独立後の今、いろいろな仕事をやっていますが、「副業」とは考えていません。 ※原稿チェック Leica M10 副業とは 「副業」というと、メインの仕事=本業があり、それ以外の仕事というイメージです。 …
9月 2020
-
-
禁止されることはないかと思いますが、もし禁止されたら嫌だと思うショートカットキーを10個あげてみました。 つまりはよく使っているものということです。 ※娘、ショートカットキー練習中(嘘) by Pan …
-
Zoomでオンラインセミナーをするときに、ATEM Miniという機器を使うと、パワポを背景にすることができます。 (Zoomの最新版だと同様のことができますが、現状まだ不安定です。) ※ATEM M …
-
パワポのスライドショーでは、アニメーションを使うことができます。 私が使っている場面を解説してみました。 ※オンラインセミナー風景 パワポのアニメーション設定 パワポにはアニメーション機 …
-
成果につながらないことを続けていいのかどうか。 自問自答することもあるでしょう。 ただ、その成果につながらないことができるのが、独立後でもあります。 ※YouTubeの画面 by Leica M10 …
-
モノを買う基準はいろいろとありますが、その中に「新しい体験ができる」を入れるのがおすすめです。 ※新旧GoPro by Panasonic G100 買う基準 何かを買う基準として考えら …
-
独立後、開店時間を何時にするか。 店舗ビジネスじゃない場合を想定して考えてみました。 ※開店前 by Leica M10 何時に開店するか 独立前は、店舗ビジネスではなくても、開店時間が …
-
情報発信が重要!とよく言われますが、私は情報発信をしないようにしています。 ※日々発信しているブログ by Panasonic G100 情報発信をしない理由 「情報発信をしない」というのは、情報だ …
-
独立後、仕事の依頼をどうやって受けるかというのが悩みの種です。 ただ、その仕事がやけに重なるときもあったりします。 そういったときの解決策を挙げてみました。 ※いろんなものの重なり by Panaso …
-
YouTube、オンラインセミナー、動画教材と動画で提供している仕事を比較してみました。 ※YouTubeとセミナー映像 by Leica M10 動画という仕事 仕事のバリエーションとして、「話して …
-
ひとり社長が給料を下げたいと思うときもあるでしょう。 そのときの注意点をまとめてみました。 ひとり社長が給料を下げると、税金が増える 個人事業主(フリーランス)は、自分に給料を払うことはできませんし、 …
-
ゲームソフトにはダウンロード版とパッケージ版があります。 その場合にはパッケージ版を買う主義です。 ※Switchとゲームソフト by Panasonic G100 ゲームのダウンロード …
-
効率化、時間をつくるにはお金がかかるもの。 節約して効率化するなら、やはりプログラムが一番です。 ※カフェでプログラミング by Leica M10 効率化にかかるお金 効率化を考えたときに、 ・ソフ …
-
何を買えばいいかわからないときの基準を決めています。 今回は電動自転車を買いました。 ※新しい愛車 Panasonic ギュットアニーズ DX by Pixel 3 調べても調べてもキ …
-
持ち運ぶ荷物は軽いほうが、身体的にも気持ち的にも楽です。 荷物を軽くする工夫を日々やっています。 ※リュックにしてバッグを持つ娘 by Leica M10 荷物が軽いメリット 荷物が軽いと、肩こりや腰 …
-
独立後、服装は自由です。 自分なりのルールでいいじゃないかなと思っています。 ※クルーズでのフォーマルデー by iPhone 7 Plus 服装自由!な独立後 独立前は、服装が決まっていることも多い …
-
新しいことは、すぐにはうまくならないものです。 自宅での仕事も例外ではありません。 あきらめるのが早すぎることもあるでしょうね。 ※娘がうまくなったブロック渡り by Leica M10   …
-
紙の請求書はデメリットもあるものです。 なくしたいなら、なくすことも考えましょう。 ※紙の請求書(サンプル) by SIGMA fp 紙の請求書のデメリット 紙の請求書には、メリット、デメリットがあり …
-
アウトプットするにはネタが欠かせません 。 ネタが決まれば、もうかけたも同然です。 ただそのネタを思いつくまではかんたんではなく私も日々戦っています。 ※娘とユニコーンガンダム by Leica M …
-
効率化、そして人類の敵は、イレギュラーです。 イレギュラーを極力なくしていきましょう。 ※メルマガのExcelデータベース by Pixel3 メルマガを集めるプログラム ここ最近、メルマガ『税理士進 …
-
Excelでファイルを閉じるときにショートカットキーを使うと速いです。 ただ、最新のExcelでは、ちょっとした設定をしたほうがいいでしょう。 Excelを閉じるという操作 Excelフ …
-
文章を書くときに、ひらがなをできるだけ使うようにしています。 そのほうが見やすいと思うからです。 ※娘のひらがな一覧表 by Panasonic G100 ひらがなを使う理由 文章を書くとき、ひらがな …
-
軽く、小さいデジカメPanasonic G100とスマホiPhone 11を比較してみました。 ※G100とiPhone 11 by Leica M10 小型、軽量なデジカメPanasonic G10 …
-
独立後、好奇心は大きな武器となります。 誰もが持っていた、その好奇心を取り戻したいところです。 ※好奇心の塊の娘(3歳) by Leica M10 好奇心を、いつ失うのか 娘(3歳)は、「好奇心の塊」 …
-
コロナ後のディズニーランド。 どんな感じだったかをまとめてみました。 ※アイスを食べる娘 by Leica M10 再開後のディズニーランドのチケット 新型コロナウイルスで休園していた東京ディズニーラ …
-
仕事中のネットサーフィンを減らすために、ブラウザの履歴をチェックしています。 つらいのですが効き目があるのでおすすめです。 ※ブラウザの履歴 by SIGMA fp ブラウザの履歴をチェ …
-
16時間食べないオートファジーを続けています。 やせるにはやせました。 ※2020年正月のbillsでの朝食 by Leica M10 オートファジーで、最大3.2kg減った 2020年7月17日に、 …
-
電話を渋々かけるときにはSkype(スカイプ)を使っています 気分をちょっとでも変えるためにも。 ※Skypeとマイク by Leica M10 電話をかける手間 電話がかかってくるのと同様に、電話を …
-
持ち歩ける扇風機を試してみて、比較してみました。 ※首掛け扇風機 by Leica M10 持ち歩ける扇風機 外を歩くとき、扇風機を持ち歩いていると便利です。 夏の暑いときはもちろん、ちょっと涼しくな …
-
ピボットテーブルは、データを編集した場合に更新が必要です。 その更新をショートカットキーでやる方法をまとめてみました。 マクロを書いてつくります。 ピボットテーブルは更新が必要 ピボット …