Windows11が2021年後半に発売されます。 パソコンを買い替えるなら、そのときまで待つべきかどうか。 私の考えを書いてみました。 ※Windows11の画面 by SIGMA fp L Win …
6月 2021
-
-
ITを活用したいけど、ミスが怖いという方もいらっしゃるでしょう。 実際のミス(今朝)を題材にそのパターンと対策を書いてみました。 ※本文が空のメルマガ by SIGMA fp L メルマ …
-
オンラインセミナーや打ち合わせをするときに、Zoomの背景を手作りしています。 手作りするメリットもあるのでおすすめです。 ※手作り背景 by Panasonic S1 Zoomの背景の注意点 自宅か …
-
『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』とはどういう作品か?今からでも楽しめるのか?という方向けに解説してみました。 ※ガンダムの歴史 by Panasonic S1 『機動戦士ガンダム …
-
痔瘻(じろう)という病気になり、ここ6ヶ月闘ってきました。 こういう病気もあるということで、対策も含めて記しておきます。 ※おしりのイメージ写真として。娘もポーズ撮っていますが。 by Panason …
-
お金を大事にする上で、現金で払う必要はあるか、お金を数える必要はあるかどうか。 けっしてそうではありません。 ※ひさしぶりに取り出したお金 by Panasonic S1 お金を数えることで大事にする …
-
Switchのゲームソフトで、仕事に使えるプログラミングを学べるかどうか。 比較してみました。 ※Switchのプログラミングゲーム by Panasonic S1 ナビつき! つくってわかる はじめ …
-
iMacをより効率的に使うための設定・アプリをまとめてみました。 ※iMac by Leica M10 iMac(24インチ 2021)の注文時のカスタマイズ 気に入ったものを使うと、効 …
-
ラーメンを食べながら仕事をした場合、そのラーメン代は経費になるかどうか。 その考え方を書いてみました。 ※ラーメン食べながら仕事 by Panasonic S1 ひとりラーメンは経費にできなくはない… …
-
離れて住んでいる両親に何ができるか。 父の日を機会に考えてみました。 ※父の日のプレゼント by SIGMA fp L 父の日がはじまった 4歳の娘から、父の日のプレゼントをもらいました …
-
仕事用のスマホは買い替えるべきかどうか。 その基準について書いてみました。 ※手持ちのスマホ by Panasonic G9 PRO スマホは毎日使うもの スマホは、今や毎日使うもの。 気に入ったもの …
-
ミラーレス一眼には、液晶があり、その液晶を動かせると便利です。 チルトとバリアングルという種類があります。 ※バリアングル、チルト、チルトファインダー by Leica M10 チルト液晶のメリット …
-
効率化にこだわっている私が、ブログを毎日書いているのは、やはり「効率がいい」からです。 ※ブログの画面 by Panasonic S1 ブログは非効率? ブログには、それなりに時間がかかります。 直近 …
-
嫌な仕事、好きではない仕事もあるでしょう。 独立後は、そういった仕事を値上げしないほうがいいかなと思っています。 ※嫌な仕事のイメージ by Panasonic S1 嫌な仕事 嫌な仕事、苦手な仕事、 …
-
カフェで仕事をするときに、気をつけていることをまとめてみました。 ※カフェにて by SIGMA fp カフェでの仕事 カフェでの仕事は、必須のものではありません。 好きかどうかです。 私は気分をかえ …
-
ブログは、全力で発する場としても考えています。 全力を出す練習が必要だからです。 ※全力で走る娘を流し撮り by Panasonic S1 全力で発する機会は、通常ない 自分が持っている知識やスキル、 …
-
仕事・勉強・遊びを、「ひとりで」でもできるスキルがあったほうがいいかなと思っています。 ※ひとりで遊ぶ娘 by Panasonic G9 PRO 「みんなで」も「ひとりで」も大事 複数人、みんなで何か …
-
小説をまったく読みません。 それでも生きてくることができましたし、生きています。 ○○しなくてもいいものです。 ※小説を映画化した『閃光のハサウェイ』のポスター by Panasonic G9 PRO …
-
DXというと、仕事だけのようなイメージですが、プライベートのDX化も大事で、心がけたいものです。 ※Zoomで工作教室 プライベートも仕事も同じ24時間、同じ一生 DXとは、デジタルトランスフォーメー …
-
常に考えている効率化。 その中で意識していることの1つは、「ステップを減らす」というものです。 ※ステップをのぼるレッサーパンダ by SIGMA fp ステップが多いと非効率 ステップとは、文字通り …
-
2020年以降、時間の使い道を変えざるを得なくなっています。 今一度、何に使っているかを確認してみましょう。 ※時計をみる娘 by SIGMA fp 失った時間 2020年以後、失った時間は多いもので …
-
独立後は、仕事道具を選べるというメリットがあります。 最大限に活かしましょう。 ※今の仕事道具 by Panasonic S1 3.8kgのパソコンを持ち込んでいた話 時代が時代だったこともありまるか …
-
今朝で、メルマガ税理士進化論が3000号でした。 このメルマガ。 やはりおすすめです。 ※メルマガの画面 by Panasonic S1 メルマガ税理士進化論3000号 2011年4月10日に創刊した …
-
私は独立前に 、4回転職を経験しました。 そのときに考えていたことは今でも役に立っています。 転職とは仕事選び。 独立後も仕事選びは続くからです。 今回は、転職のときから意識していた3つのポイントを挙 …
-
オンラインでのセミナー・講演は、双方にとってメリットがあるものです。 活用していきましょう。 ※講演後の公園 by SIGMA fp オンラインセミナー・オンライン講演とは オンラインセ …
-
「新しいことには時間がかかる」 これを認めることが大事だと思っています。 ※新しいこと by SIGMA fp タッチしなくていいタッチパネルに苦戦 最近イオンのセルフレジのタッチパネル …
-
フォルダにある複数のExcelファイルからデータを集めるには、Excelマクロ(VBA)を使うと便利です。 ※Excelの画面 by Panasonic S1 データを集める(転記する)Excelマク …
-
Zoomをはじめオンラインビデオツールなら、どこでもオンライン打ち合わせができます。 しかしながら、私は外でZoomしない主義です。 その理由を書いてみました。 ※外でZoom(イメージ) by Le …
-
効率を上げるため、Wordを使わないほうがいいかなと思っています。 その理由を書いてみました。 ※Word by Leica M10 Excel、パワポ、Wordの使用比率は6:3:1 仕事に欠かせな …
-
ITに投資するとき、損が怖いものです。 ただ、損を怖がっていては得を得られません。 ※失敗したかなーと思うIT投資 by Panasonic S1 IT投資。使ってみないとわからない 独 …