『新版 ひとり社長の経理の基本』が重版となりました。 お買い求めいただいた皆様ありがとうございます! ひとり社長が経理をするときにチェックしておきたいポイントについてまとめてみました。 ※『新版 ひと …
8月 2020
-
-
文章を書くのに、Visual Studio Codeを使っています。 その使い方、使っている理由をまとめてみました。 ※Visual Studio Codeの画面 by Panasonic G100 …
-
下取り交換は便利でメリットがありますが、法人の経理では、気をつけましょう。 ※下取りのイメージ by Leica M10 下取り交換のメリット 下取り交換とは、今持っている古いモノと交換 …
-
独立後は、お金の話も大事になってきます。 さらりと聞く、さらりと伝えるようにしましょう。 ※さらりと伝わる値段 by Panasonic G100 いくら?、いつ?は大事 独立も食べていくためには、仕 …
-
ブログを続けるために、手を抜いているところもあります。 ※手抜きしているaibo by Panasonic G100+200mmF2.8 手を抜かないとブログを続けられない 「手を抜く」という表現をあ …
-
仕事のごほうびを準備するときに、経費になるかならないかで、その考え方が変わります。 ※ごほうびをもらうイルカ by Panasonic G100 仕事のごほうびは、ありかなしか 仕事にご …
-
キャッシュレス決済で最も使っているのはSuica。 その理由は速くて安全だからです。 ※Apple Watch とレジのおもちゃ by SIGMA fp キャッシュレス決済の種類 キャッシュレス決済、 …
-
独立後のおすすめの節税の1つに、小規模企業共済というものがあります 節税にもなり、いざというときには借りることができるというものです。 ※小規模企業共済のページ by Panasonic G100 小 …
-
ひとりで仕事をするときに「書く」と「話す」のバランスを意識しています 集中力を高めるためです。 ※マイクとキーボード by SIGMA fp ひとりだとしゃべらない ひとりで仕事をしてい …
-
仕事用(事業用)の口座から現金をおろしていいのか。 おろしても問題ありません。 その経理について、個人事業主(フリーランス)・法人別にまとめてみました。 ※ATM by Leica M10 仕事用の口 …
-
マウスを使わないほうがいいとは言われますが、マウスも大事です。 ※今使っているマウス by Panasonic G100 マウスを使わないほうが仕事は速い? マウスを使わなければ、仕事が速くなるのか。 …
-
デスクトップパソコンで使うキーボード、いろいろ試した結果、分割キーボードがレギュラーになりました。 ※Mistel BAROCCO MD770 RGB by Leica M10 キーボードを分割でき …
-
趣味は常に持っておき大事にしたいものです。 その趣味がなくなることもありますので、そのときには、新しい趣味をつくりましょう。 ※とだえている趣味、トライアスロンのスイムキャップ by GoPro HE …
-
独立後は、経理=お金の管理が欠かせません。 その経理に関して、簿記の考え方についてまとめてみました。 ※簿記の本 by SIGMA fp 簿記=帳簿記録とは 簿記とは、帳「簿」「記」録。 仕事上の取引 …
-
早起きをすべきかどうか。 私は別にいらないと思っています。 習慣を守れれば。 ※4時過ぎの光景 by Leica M10 早起きは必要? 早起き。 挑戦している方も多いでしょう。 ただ、楽ではありませ …
-
Excelで日付のデータを変換しなければいけない場合があります。 その変換に関数・マクロといった方法を解説してみました。 Excelで日付の処理をする必要性 Excelでは、他のソフトからダウンロード …
-
動画販売という柱をつくるため、さくっとやる方法をまとめてみました。 ※私の動画販売サイト by SIGMA fp 動画販売への道のり 動画販売をやるには、 ・自分のサイト ・販売サイト という2つの道 …
-
UiPath StudioXの練習にも向いている、Excelからブラウザで交通費を検索するプログラムのつくり方をまとめてみました。 UiPath StudioXで、ブラウザを開いて交通費検索 UiPa …
-
ここ1ヶ月半ほど、ブログやYouTubeのネタ出しを朝やるようになり、いい効果が出ています。 ※ベランダのアサガオ by SIGMA fp 発信のネックはネタ ブログ、メルマガ、YouTube、SNS …
-
本を選ぶときに、「ライバル」という基準があります。 ※最近買った本 by SIGMA fp 本の選び方 読書は、メインの勉強法であり、効果のある投資です。 独立する34歳までほぼ(一切と …
-
メルマガを出そうと思っているなら、まずは登録していただくのがおすすめであり、そのときにGoogleフォームを使うと便利です。 メルマガ発行準備 メルマガを出そうと思ったときに、ネックとなるのは、メルマ …
-
「ピボットテーブル 集計できない」「ピボットテーブル 集計されない」という検索キーワードで当ブログをご覧いただいています。 その答えとしてGETPIVOTDATAが関係する可能性があります。 ※ピボッ …
-
独立後、売上の柱を増やすなら、月1万円の売上をまず目指したいところです。 ※自宅の1万円 by Leica M10 月1万円の売上 月1万円という売上を立てるには、 ・1万円×1 ・5000円×2 ・ …
-
カメラのレンズの中でも、望遠レンズは、また違った楽しみ方ができます。 ※望遠レンズでガンダムを撮っているところ by Leica M10 望遠レンズとは 望遠レンズを使うと、文字通り遠いのものを撮るこ …
-
Excelのグラフでは、項目をきれいに表示したいものです。 年と月を表示するときの工夫について書いてみました。 Excelで月別データをグラフにする Excelでこういった月別のデータが …
-
ご質問いただくことも多い、Zoomの背景について、まとめてみました。 ※グリーンスクリーン by Leica M10 YouTubeにもアップしました。 Zoomをするときに、自分の背景をどうするか …
-
ピンチのときには力が出るもの。 仕事をすすめるために、ピンチを意図的につくっています。 ※恐竜展のティラノザウルス。ピンチのイメージで。 by SIGMA fp 火事場のクソ力・超サイヤ人・ヒノカミ …
-
Kindle で出版した場合の経理について、その考え方をまとめてみました。 ※Kindleで出版している本 by Leica M10 Amazon Kindle出版の売上 Kindle で出版すると通 …
-
RPA をはじめるなら、UiPath StudioX がおすすめです。 従来の RPA よりもさらに使いやすくなっています。 ※UiPath StudioXの画面 by Leica M10 よりかんた …
-
Zoomでの配信にテロップをつける方法を試してみました。 ※Zoom×StreamYard配信の画面 by Leica M10 Zoom配信時にテロップはつけられない Zoomでセミナー …