メルマガ、Twitter、Facebookなど情報発信の手段にはさまざまなものがあります。 私はそれぞれの特徴により使い分けています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【 …
-
先日、セミナーに参加していただいた方から、 「こんなに知識やテンプレートを公開して大丈夫なんですか?これまで苦労して(その知識などを)身につけたのに・・・・・・」 という質問をいただきました。 もちろ …
-
税理士事務所としては、経理担当者の方に業務をレクチャーすることは多いです。 その際には、マニュアルや簡単な資料を作るようにしています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【今日のテ …
-
平日にちょっとした仕事以外の楽しみを入れると、仕事の効率が上がります。 1日24時間という限られたリソースを活用するために、仕事の効率をあげることは、やはり必要です。 ーーーーーーーーーーーーーーーー …
-
先日買ったiPhone4S。 容量別に16GB、32GB、64GBの3タイプがありますが、私は16Gを選びました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【今日のテーマ】 ・iPhon …
-
昨日、会社をやめる方の税務相談を受けました。 会社員の頃は考えずにすむことでも、いざやめるとなると大きな問題として、たちふさがってきます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【今日 …
-
リサーチの一環として、経営者の方に、「税理士に対する意見・感想」を聞くことがあります。 先日聞いた話だと、「なかなか経費にしてくれない」という感想がありました。 税理士側の経費に対する考え方について取 …
-
昨日、経理アウトプット1級認定講座を開催しました。 参加された方は、経理担当者、税理士、税理士事務所勤務の方など14名です。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました! ーーーーーーーーーーーーー …
-
iPhone4SがiPhone4と比べてどのくらい変わったのか、比較してみました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【今日のテーマ】 ・iPhone4、iPhone4Sの比較~起 …
-
Excelで資料を作るときに重要なのが、素材です。 変な素材を受け取ると、効率のよい作り方ができませんし、手間がかかってしまいます。 「Excelでこういう資料を作りたい」「もっと効率のよい作り方はな …
-
最近試しにやっているのは、8時から9時の間をめんどくさいことをやる時間帯にしていることです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【今日のテーマ】 ・めんどくさいことをやる時間帯 ー …
-
紙の資料は、見当たらなくなって探すことになったり、なくしたりする可能性が高く、取扱いが難しいものです。 そこで、極力データで保存するようにしています。 (注意しないとデータでもなくなることはありますが …
-
IT活用、仕事術など、当ブログでもよく取り上げていますが、会社員の場合と独立している場合で、活用方法が異なると思います。 勤めていた頃を思い出してまとめてみました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー …
-
「DropboxとEvernoteはどう違うのですか?」という質問を良く受けます。 似て非なるこの2つのサービスを比較してみました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【今日のテー …
-
人生を語れるほどの経験を積んだわけではありませんが、人生を2倍以上楽しむ方法として両方の立場を体験することを常々意識しています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【今日のテーマ】 …
-
Dropboxには、ファイルの履歴を管理する機能もあります。 「あ、上書きしちゃった・・・・・・」というときに便利です。 Dropboxの保存機能 Dropboxにあるファイルは、ある程度履歴を保存し …
-
おおむね月1回のペースでセミナー講師をやっています。 講師を務めるもの、開催し、運営まで担当するものとさまざまスタイルがありますが、セミナーには次のようなものと捉えて臨んでいます。 ーーーーーーーーー …
-
Excelに関する質問でいい事例がありましたので、この事例を元にExcelのスピードを上げるためのポイントをまとめてみました。3つの方法を動画で比較できるようにしています。 ーーーーーーーーーーーーー …
-
経理担当者と税理士は、連携、分担して仕事を行うことが多いです。 仕事の分担度合いは現在ご契約いただいている各社で異なりますが、非常に助かっています。 その経理業務についておさえるべきポイントをまとめて …
-
10月、11月にExcel基礎力養成講座を開催します。 Excelという非常に便利なツールを使いこなすために必要な知識とトレーニング方法をお伝えし、実際に手を動かしていただくセミナーです。 ーーーーー …
-
新刊『使える経理帳票―これ一冊でOK! Excel2010/2007/2003』が発売されました。一部の書店には並び始めているようです。今回の本の読みどころを紹介します。 ーーーーーーーーーーーーーー …
-
物事を継続するには、強靱な意志又は強制力が必要です。 強靱な意志はなかなか身につかないので、強制力を利用するのが継続の近道だと思っています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【今 …