ひとりで仕事をしているといざというときの備えは欠かせません。 実は今朝2019年8月31日まで入院88日間入院していました。 まさにいざというときが来たわけです。 この入院を経てやっておいてよかったこ …
8月 2019
-
-
出張=東京以外に宿泊を伴っていく仕事もしています。 この出張という仕事の利益、採算性について考えていることをまとめてみました。 ※セントレジス大阪にて ネットもあるのに、出張という仕事をしている理由 …
-
カフェで仕事するのは、気分転換という意味もありますが、いざというときのトレーニングのためでもあります。 いざというときのトレーニングを日常でやっておくのは、おすすめです。 ※沖縄読谷のカフェにて Pi …
-
効率化には、「仕事を入れない力」が必要です。 ※お台場付近にて RICHO GRⅢ 独立後は、いくらでも仕事ができる 独立後は、仕事のやり方・生き方を、自分が思うようにできる可能性があります。 働かな …
-
RPA ツール UiPathを使って、ひとりしごとでは、どのくらい仕事を削減し、時間をうむことができているか。 その削減のために投資する効果があるのかどうかをまとめてみました。 ※UiPathの画面 …
-
IT が進化している今、人が暗記しておく必要性が少なくなっていますが、暗記していると便利なものもあります。 ※六本木にて暗記パンを持つドラえもん Pixel 3 暗記せずにググればいい時代 ほとんどの …
-
-
そのときは深刻な悩みだったけど、後から考えるとそうでもないということも多いのではないでしょうか。 悩んでいた過去は財産です。 大事にしましょう。 ※当時のメルマガ Pixel 3 オフィスをやめて自宅 …
-
サービスを無料で体験できるものがあるかどうか。 何かしら準備しておいたほうがいいでしょう。 無料体験版の意義 ソフト、サービス、モノには無料体験があるものも多いです。 お金を払う前に、何かしら体験でき …
-
タスク=を、どういう順番でやるか。 基本はどの順番でもいいのですが、その順番が重要なときもあります。 ※順番大事なカップ麺 RICHO GRⅢ タスクの順番は、原則として考えない 「タスクの順番をどう …
-
万が一、自分に何かあったときの備えというのは、ある程度は常日頃から考えておかなければいけません。 今回の事例は、万が一のとき、前受金をどう返すかというものです。 GmailとBCCを使っています。 ※ …
-
休むのはいいけど仕事がたまるから……となると、なかなか思い切って休めないものです。 休んでも仕事がたまらないようにするには仕事を減らすしかありません。 ※休日娘と RICHO GRⅢ 休 …
-
自分の値付けを考えるときに、最も高いものを決めておくと楽です。 私はライブ=会うことを最も高くしています。 ※メットライフドームにて Pixel 3 YouTube は無料。ライブは有料 アーティスト …
-
独立後、違いを出したいのであれば、趣味を思いっきり出しておくのも手です。 趣味は、読書、音楽鑑賞、映画鑑賞、旅行…… 独立後は何かしら違い、個性というものを出しておきたいものです。 そうしないと選んで …
-
1日のいいスタートを切るために、毎朝同じことを繰り返してやっています。 ※5時ごろの月 RICHO GRⅢ いいスタートとは 大事な一日、いいスタートを切りたいと思っています。 そもそもいいスタートと …
-
自分の知識・スキルを磨く最高の勉強法の1つは、「調べる」ことです。 調べる時間をつくるために、徹底した時間管理をしています。 独立してから思う存分調べられるようになった 独立前、仕事中に調べものをする …
-
独立後、「本当はこんな仕事がしたい」というものがあるなら、すぐ、確実に外へ出しておきましょう。 ※お台場デックスにて RICHO GRⅢ 「こんな仕事をしたい」は独立後のメリット 最初に …
-
Excelでクロス集計表を入力してしまうと、その後の加工がやりにくくなります。 クロス集計表を、加工しやすいデータ形式にする方法をまとめてみました。 Excelのクロス集計表のデメリット Excelで …
-
量で値付けしないようにしています。 そうするため、自分が買うときも、量で判断しない主義です。 ※『機動戦士ガンダム 40周年記念オフィシャルブック Pixel 3 56ページで2000円の本 何かモノ …
-
ネットの動画配信をテレビで楽しむのであれば Apple TV 4Kがおすすめです。 ※Apple TV 4K Pixel 3 ネット対応のテレビを使う方法 ネットの動画配信、YouTub …
-
Googleカレンダーに登録している予定を、データ形式にする方法をまとめてみました。 Google Apps Script=GAS(ガス)というプログラムを使います。 Google カレンダーのメリッ …
-
独立に失敗はつきものです。 初めてのことですし必ず失敗はします。 私の失敗の1つは独立時にブログを選んだことでした。 ※自宅にて RICHO GRⅢ 独立時の選択 独立すると、自分で仕事をとっていかな …
-
大容量ファイルを扱うのであれば EmEditorというソフトがおすすめです。 1312万字のテキストファイルを開いてもサクサク動きます。 大容量ファイルの憂鬱 大昔に比べると、パソコンで …
-
誰も雇わない、ひとりで仕事をやっていても自動化はできます。 心理的に楽です。 ※自動化しているメルマガシステム RICHO GRⅢ 人を雇わなくても自動化できる 人を雇っていれば、仕事を任せてある意味 …
-
時間の使い方を考える上で、自分の時間の使い方が好きかどうかという視点も大事です。 ※宮崎空港にて Pixel 3 独立前の時間の使い方は、好きじゃなかった 限られた時間とはいいつつも、日々なんとなく過 …
-
Kindle で本を読んでみたいという方向けに、基本的な知識をまとめてみました。 ※iPadPro12.9インチとPixel 3でのKindle RICHO GRⅢ Kindle 本を読 …
-
「ちょっといい?」「ちょっといいですか?」という中断がなければ仕事が捗ります。 ※界 鬼怒川にて Pixel 3 「ちょっといい?」という中断 独立前は、集中しようとしていても 「ちょっといい?」 と …
-
消費税が8%から10%になっても、8%のままにする「軽減税率」という制度が始まる予定です(2019年10月1日から)。 複雑怪奇なこの制度。 あまり振り回されないようにして疲弊しないようにしましょう。 …
-
仕事中に流す動画・音楽は経費になるのでしょうか。 結論からいうと、私は経費していません。 その考え方をまとめてみました。 ※自宅にて RICHO GRⅢ 仕事に使うものが経費 経費の基準 …
-
自社(自分)の技術というものは、どんな仕事でもどんな規模でも、大事だと思っています。 ※技術の結晶 アイアンマン マーク43 Pixel 3 製造業じゃなくても技術があるかどうか 技術、技術力があ …