なにか特定のテーマを学ぶには、本がオススメです。 自分の仕事を検索して出てきた本を根こそぎ読むと働き方・生き方の参考になります。
8月 2015
-
-
スマホ(iPhone)を使うと仕事を効率化できます。 スマホで時間をうまく使う秘訣をまとめてみました。
-
先日、はじめて富士山に登ってきました。 そのときの装備、気をつけておいた方がいいことを、はじめて行く方向けにまとめてみます。
-
個人・法人が税理士を探す場合、税理士がお客様を探す場合、税理士紹介会社を利用する方法があります。 ただ、税理士側としては、絶対に利用しません。
-
ブログセミナーでも、「メルマガとブログの使い分け」「メルマガとブログの違い」についてよく聞かれます。 私が考えるメルマガとブログをまとめてみました。
-
月刊BIG tomorrow(ビッグトゥモロウ)10月号で、これまでの生き方・働き方、今の生き方・働き方を取り上げていただきました。
-
貯金をするには、いろいろな方法があります。 おすすめなのは、すべてのお金を把握することです。
-
独立・起業後には、いろんな売り込みが来ます。 それをすべて受けていてはお金も時間も持ちません。
-
MacでWindowsを使えるParallels Desktop。最新バージョンのParallels Desktop11が発売され、発売日にインストールしてみました。 Macの中にWindows10と …
-
ひとりで仕事をするなら、健康が大事です。 健康維持のために食事を大事にしたいものであり、健康だけではなく時間、ストレスの観点からも食事を大事にしましょう。
-
ブログを書いていると「ネタがなくて」困るケースも多いではないでしょうか。 こういった場合は、「ブログのネタを作る時間がないことが原因だったりします。
-
自分の選択が少数派だったとき、当然のように周りに反対されます。 それでもその少数派を選ぶのは面白いです。
-
「宣伝ですいません」「告知で恐縮です」などといったものは、フリーで生きていく上では必要ないと思っています。 宣伝は欠かせないからだからです。
-
リストから選択して、データを入力する、ドロップダウンリストという機能がExcelにはあります。 ただ、私は使っていませんし、おすすめもしていません。
-
スマホ・携帯電話の料金・プランは今一度見直してみるべきです。無駄なお金を払って、ずっと損している可能性もあります。
-
ひとりで働く上で、閑散期、繁忙期を作らないようにしています。 この時期も普通のペースです。
-
ジュースクレンズの3daysをやってみました。 3日間、1日6本のジュースで過ごすデトックスです。
-
個人事業税という税金があります。急に来てびっくりする方も多いかと思いますので、その概要と支払い方についてまとめてみました。
-
無料で使える法人の税務申告ソフト、フリーウェイ税務。どのくらい使えるのか?本当に使えるのか?をレビューします。
-
Excelでは、複数のセルをくっつけたり、1つのセルをわけたりすることができます。 その方法をまとめてみました。
-
PCを使って仕事をすることが多い今、PCをどう使うかで時間効率が変わります。 これがなかったら、仕事がはかどらないと思うものを挙げてみました。
-
セミナーにご参加いただいた方から、「しゃべることを暗記しているんですか?」ときかれることも多いです。 とても暗記できる量ではなく、アドリブで話しています。むしろ、アドリブで話せないことではセミナーをや …
-
暑い時期の仕事は効率が落ちます。 どんどん暑くなっている日本。働き方の根本を変えなければいけないのではないでしょうか。
-
先日、受験した世界遺産検定2級、無事合格しました。 今後受ける方のために、概要とその攻略方法をまとめてみます。
-
「好きなことならいくらでもできる」といわれますが、私は好きなことだからこそちょっとずつやりたいと思っています。 好きな仕事と長時間仕事は別物です。
-
「海 怖い」「トライアスロン 海 不安」「スイム パニック」といったキーワードで当ブログをご覧いただいている方がいらっしゃいます。 不安や恐怖があることで、やりたいことは意外と多いものです。 私にとっ …
-
マイナンバー導入にあたって、会社員(社長、契約社員、パート、アルバイトの方を含む)は何をやる必要があるのでしょうか? 重要なのは、まず住民票を確認することです。
-
ひとりで仕事をしていくにあたって、「このままプレーヤーでいいのか」と考えることもありました。 今は、「一生プレーヤーでいい」と思っています。 プレーヤーであるかどうかで提供するものが変わるからです。
-
ブログを書く目的として、「仕事につなげる」場合、人とコンテンツ、自分を知っているか知らないかの2つの軸で考えています。 知らない方に見ていただくためには、検索というしくみを使わない手はありません。
-
税理士として独立するまでに必要な戦略についてまとめてみました。