ひとりで仕事をする上で体調を壊すと大変です。 そのリスクヘッジとして、午前中にアポを入れないようにしています。 ※自宅にて Sony α7
2月 2016
-
-
法人で利益を出すと、税金がどのくらいかかるのか? 利益(所得)別に試算してみました。 ※Keynoteで作成
-
法人の中間納税(予定納税)は、金融機関にて納付書で払うのが通常です。 ただ、その手間がめんどくさいときは、ネットで納税することもできます。 私はネット派です。 ※オフィスにて。iPhone 6s
-
2017年(平成29年)4月(追記:2019年10月に変更となりました)から、消費税が変わります。 消費税10%になり、軽減税率も導入されるのです。 これにともなって経理がどう変わるかを整理してみまし …
-
「今日はメール返信ばっかり」「メール対応に追われている」「メールに時間がかかる」といった悩みがある方も多いかと思います。 私なりのメール術をまとめてみました。 ※自宅にて Sony α7
-
独立して9年弱。 すべての会計データはExcelで管理し、1枚のシートに入れています。 その方が使いやすく、過去のデータは宝の山だからです。
-
Macのプレゼンテーションソフト、Keynoteの使い方、便利なテクニックをまとめてみました。 ※スクリーンショットで作成
-
フリーで仕事をしていると、「事務所が手狭」「オフィスが手狭」ということになりがちです。手狭にならないよう私がやっていることをまとめてみました。 ※レンタルオフィスのブース Sony α7
-
当ブログEX-ITのテーマを変更してみました。 有料のテーマ、ハミングバードです。 ※オフィスのフリースペースにて DSC-RX100M3
-
マイナンバーカード(個人番号カード)を使って、e-Taxで確定申告をしてみました。 設定や手続き上のポイントをまとめてみます。 ※自宅にて iPhone 6s
-
「マイナンバーの個人番号カードが届かない」とやきもきしていましたが、ようやく届きました。 個人番号カード (マイナンバーカード)とはどういうものかについてまとめてみます。 ※品川区役所前にて DSC- …
-
フリーとして売上を上げて食べていくのも大事ですが、売上の中身も大事です。 ただ、理想の売上の割合を増やすには、時間がかかります。 それでも理想の売上を目指していきましょう。 そうしなければ仕事に追われ …
-
2016年(平成28年)から、法人の預金利息の経理処理が変わります。 この計算をExcelで効率化する方法をまとめてみました。 ※自宅にて撮った写真をKeynoteで加工してスクリーンショット
-
1日は24時間。 朝、この配分を考えてみましょう。 [時計式ToDo管理付せん]を使うのもオススメです。 ※自宅にて iPhone 6s
-
出版には、企画書が必要です。 出版を目指すなら企画書から考えてみましょう。 企画書にはどんなことを書くのか、どういうことを考えておけばいいのかについて、まとめてみました。 ※自宅にて Sony α7
-
スキャンして領収書・レシートを捨てる! 夢のような話が実現しつつありますが、現実的には厳しいです。 クラウド会計ソフトfreeeのファイルボックスで試してみた結果をレポートします。 ※スタバにて。DS …
-
Excelで所得税を計算するには、VLOOKUP関数を使うと便利です。 ※自宅にて DSC-RX100M3
-
確定申告は、ソフトに入れればかんたんにできてしまいます。 大事なのはその意味を理解することです。 そのために、Excelでしくみを作り、計算してみましょう。; ※Keynoteで作成、スクリーンショッ …
-
私はあえてひとりで仕事をしています。 独立後8年半ちょっとの今でもそうです。 ひとりで仕事をしている理由は、いくつかありますが、そのうちの1つを改めて実感しました。 ※自宅にて DSC-RX100M3
-
仕事。 お金をいただいてその対価を提供し、成長すること。 無料で100人へ提供するよりも、有料で1人に提供した方が、自分を成長させることができます。 ※オフィスにて個別コンサルティング中。DSC-RX …
-
4KのディスプレイのJapanNext N-T280UHDを、デュアルディスプレイ用に使ってみました。 快適ですが、ここまで大きくなくても・・という感じもありますが、快適です。 ※自宅にて DSC-R …
-
今や、無料で手に入るものも多く、お得なサービスも多いです。 かなり得をしています。 だからこそ、損をしてもいいのではないか?と思っているのです。 ※確定申告無料相談。 iPhone 6s
-
昨日、近くまでいったので、独立時に借りていたオフィス(マンション)に行ってきました。 このころは、ガチガチに力が入っていました。 それはしかたがないことなのですが、その後にどう力を抜くかが大事です。 …
-
-
フリーになると、お金の話をしなければいけません。 お金の話が苦手な私が、工夫していることをまとめてみました。 ※新宿の銀行にて(ブログネタに使えるかと思って撮った) iPhone 6s
-
時間管理では、「優先順位」という言葉が出てきます。 ただ、優先順位を決めるのは難しいです。 時間管理自体の優先順位を上げましょう。 ※サザンタワーより。iPhone 6s
-
新しいIT機器を取り入れるには、古いIT機器の処分も大事です。 今回、多くのIT機器を売却しました。 ※自宅にて Sony α7
-
独立・起業したときは、不安もありつつ、解放感もありつつなんともいえない気持ちです。 この気持ちをずっと持ち続けるのをおすすめします! ※オフィスにて iPhone 6s
-
コンテンツを売買できるサイト、note。 この1ヶ月、使ってみて、コンテンツを売る側、買う側を体験してみました。 そのしくみと使い方について解説します。 ※かね吉 一燈庵にて。DSC-RX100M3