毎日の習慣の掃除で、5分27捨というものをやっています。 負担なく片付くのでおすすめです。 ※紙袋で5分27捨 by Leica M10 15分27捨から、5分27捨へ 本で知ってやりはじめた15分2 …
7月 2020
-
-
「考える時間をつくりたい」なら、書くのもおすすめです。 ※書いているところ by Leica M10 考える時間をつくるには 行動することも大事ですが、考えることも大事で、ひとりで静かに考えごとをした …
-
迷惑メールはほんとうに迷惑ですが、その迷惑メールを確認するのも仕事と位置づけています。 ※迷惑メールフォルダ by SIGMA fp 迷惑メールと判断されてしまうことはありうる 仕事で重要な要素の1つ …
-
「ブログを書く」と「動画=YouTubeを撮る」の違いをまとめてみました。 ブログを書いていてYouTubeをやろうかなと思う方の参考になれば。 ※ブログとYouTubeの画面 by SIGMA fp …
-
自分のサービスで同業他社OKする、NGにするという考え方があり、私は、OKにしています。 ※セミナー動画の一画面 「同業他社のご参加はお断りさせていただきます。」 いろんなセミナーの告知を見ていると、 …
-
状況が変わり、仕事でも生活でも自宅でやることが、さらに増えました。 ※自宅で焼き鳥 by Leica M10 自宅でやる必要性 この記事執筆現在では、外出がしづらい状況であり、仕事もプライベートも自宅 …
-
日々の習慣には、毎日と平日毎日があります。 それらを比較してみました。 ※銀座にて by Leica M10 毎日という習慣のメリット 毎日やるという習慣には、次のようなものがあります。 日常の風呂、 …
-
独立後、家族に仕事をふり、給料を払うことができます。 ただ、私はそうしていません。 ※公園で散歩 by SIGMA fp 家族に給料を払うと節税? 独立後、家族に給料を払うと節税になると …
-
何かを続けるには成果が欲しいものです。 ただ、1円にもならないことでも続けたいことはあるもの。 その実験をこの1ヶ月やっていました。 ※YouTubeチャンネルの画面 続けるなら成果が欲しい 続けると …
-
パソコンを選ぶときに、デスクトップパソコンとノートパソコンのどちらがいいか、改めて比較してみました。 ※デスクトップパソコンとノートパソコン 持ち運べるかどうか→ノート デスクトップパソコンと、ノート …
-
マイクロソフトの3大ソフト、Wordの使用頻度は下がっています。 他にも選択肢があるからです。 Wordの使い道 Wordの使い道といえば、まずは文書でしょう。 これは、先日ブログ記事のためにつくって …
-
自宅で写真をとるのに、背景紙というものを使っています。 ※娘の腕時計 by Leica M10 写真の背景 写真では、背景も大事にしています。 メインの被写体だけではなく、背景に何が入るかで、写真の雰 …
-
本を書くときに求められるものの1つは、目次・構成案です。 その考え方、つくり方についてまとめてみました。 ※出版した本から by Leica M10 本を書くときに必要な目次 本を書く、または書けるか …
-
仕事の依頼を断ることも大事なのですが、仕事を断ること自体、ミスです。 ミスをしないようにしましょう。 ※写真を断る娘 by SIGMA fp 仕事を断ることも大事 独立を食べていくには、仕事の依頼を受 …
-
独立後、リスクヘッジのため、お金を借りるのもおすすめです。 ※日本政策金融公庫前にて by Leica M10 融資をおすすめする理由 融資は、次のような点でおすすめです。 いざというときに借りること …
-
「税理士になりたい」というキーワードで当ブログをお読みいただいています。 税理士になるということについて改めて考えてみました。 ※とある税理士近影 by Leica M10 税理士になるのに必要な資格 …
-
独立後、お金を攻めだけではなく守りにも使いたいものです。 ※カメラ、レンズの防湿庫 by iPhone 11 攻め=売上につながることへの投資が優先 独立後は食べていくということが大前提 …
-
忙しすぎるという状態を避けるため、セーフティネットとしてやっていることがあります。 ※公園の時計のイラスト by SIGMA fp 「忙しすぎる」のデメリット 忙しすぎるというのはデメリットが大きいも …
-
メールの返信スピードを上げるために Gmail で工夫しています。 ※散歩中に通りかかったところ by Leica M10 要返信メールをわかりやすく メールの返信スピードを上げるために …
-
独立後、売上1000万円は、1つの基準といわれています。 その基準を達成した場合、どのくらい税金がかかるのかをまとめてみました。 ※娘のおもちゃ by Leica M10 独立後の「1000万円」とい …
-
どんな仕事をするかを考えるときに、自分の「困る」をヒントにしています。 ※ブログの画面 by SIGMA fp 過去の自分が困ったもの 仕事のヒントですと困るには3つあります。 1つ目は …
-
モノを買ったときにどのタイミングで経費にするかについてまとめてみました。 経費にするタイミングで税金が変わる 経費のタイミングが変わると、7月の経費が8月になったり、6月になったりします …
-
何かを続けるときはやめる可能性も考えておきたいものです。 13年続けてきたこのブログもやめる可能性を考えてはいます。 ※iPadで表示したブログ記事一覧 by Leica M10 2007年7月9日に …
-
経費の証拠として、領収書をもらわないようにしています。 レシートで十分ですし、その他の理由もあるからです。 ※レシート by Leica M10 レシートでいい。レシートがいい 経費のた …
-
YouTube動画の収録から公開までの流れをまとめてみました。 ※今日のYouTube撮影現場 by SIGMA fp YouTube動画の収録 まず、朝のうちに、今日撮る動画のシナリオをつくっておき …
-
オンライン打ち合わせ、オンラインセミナーでZoomを使った場合、どう経理するかについてまとめてみました。 Zoomの使用料 オンライン会議ツール Zoom は無料でも使えます。 無料の場合3人以上で使 …
-
パソコンの SSD の容量が少なくなってくると、デメリットがあります。 その対処方法をまとめてみました。 ※外付けHDD by SIGMA fp パソコンのSSDの容量が足りないデメリット・容量を大き …
-
無期限テレワークをやるために独立するという手もあります。 ※テレワーク中の娘 by Leica M10 テレワークのメリット テレワーク=自宅で仕事をすることは、デメリットもありますが …
-
セミナーや YouTube で話していると、「話す内容を暗記しているのですか」と聞かれることが多いです。 暗記はしていません。 ※私のYouTubeチャンネルの画面 by Leica M10 暗記した …
-
2020年に何をやったか、何を変えたかは、一生残るのではないかなと思っています。 ※マスクとアルコール by Leica M10 2020年 2020年は数字的に、キリがよく、何かしら記憶に残ることで …